☆言えない罠んにも☆
モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL


2002年03月15日(金) ☆ムーヴィン・オン☆脱文京区民

 月曜に引越しすることにしたので、ガスとか電気とかの
変更手続きをしてたの。学校に行って旅行の写真の見せ合いっこ
とかしたあと生協の払い戻しとかこれもまた緒手続きして、最後に
転出証明もらいにシビックセンターにいったのね。

 出来た頃にはいろいろ物議を醸したシビックセンタだけど、
ナオはきらいじゃないんだよね。受け付けわかりやすいし
分業化されてるから係りの人は仕事てきぱき!。
みんな余裕あるから優しくて感じ良いの。
 こういう機能的なのすきだな。

 比べてわるいんだけど○田○区はアクセスわるくて
(車で来いってこと?渋滞しないもんね、ほかになにもないし)
係りの人もわかってなかったり「めんどくさー」ってかんじひしひし
伝わってきたもんねー。愛想良い人はいるんだけどね。ナオさんおばさんウケするからいろいろはなしかけてくれたり。あー、暇暇なんですね…
ゆっくりしたいときにはいいんだけどね〜


2002年03月14日(木) シーズン オブ アージィ

 学校に行くと宮岸くんがいた。旅行のインパクトには負けるが、旅行中
すこし彼の評価が上がったことはきちんと伝えておいた。
 この人としゃべっていると私はカウンセラかと思ってくる。状況の客観的分析とその言語化そして対処法の提示(もちろんいわゆる”リアル マッチング”で)をする。(プライヴァシィ保護の要請がきたわけでは無いけれど、具体的なことは省略。面倒なのだ。)

 途中トミーが来た。「電通の人なにあれ!」入ってくる第一声がそれだ。彼も認識パターンは宮岸君とさほどかわらない。価値判断基準は偏ってるが、それを積極的に肯定し、じぶんで恣意的にそうしているんだ、という認識ももってる。だからかれにカウンセラはいらない。むしろボディブローのような教養(あるいは業績とかステイタスか)による圧倒が効くだろう。
 だからジレンマにはならない。ただ、飛躍が多いんだけどね。コアがないのはあなたも同じなんだ。次を!と思ってる時点でもう駄目だよ。これは私にも言えるけど。

 自己満足。トミーは「所詮は」と呼応させてつかってたけど、
私の場合、自分が満足できるレヴェルってかなり高い。
妥協にも満足できるくらいになってみようか。もすこしくらい。
 

 九時半頃、サークルの先輩に会う。この人みたいにすなおになりたい。


2002年02月27日(水) HOW MUCH IS OUR CAR?

うちの父が車買いかえるとかで、TOYOTAの人が来ていた。お茶を出しがてら、
一緒にお話きいてたの。
そしたら、今のROYAL SALOON、廃車にするって言うじゃない。
そんなー!あれ、すきだったのに。スプラッタになる様子が目に浮かんだので(注)
これは阻止しなければ、ということで、
翌日、母と(保険の関係で、ナオは運転できないんだよね。
道に出るまでのとこでちょっと乗ってみたんだけど
母のRVとはちがうね〜!。エンジンめっちゃ静かで軽。ステアリングなめらか。)
中古車ディーラーに出かけたの。
(そーゆーの行くのはじめてでちょっとドキドキ)
そしたらテーキュービ。軒並み。5軒ほどまわったのにぃ。
とおもったら、最後に行った外車中心のディーラに人がいて、車見せたら、まぁ入ってお話を、てことになって査定してもらえたんだ。
いくらだったとおもう?5万円だよ!クラウンが!買値の100分の一以下じゃん!
えー?こんなに乗り心地良いのに?距離も50000KMいってないのに?
エアサスもこれからってかんじなのに?タイヤも余裕でOKなのに?
なんで?ってきいたら、型番と税金の関係で、だそう。(エアサスだしね)
そっか、車として良い、というのは商売に関係無いもんね。売れなきゃ。
でも、車にちょっと乗ってからディーラのひとの態度一変。
「100(万)、すくなくとも50(万)で売れます。あ、でも引き取るのは5(万)ですけど」
そっかー。ま、でも乗ってくれる人がいればいいかー、廃車にすれば手続きに
お金かかるくらいだもんね〜、てことで早速父のGOサインをもらうべく家に帰って
話したら、

