☆言えない罠んにも☆
モクジックス
|過去にススメ!
|未来にモドレ!
2002年05月14日(火) |
ご多忙ナオン、あるいは華麗なる冷酷 |
サークルの練習に顔をだしてみたら僕のMyFavoriteOBs(なんじゃそりゃ)の一人が来ていてびっくり。そして今日一番びっくりしたのわ手品でないのPV。すごいわプレミアさすがだアドビ(というか、すごいのは○○○さんだ)。僕は成り行きで後継者になることになったが、これを引き受けるのは限界への挑戦と同義です。ああ忙しい!(うっとり。。。)
2002年05月07日(火) |
イチゴミルク、それともN.Y.に行きたいかー!!! |
モーニングカップにいっぱいいちごをいれて ひとつひとつ フォークでつぶしてく
バーミックスで一気にやっちゃうような そんな そんな気分にはとても とてもなれなくて
まっすぐすすむ げんきはないけど だいじょうぶ しんぱいないよ ちょっと たちどまってるだけなんだ きっともうすぐ あるきだせる 牛乳を入れると その赤と白のコントラストのなかに 不自然なくらいピンクな 唯物論的な強さが うまれる 「N.Y.ギリギリ生活ガイド(after&before911)」を読んでました。
2002年05月05日(日) |
シェルティのパジェル |
風邪のまま、お昼は家族5人におじーちゃんとおばーちゃんを呼んで、お庭でBBQしました。僕は卓ピが炭おこすのに声援をおくったり、まあちゃんが野菜切るのていたりしました。 おひるすぎ、従兄弟の(パパのおとーとのかぞく)まりちゃんとはるみちゃんとおじさまとおばさまが遊びに来ました。はるみちゃんは足にギブスをしていました。YMCAかなんかのスキーで骨を折ったそーです。連休前にまあちゃんの病院に来て石膏を入れたらしく、みんな知っていて、びっくりしたのは僕だけでした。そーか、それで連休なのに遠出しないんだ、となっとくしました。 はるみちゃんは小学校2年ですが、学校では骨折する子が結構多いらしく、そうめづらしいことではないそうです。教室の前にエレベータがあるので不自由なことはそんなにナイとみんな話していたのに、本人はふくれっつらをしていました。 はるみちゃんちはアクシデント続きです。その前はおうちにドロボーがはいったとかはいんないとかいったことがありました。あれだけの防犯設備はこけおどしなのかとおもいました。カメラのスイッチは入れてあったのに役に立たなかったらしいです。そこで犬をかうことになったということでした。監視レーダより高額です。でも、生まれたばかりのシェルティはとってもCuteで賢そうで、きっとカメラより有効だとおもいます。
サークルのスタッフ証を作ってみたけれど、なんだか気に入りません。 こうして旧態依然とした状況が黙認されて行くんでしょう。 今日はケイタイを不携帯してました。
風邪のまま親戚のうち(ママンの実家)に行って 従姉妹の哲子ちゃん(7)と糸電話したり神経衰弱したり ひっぱって飛ばすやつ作って、それで対戦したり、 さくらんぼ摘みしたり
おじーちゃんが新しくきたウサギの小屋を作るって 張り切っていたのだけど、完成形見る前に帰ってしまったのでした
2002年05月01日(水) |
モデレイト☆デモクラシィに思いを馳せて(たまには不親切に) |
言論の自由なんて言うと大袈裟に聞こえるけど、大局を俯瞰できるだけの 材料と時間を得られる環境が少なくなっているのだわ(受身の者に対してだけど。)そしてレイトマジョリティのメディアは瑣末な問題を仰々しく扱うことで身を守る。つまりはうまく取り繕われた思考停止のすすめ。 それは啓蒙の放棄だけれど、すでに期待もされていないかも、という不安があるってことも否めなくて。 意識できるからには見過ごすわけにいかないの?ともおもうの。
もういいや、ストレイトに書けない。新聞のせいにしとこう。
夜、関空にたくピを迎えに行ったぜ、BGMは珍しくBEATLES(1) サークルのイベントのやりたかったスタッフ(しかもチーフ)のポスト ゲットできてうれしぃ。11日はレクチャもやるぜ。
2002年04月30日(火) |
パーティーノスタルジック構想 |
風邪悪化につき外出を控える(めだかの捕獲は断念)。それでも軽症な方だと思う。体力つけといてよかった。仕方ないのでカーテン洗濯したり診療所に行ってお昼ごはん作ったり、お庭掃除したり手品のVIDEO見たり。夜になって中等部の同窓会仕掛け人に就任が決定したので早速MLなんて作って。頭痛いし咳すごいけど寝てるの苦痛。短時間労働ならできるし。あーもう、何で連休に風邪なんだ!まったく!!!
