☆言えない罠んにも☆
モクジックス
|過去にススメ!
|未来にモドレ!
2002年11月17日(日) |
散財のSunnySunday |
♪ちゃらららちゃっちゃっちゃーん Sapphireは新しい仲間を手に入れた!
タイ料理やさんにいったのだわ 壁の一面がやや傾きのついた鏡で これは背中に目がついてるようだわ、とか フラットなIHヒータはキケンでわないはず、とか 春巻きとえびと雪菜がおいしいなあ、とか。
僕ってどう映ってるのかなぁ、とか。
2002年11月16日(土) |
Killing Time, killing mine或いは、三重県は近畿地方か |
泣けるほどにも散々な結果でもなく 逃げ道になりません。(最新再診結果) 体調が悪いと、もう受身へと流されてしまう。 つまり自分への攻撃なんだわとか つぶした時間に対して思う。
三重県は近畿地方かを調べたり、 からしの原材料を探したり、 そんなふうに有益に、 すごしたいのに。
さむいのキライ。
2002年11月08日(金) |
移り気、チョコレートな日々(略して鬱ちょこ) |
10月31日 Bits Maroon 10月30日 Bits Strawberry 10月29日 Bits Aroma bitter 11月1日 DARS Bitter 11月5日 LOOK Strawberry Parfait 11月6日 RAMOON 11月7日 GRANMANIE / LOOK Strawberry Parfait/GODIVA assort 11月8日 LOOK Strawberry parfait/LOOK Strawberry Parfait
つまり、自分でどれだけ酷いかを把握するためには、 客観的に見られている、という意識を持つことから 始めなければならないのです。
2002年11月05日(火) |
聞くことが大事、問うことが大事。 |
つまりは相手の反応の問題でわなく、 僕が行動するってことが大事なの。 自分で行動したことの自分へのフィードバックが、 この微細な揺れを止める筈。(逆に反対方向に 大きくぶれるかもしれないけど)
たばこすうひとに言ってやるぜ。
2002年11月04日(月) |
ほっとけーき☆りみっくす |
りくえすとにお応えし、載せるぜ。 内容は保証できんよ、足から頭。
みたびホットケーキ。
照れくさいことわ照れくさいんたわし。 だからメールしてんだろーて。 BLUE ぶるー ブルー
BANG!!!
再度、HOT CAKE作成。今頃成功しても遅せぇって そうゆってくれるのをまってたり、するかっ!!!
2002年11月03日(日) |
言動不一致の罪深さを知れ |
良いお天気に、こないだの加須につづき きょうは水元公園お散歩だぜ、いえい☆
イカ墨パスタとまっしろサラダのコントラストに 爆笑しつつ、水辺でぼんやりカラスを見るの。
芝生では、サッカーボールでキャッチボールしよう としてる子供さんとか、バドミントンする家族とか、 クリスビー特訓中の2人と一匹とか、 自転車に散歩してもらってるパグとか、まぁ、 さまざまな方々がいるわけだが、水辺に、 父親に肩車された5歳くらいの子供がやってきた。 (というか、父親が肩車したまま水辺までやってきた というほうが正しいのだか、まぁ、ここの文章に 正しさを求めてはイケナイ☆)
その子は、泣きべそで、父親は 「水に投げ込んじゃうぞ」と言いながら 水辺に近づくわけ。もう、子供さんは 恐怖でひきつって、泣き止むくらいなわけ。 んで、父親は、その子の足をがっしり つかんだまま、落とすふりするのよ。 しっかりもったままね。
まったく、これは良くない。 絶対良くないよ。 「落とす」って言ったんなら 落とさないと。 子供はどっち信じていいのか わかんないよ。 お父さんの言葉、しんじられなく なっちゃうよ。 怒られて、落とす、って言われて 落とされたんなら、 ああ、怒られるようなことしたんだなぁ てわかる。 でも、言ってることと、することのちがう お父さん、だったら、どっちを信じればいいんだか かんがえなくてはならなくなる。
もちろん、世の中は、そのまま 信じちゃいけないことに満ち溢れてるんだけど、 そんなだから余計、 何も考えずに信じられる存在があるってことは 貴重な体験で、 そんな完全な安心が、人間の生産的思考の根本を 支えるものになったりしてるんかもしれなくて。
とにかく、よくないとおもうわけだよ。 言動不一致の存在を頭で理解しないうちから、 体験させちゃうのは。 しかも、身近で頼るべき存在から そういうことおもわせちゃ。
今日は眠いので次回に続く!!!