「そうゆうのキライ。廃車にする。」

そのひとことで幕を閉じ、
あわれ車は廃車証明を出され、ゆくえしれずとなったのでした。
ちゃんちゃん。
(きっと、さいごに行ったディーラーのひとがTOYOTAの人に言って
引き取ったにちがいない。ラッキーだね!彼は。)

注:このときナオさんは勘違いをしていた。
「廃車」とは車をスプラッタにしちゃうことではなく、
「廃車証明」を出すこと、つまり登録を抹消することなんだって。
車本体は関係ないらしい


2002年02月26日(火) アナクロ☆ガール

デジタル回線から離れて、ナオっぴの通信環境わ128kbps→56kbps→32kbpsと
なってしまったのだわアナクロ☆ガール

まーっぴに新しいノートパソコン買って初期設定とかしていたのだけど、
WinXPでDVD-ROM、CD/RWまでついて安くて(前にくらべれば)すごいね、さいきんのは。
(まー、それだけ大きいけどね。3kgもある。うわー)
なおっぴは大学入ってからはずーっとWin98なんだよねLet's noteで。がっこでUNIXとかやったけどね〜
バージョンとかふるいよ。けど変える気あんまないんだよね。面倒、っていうより
いつもいっしょ(けどバッテリ寿命で、「完全わいやれす もばいる」、ではなくなりました。ちーん。)だったから、愛着、なのかもね。
 たとえばWORDとかのオフィスアシスタント(イルカちゃん)もだんだんかわいくなくなっていったしね。
でもって、ちょこちょこ周辺ハードのほうは買ってもらっちゃうのだけれど。
さいきんではメモリスティックPC-CARDとか。

うーん、暇人。てゆーか、趣味が若くないなー。さー、お外いこ。


2002年02月25日(月) 壜開け器の御歴々

ナオさんの、 マイナス系特徴のひとつに「握力が弱い」というのがあります。
ちなみに、「思いっきりがんばると利き手で19kgと言う記録が出せる」というレベルなのですが
この特徴最大のデメリットに、密封された壜を開けられない、というものがあるのです
(次点は、握手で相手を威圧できないことですね。)

ナオさんの普段の対策方法をフィーリング的にランキングしてみると
1位…人を呼ぶ、そして開けてもらう
2位…壜開け器を使う
3位…壜開け器以外の技を使う(火にかけて、壜ないの圧力を上げる、
スプーンを噛ませたり蓋に穴をあけたりして空気を入れる等、
なんらかの根拠があると信じてやってみるんだけど…効果でにくし)
4位…偶然を期待してむやみに外的刺激を与える(なんとかなるかな、と)

ということで(どーゆーことで???)、素手のパワーを鍛えるよりは、toolにたよるようにしているわけです。これまでたくさんの壜開けツールにトライしてきたのですが、今日遂にナイスな壜開け器見つけたぜイエイ、という話でした。意外なとこで。しかも安。軽。小。

 これでまた、一人で生きてけちゃう力がすこしUPしてしまいましたとさ。ちゃんちゃん。


2002年02月24日(日) TOP OF KYOTO

 家族&親戚でアキちゃん(幼稚園にシューショク)、たくっぴ(大学にニューガク)、
ナオ(某組織にシューショク)のお祝い。
リーガロイヤル(京都)の上のレストランって、回転展望タイプなのだけど
座席の並べ方のせいで50%のお客さんはなかなか気づかない。あんまし良くない。
そいでもってぼくたちがしてたのは幼稚園の実態とかゴブレット細胞とか昔の
吟醸と二級酒の税制の違いとかそんなはなしだし。
 
まりちゃんとはるみちゃんがガールスカウトかYMCAかで
今日は会えなかったのだけど
うちのいとこたちの進路はまるでばらばらで面白い限りよのう。

医学、歯学、福祉、保育、製薬。
ふらふらしてんのナオだけかいっ!ま、いーんだけど。楽しいから。

そのあとお祝いのプラスアルファに奈央はロペで水色のジャケットを買ってもらって(紺のピーコート素敵なのあったんだけど袖短し。
ブルーレーベル、サイズ40つくってよっ。)
アキちゃんは黒のドレスで。オーガンジーのふわふわ