2002年04月29日(月) |
言えないの、なんにも。 |
お混ぜをつくるんだけど ナオがやったのはまたもや最終工程のみ。 つまりわご飯に筍とか蕗とかお豆とかおくずしとか混ぜ込むだけです。 あ、あとトッピング。。。 お澄ましは全責任を負ってつくってみたけど、うーん、ふっつー!芸がないわ。
うちの技工士さんが入院してしまったのでお見舞いにゆく。 病院わ最近ホテルみたいなのね、でも退屈そう。 なんだかしゃべっているとナオの方が重病人みたいなのだわ。 それに咳き込む頻度がアップして、まわりから心配されまくるけれど はっきり言って寝てても治んないから。呼吸困難なだけなのです。 人にうつす方が心配。症状は悪化して、もう声変わりとか言うレヴェルでわない。 電話不可能。咳始まったら本気で苦しい。息できん上、腹筋が攣る。
両親はお庭作りに精を出しておりました。僕はアレンジ専門なのだけれど育てるのもやってみるかな。本日の作品。 あと、金魚鉢をひっぱりだしてきてビー球とか敷いてみる。 金魚かめだか飼いたい。浮き玉いれて。 むかし見たフランス映画で金魚にお部屋造ってあげるっていうのがあったのね。クロス張って家具まであって(ミニチュアの)。金魚かうなら ぜったいこうだ、とかおもってたんだけれど、このやり方でやるには周囲からの反対が大きすぎる。水槽にするならあの酸素発生装置とかいれなきゃいけないとかとかとか。めだかなら強いかなぁ。だいじょぶかなぁ。 そいやね、熱帯魚とかディスプレイで映してるのあるじゃん。水槽みたいなスクリーンで。(けっこう本物に見える。ナオは一週間くらい騙されてた。怪しいとは思ってたけど)あーゆーのにかぎって絶対酸素装置とかあるよねっ。リアリティだすため?せっかくアレなくてもいいのに。Funny。
ポスタ作りは難航中。うーん。ま、いいかお休み明けで。
2002年04月28日(日) |
ボタニカル・サンデイは、ナビに対するナオの勝利 |
マリーナシティで開催されてるワールドガーデンフェスタに行ったの。 新しいマジェスタのナビゲータを使ってみたわ音声案内。高性能なのは認めるけれど まだまだ甘いところがあるわ。あと、ちょっとおしゃべりすぎ? 「ばかねぇ、こっち回ってもいけるんだぴょ」なんて言いながら、 まるで自分の子供みたいでかわゆいの。いろいろ教えてあげなくちゃ(情報設定) 一人で運転のときとか知らない道行くときなら頼りにされんのにね。 今日はナオちゃんのほーがゆーしゅー。悪いわね、ナビちゃん☆ 液晶画面の画像が、運転席のフロントガラスに投影されてんのがスゴイ。 ベースはDVDなんだけどね。 ちょい話ずれるけど、ナオってね、3次元認識能力低かったのね、いわゆる方向音痴ってやつ。 方位磁石持ち歩こうかって真剣に思ったくらいなわけ。 一回行ったとこだと、OKなの。つまりこう、2次元(地図)と3次元(実際)が一旦リンクできてしまうと問題ないわけよ。ということでGPSは特効薬なのだわ、と今日実感。 てことで、到着。PORT EUROPEの方はすごい人。コレわ勝ち組テーマパークだわ。 リゾート型。DesnyResortの先達なの、先見の明?今日は入らずにフェスタの会場へ。 ガーデニング系のイベントなのに着物の展示があった。帯がお花の形をしてるのだ。牡丹が素敵。 お庭ではペチュニアがメインのカナダ風と、ちっちゃいバラがシックにかわゆいイギリス風がMyFavorite。 空間うまく作っているのが良いの。レースラベンダーの高さと、 タイムとかローズマリーとかのハーブ系で押さえ気味なベースとのコントラストで映える。 パパとママンは大き目のテラコッタを探してたので、ナオもふらふらと散策 そしたらガラスと瀬戸物の浮き玉を発見して嬉しかったの、買っちゃった☆ 浮くんだよ。これは良い。
駐車場整理(ガードマン)のおにーさんが、 ミッキーの手でガイドしてくれるの!!! 会釈したら「こんにちは!」って例の超音波声で返してくれたのでした。
僕は人魚だったらしく、声を奪われてしまった。 恋は実りそうにないので、あぶくになってきえちゃうのだわ
空港の手品コーナーがFIFA2002にのっとられていた。
今日は解けない謎が2つも(ひとつはきっとギミックでもひとつはSELFWORKING)あって考えることがいっぱい。Fantastic!!!I really enjoyed today… OBの人の手品が見れたぜイエイ。だから新歓期って好きよ。アクロスにびっくり。
2002年04月25日(木) |
諏訪内晶子さんタイプ、あるいわ暇恐怖症 |
やりたいこと思いついてめっちゃうきうき!準備始めて楽しいのだわ。 そして今週からは強行スケジュール。土曜にまたひとつ予定が入ったけど(フライト変更して良かった!) これをこなしてやれたら最高!目の前にハードルがあるほうが俄然やる気になる。 ここんとこハードルが遠くにありすぎて、つまんなかった。あ、ちがう。ハードルから逃げてたのだ、怖くもナイのにコワイって決めつけて。くくく★がんばっちゃうよ〜!
モクジックス
|過去にススメ!
|未来にモドレ!
|