2002年11月02日(土) |
SKIP SKIP RUN RAN RUN! |
サークルに顔を出したあと、妙典に行くために さまざまな人からのさまざまなお誘いをかわしつつ 渋谷に出た。地下鉄に乗る前にちょっとあったかい コーヒー(頭の中ではモカバレンシアかカプチーノ と決まっていたりするのだが)でも飲もうかと、 マークシティの通路を通ることにする。 すると、いつもキャンディーやチョコレートを 売っているスペースに、今日は野菜と果物が並んでいた。
まさか、と思ったら、やっぱりSKIPだった。 最近、ほぼ日で暇つぶしをしてる僕としては、 なんか親近感かんじちゃって、店員さんとも 話がはずんじゃって、買うことにしちゃいました。 (乗せられちゃったのかもしれないけど、 ちょうどお土産に果物は良いし、 \500なら、妥当じゃない?と言い訳も^^; おまけにりんごひとつつけてくれたしね〜)
そしたら、12時前に到着した友人が、 ユニクロプロジェクトの関係で、SKIPも 手がけてたらしく、入会金タダにできるよ、 なんて言うわけだ。 特別安いわけじゃないけれど、コンセプトと このパッケージデザイン、商品デザインは それだけの付加価値をつけるんだなぁ、と 僕はあどヴぁたいじんぐ☆まーけてぃんぐ ちっくなことを考えてしまったりしたのでした。
再度、宮森別邸にて。
SKIPのみかんと、ビールひとケースもって 到着したらもう、みなさん程よい酔いようで、 温泉たまごとカクテル作りでBGMわ尾崎豊。 もう、ぬくもりわ100円で買えなくなっちゃったのだわと、 だけど、賑やかにLonlyなかんじわやはし素敵なの。
そして突入したのわ永遠のUNO。何ラウンドやったことかと HIGHレベルの争いわ終結などしそうになく。人生でもっとも 盛り上がったUNOだわなんて、考える前に10枚引いてます。
いじょ。
2002年11月01日(金) |
言わなくてもいいほどに諦められるように |
じつわ聞きたかったり、言いたかったり、 なのに、聞くのがなんだかサエないかんじがして、 話題にするのがはしたないかんじがして、 結局ほかの話題で時間つぶしたり、、、
そんなこと多いなぁ、とかね。懐古主義なの。
2002年10月29日(火) |
トリオdeテトリス! |
ひとりだと、たまにしょーもない ことをしたい衝動を押さえないで とりあえずやってみたりするのじゃ。 人生ちゃれんぢ
きょうわ、トーキョ駅のいのししの 鼻にさわってきたぴょ。いやん。
そんで、帰りの電車わ並んででも座るの。 流星課長たちにわ負けないんだから☆ 腰イタナオン。したら、となりのひとが 504iでテトリスはじめちゃうの。うわ。 もう一方の隣でもケータイであそんでるわん とおもいきや503iテトリス。僕の目の前で 立ってる人もさっきから真剣に、なにやら ケータイ操作している。。。。
帰り際、確かめたぜ。てろりろてろりん☆ 一列そろったので、僕わ消えます。あでゅー☆
2002年10月25日(金) |
雨の日はパステルカラー |
ねーむいっっ! ふぁぁ〜!
さむいね〜。さいきん、いそがしすぎて もう、お料理したくなっちゃうくらい☆
んんんん。。。
モクジックス
|過去にススメ!
|未来にモドレ!
|