まあっちはなおが知ってる(直接会ったことある人ね。)中で
一番(自己申告とナオの消極的リサーチで判断)勉強してる大学生だ。文字通り朝から晩まで勉強してるね。)
驚異的な成績はこうして作られるのだね。あるいは心配性のなすわざなのかもね。


2002年02月23日(土) 金の水と必殺フライ返し

 先日、大山くんのおばさまから電話があってぼくはきゅうに
アーシャリィと温泉に行くことになっていた。
 「なおちゃんといっしょに温泉はいったのよって国部くんに
じまんしちゃお!」って、おばさま…。
 
 御昼ご飯はうちでたべたのだけれど、アーシャリィ、お肉だけじゃなく
シーフードもおくずしも鰹節もだめ。
 こうなりゃ、ってことで、なおっちは特製チーズジンジャー焼きを編み出しました。これがなかなか好評で、みんなもなおっぴもご満悦。

なおはふわふわ系(外はサクってしてる)をフライパン片手返しで焼くのに凝ってて

たくぴは相変わらずホットプレートでうすーーくのばしてる
まーくんは初心者だったのでパパのやり方をおしえてあげたりしたのでした。



2002年02月22日(金) USJに行っちゃった

うわさの・すごい・ジェットコースタ、なんちって。
今回はあらゆる情報手段を駆使して事前学習ばっちしです
でもすごいね。テーマパークのアトラクションで
こんなにリアルに身の危険かんじたのはじめてだわ。
バックドラフトなんてもう!あちぃぃぃぃ!

だがなおっぴのお気に入りわBeatStreetってゆう
アーケードダンスなのだわ。
80'sロックンロールポップな格好の6人がアメリカンのオープンカー
でストリートを横切ったと思ったら
音楽が始まって踊り出すの。ローラースケーターのウエイトレス
が6人の足の下を通って行ったりとわくわくなのだ。
ぼくなんかとってもはしゃいでたらダンスに入れてくれたぜイエイ。

JAWSのイヤーカフかっちったのだけれど、影が頭に魚刺さってるようなの素敵。

それからターミネーターはアヤノコウジレイカさんの一人勝ちだわね。
なおっぴ、対抗勢力となろうとするも「たいしたことにわね」でながされました。

そしてターボライタをGETしてうれしいのだわ、全天候型。
だけど普段何に使うんだ?謎。


2002年02月18日(月) ★ドライヴィン・トゥ・ザ・マーケット★

ヤマブシダケが、確認サレマシタ
ウニというか、ズポンジたわしです!
もうお料理なんて降参するわ(うそ)
さいきん御料理個人レッスンうけてる

お金と食べ物の話しばっかだ
家庭狂死物語みたい、ね?
(ちなみに作者は中・高の先輩。)


2002年02月16日(土) ぼくの母上とMystery★Fare

家族でおでかけである。
ご卒業おいわいってことでいろいろ買ってくれるそうだ。
わーい、
というのはどーでもよくて。
ひさーびさに電車でいくことになり
券売機で回数券を買えることに喜んでいた母(ママぁ…)
から一枚受け取ったあと
父「おい、なんで天王寺なん?」
母「え?だって梅田でしょ、だから御堂筋線」
父「関空快速だから大阪まで行けるのに」
母「そーなん??なんだー。」
父「かえって高くなったね。(注:地下鉄よりは安い)」
ふつう、そうだ、と思っていた。
ところが、なのである。
日根野→大阪 は780円、
日根野→天王寺が540円
なのに
天王寺→大阪は190円なのだ。
正規料金である。
なんで連続して乗るほうが高いねん!
ぼく的には天王寺〜大阪(阿倍野〜梅田)には競争があるので
安くした、と解釈してみた。(ほんとか?)
普通切符で乗り越すとどうなるんだろう、謎。
780マイナス540だよな、セオリーでは。
でも例外もわりとあるんだよね。営団地下鉄なんかは
例えば190円回数券で、230円区間にのってしまっても
乗り越し料金は40円でよいの。親切だわ。
すいかな人々はそんなことに煩わされないんでしょぅけど、
ぼくわ土休券愛用者だったからね。
これからはもうパスネットで間に合っちゃいそ,なのじゃけれどね。

そいで、帰り日根野で、切符と回数券の2枚をとおして
「自動改札かしこいー」なんて、セパッフェ、マ・マン!


モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL

My追加