☆言えない罠んにも☆
モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL


2002年12月15日(日) マジシャンとギャンブラー

終電を逃したらもう、朝まで喋るしかない!
てことで、キョウワ、インタビュアナオン☆
現代社会を飄々と生きるギャンブラーに取材というか
完全聞き役。この人わ、ぼくが今まで出会った中で
壱弐をあらそう頭の良さ。ふだんSEに身をやつしつつ、
これをすべて非生産的賭け事に使うんだからもう。
話題わどんどんアングラ系に移行して。
盛り上がりに欠けることなく、「普通がいい」と言い切った
映画評論家の平凡なコメントを殆ど無視しながら、
エンドレス。清里の彫り物師の名刺が和紙だとか、
水死体と蛸の物語だとか、読書に関する極めて鋭い考察だとか、
アングラカジノと石原ヘブンアーティストだとか、
ね。表皮からかさぶたまで。WinMXからブラックジャックまで。
ミュシャとルーレットとダイスが、4枚のエースに並ぶ。

不思議体験。


2002年12月07日(土) 遊べ、遊べ?遊べ! 

いつもみたいに机に向かったら、予定だぞい、とかいうなぞのスケジュールファイルがデスクトップにあった。ひらいたら、7日のところにあった指令は、ひらがな5文字。というわけで、無人運転の電車に乗って(新交通とかいうやつ)今日は消費者として遊びに専念します、と心に決めて。
 一定間隔で水平移動するエレベータに乗りながら、バラの十字架っていう、怒涛のメロドラマの時代錯誤性がなぜこうも気になってしまうのか、とか、お兄さんのお誕生日に音のならない目覚ましをあげたとか、はなしながら、やっと室内に入って。そっからはずっと、ワイドショーはどこまで見たことがあるか、とか、「旦那さんはおわらいで、デビューは16だからっとかいう歌で、耳に特徴のあるタレントはだれか」、とか、「代表作は、『恍惚』とか、『紀ノ川』とか『花岡青洲の妻』で、和歌山県出身で、『人と話すのが苦手だから作家になったの』といっておきながら、バラエティで40分以上しゃべり続けた作家はだれか」、とかいうクイズを出したり、嫌いな食べ物に「くっきー」っていうのはどうか、とか、「他人丼」と「海鮮親子丼」は、どっちがメジャーなネーミングなのかとか、肩こりと生活習慣の関連性とか、クイズミリオネアの司会者のまねっことか、もう、テレビっ子満点の話題で乗り切り、そこから、ガラス張りの横断ルートを横目に、「こっちのほうが空気がいいのよっ」とかいいながら、木枯らしの凍てつく12月のベイエリアを徒歩で突っ切り、モッズヘアからミニクーパが送られてこないかなぁ、なんて夢見つつアンケートに協力したり、国内某最大手企業の全車種を検討しつつ、やっぱランクルななまるだぜ、とか、ほんとのジープは、ドアがないんだよ、とか、クラウンとクレスタはどっちがおっさんむけか、とか、車底の低さとオープンカーの関係とか、ミッションギアの6ってなにか、とか、電気自動車がクリスマスデコレーションでかわいい、とか、Willから撤退したのは、花王とあさひだっけ、とか、省スペースとデザイン重視は指向的に逆だ、とか、たわいないおしゃべりをしてたんです。そんでもってアラビアータをたべながら、年齢とは外見のどこに表出されるのか、またそれは読み取るべきものなのかについて意見を交わし、クラシックカーを見ながら、残るものと忘れられたもののあいだに思いをはせ、るふりをしながら、鏡面の低照度室内での撮影は露出あげたほうがいいんだっけか?とか思ってたり、ミニカーに事故処理車とかがあるのに感激しつつ、アルファロメオもポルシェもアナクロなかんじがいいのかなぁ、とかも実はあんましおもってなくて、ポルシェといえばプレイバックぱーと2だぜ、とか、山口さん世代ではないのに思って、こんどカラオケでやってみよう、とかひとりうふふ、ってなってたなんてこれはもう、誰にもいえない。
 そんで、そのあとはリースにつけるオーナメントの材料を買うはずが、シガレットチョコなんて買っちゃったり、光ファイバのホワイトツリーを観察したり、時刻と周期的にずれている夕焼けの天井を見つつ、黒いワンピースが欲しくなったりして、けどまあ、それは心に秘めて、文字が浮き出る床の照明に注目してると見せかけてゴズペルのコンサートを背後で聞きながら、地図の解読をしたり、オセッカイオジサンの設定で運転シュミレーションチェック(MT)とかアルテッツァで孤島のラボへたどりつき実験データを奪うシミュレーションとかできゃーきゃー言いまくってふらふらになったりして、Zeppの人の列をよこめに16分間ぼけえとイルミネーションみてたりして、そして、ランドクルーザ(もち、マニュアル)乗って、バッテングはぜず、バスケはして、ボクシングもして、卓球もして、ホッケーもして、あ、そうかそのまえに足裏マッサージもして、サイクリングして、スケートの計画立てて、たこ焼き食べて、兄弟対戦分析して、運動における熱中度と面白さの相関性を議論して、そんでこんどこそ、あったかい筈のガラス張りの通路を通ったら、なんと天井が吹き抜けで、極寒の傘差し徒歩でデッキ抜けた後、トリックアートいっぱい見て、体験型心理テストなんてしちゃって「計画を立てるのにいきあたりばったり」とか、「ハプニングに燃える」とか出て、「わかってないなぁ」とか言ったりして、そんでそんで、そっからは、もう、内緒。


2002年12月03日(火) 後悔なき公開

なんでか、不調。主にプレッシャーか?重荷。
それわ、手段のアノミーなので
そこまで重症でわなし子だとわかるの。
だから
忘れて。
ばいばい。


2002年12月01日(日) マイホーム主義。

久々に、しやわせな、しゅうまつだった、です。


2002年11月29日(金) プライドとナルシズムの割合?

自信もてない自分が嫌い。
自信過剰な、自分が嫌い。

そんな、アンビバレントな自分が、
好き。


2002年11月28日(木) お疲れでーす!!!饒舌になっちゃうくらいに。

えっと、体調が思わしくないのです、というと大げさやね。
簡単に言ってしまえばどーってことないタダの腰痛なんだけど。
運動不足っていう明白な原因があることにはあったんだけど、
それが事故をキッカケに顕在化したんですねぇ、困ったもんだ。
医学的な治療(いわゆる、ビョーインでの診察とお薬の処方)
では、もう、なにも解決することはない、と判断したので
(現代(西洋)医学は、その効果作用が明示されているので
判断できるわけだね。)未知の効果を期待して、漢方薬導入を
検討中。効果がどこにどう作用するかが明確にされてないことが
効果のでる可能性をはらんでいる、と、希望的観測をさせるわけだね。
でもまぁ、よくわからんもんなんで、(つまり、良くない効果を
発揮してくれる可能性も持っているわけ)安心感がほしいわなぁ。
なんてノリで、大手メーカのツムラのサイトなんて検索かけてたりする
ぼくなのでした。

(ツムラってぼくの中では、入浴剤メーカとして認識してたん
だけど、漢方薬だしてたのね。。。)


2002年11月27日(水) ぼくのリ@ルは、すくなくともひとつじゃないってこと

世界に具体的なものが存在し、
ぼく自体もそのなかで生きている限り、
具体的なものを好きになってしまうのは
必然だ。
人間から具体を排除すれば、
個ではありえなくなる。
つまり、みーんなおんなしで。
差異のないものすべてを愛するのは、
神様とか、宗教家に、
任せておこう。

ぼくは君が好き


2002年11月24日(日) アニメみたいな生き物について。

やーん、もう!

なんでこんなにきゃわいーの!!?
さーくるの、一年生にね、もう
やばい。やられました。
で、ついつい、頭なでなでとかしてしまった。
やべぇ。。


2002年11月23日(土) 本日は、祝日です。

平日はきんろーしてんだよっ!
感謝されてみてーよっ!
(でも、誰に??)

あー、うそうそ。
皆様、日頃ご苦労様です☆


2002年11月20日(水) トランキライザー

それわね、ひとによって、かってるねこちゃんだったり、
犬だったり、金魚だったり、宮崎駿の映画だったり、
本を買うことだったり、フィギュアのコレクションだったり、
リフレクソロジィだったり、サッカー観戦だったり、
長電話だったり、お酒だったり、シャネルの香水だったり、
ディズニーだったり、恋人だったり、母親だったり、
ゲームだったり、ネットだったり、
チョコレートだったり。

いろいろばらばらだけど、無意識に何かをもってるの。
バランスとるための無意識の防御みたい。
そう、たばこなんかすっごくわかりやすい。ほかの機能がないから。
(ほかの部分、悪いとこばっかだから。だから、たばこ依存と
ニコチン中毒わ、根本的に違う)

でもね、気づいた瞬間、効力がなくなるの。


モクジックス過去にススメ!未来にモドレ!
NAAAO |MAIL

My追加