☆言えない罠んにも☆
モクジックス
|過去にススメ!
|未来にモドレ!
きうしう旅行から帰ったと思ったら神戸で実習とかしちゃってて なのにコーヒーショップとかのバイトまだやってるぽいまあちゃん にお友達の舞台の話をしたら来るとか言っていきなり新幹線取ったり してるしなんかすごいとかおもってぼくてばなにしてるんだろみたいな べつにいいけどねあーあーあー
2004年04月04日(日) |
レイニービッツバレー |
雨の渋谷とか言いたいんじゃないの?ねー、なんじゃそりゃってかんじでしょ?たぶんほら、無闇にカタカナとかつかってこう、ちょとでも見栄え良くしようって魂胆なんだとおもうよ、きっと。 だって、なにしたかっていったら、こういわゆるデイト?みたいな。 マークシティで待ち合わせして、どっちのマニキュア買うか決めてもらったり(「買って☆」とか言ってみたら、やはり「はぁ?」とか言われた。よかった。)、Zoffでめがねいっしょに探しながらも、超超薄型レンズ なし子のため野望は潰え、ANAのチケットでてもみん行って、知ってる子 にすれ違ったよけど無視されたね、って教えてもらって、お寿司たべに 行って、チョコレートフォンデュとか貰ってしまって、とかいう、ほら まあ、とりたてて雨とか渋谷とかそこまで関係なくってでもまあかなりいい日だったんですって話なんだもん おわり。
2004年04月03日(土) |
桜の花の満開の下でウォーク |
とにかく早起きしててれびとかみるけど、 なにやっていいかわかんないよね! じっくりゆっくり朝ごはんして本読む。 そんなこんなで本読んでるだけで夕方とかになって そしたらだいーぶまえに出したメールのお返事が。 ぼくのメールが 「ねー、ごはん食べようよー。」 とかだったみたいで 「よかったらこれからなんぞどうでしょうか。」 とかわりといきなりっていうか会話が時空を超えてたかんじだけど てれびのニュースが「お花見は今週末が見ごろです。」とか 「明日は雨です。」とかいうし、 ダーリンも所属組織の仲間どもとお花見してるっていうし、 そもそもお出かけしたいけどなんか気力だけなかった、みたいな かんじだったから、もう「じゃあお花見だね!」とか はりきってお返事したりして、自転車でおでかけした。 んで、近所の、でも有名なお花見スポット行って、自転車置いて、 あるきながらお話したら、おはなしだけでたのしくって、 いやあひさびさだしね、ってけどあはは、や、たのしいさ。 てかアメリカとかいっちゃったらもう会えなくなるのかしら まあ会ってなかったけど、なんかこんな風にしゃべれるの ほかにいないし、っていうかなに?お兄さん結婚するのとか あはははは。でもね、お花見すごいヒトでね、もういっぱい。 立ち止まってる場合とかじゃなくて、ずっと歩きつつ夜桜〜! あははとかいいつつ、けっきょく2周くらい歩いて公園抜けて またちょびっつあるいて、ごはんたべにいったぁー。 そこがすっごいお店で店員3人とかで切り盛りしてて、その3人が 20代くらいのヒトなんだけど、ファッションとか体系とかすごい ちがうけど、なんか顔つき似てないかしら、三姉妹なのかしらとか でもすごいね三人の働き振りとかおもいつつ、ごはん食べてたら そっちおいしかったりして、連れはお酒ばっちしのんでて、ぼくとか 全然のんでなくって、もう、ほんとにそのとおりだよ。 わあい。アメリカいけるといいね。わすれないで。さよならあああああ
飛行機乗ったり、大宰府行ったり、運転したり、屋台行ったり、 風車見たり、中国雑技見たり、チーズ食べたり、大洪水見たり、 エッシャーの展示見たり、ガーデンウエディングに遭遇したり、 オルゴールの仕組み見たり、頭が痛かったり、吐き気がしたり、 逆オークションしたり、お花で飾った煉瓦の道を歩いてみたり、 ヨットを見たり、花火を見たり、梨の入ったチョコを買ったり、 フェリーに乗ったり、たくさんのカモメたちと写真を撮ったり、 CHARAの曲で海辺をドライブしたり、草原をゆっくり歩いたり、 火山の噴火口を探したり、車線変更の仕方を教えてもらったり、 言い合いしてフテネしたり、それでも見捨てずにいてくれたり、 桜満開のお城で歴史を語ったり、南国の島で健康祈願をしたり、 海岸のギザギザに自然の不思議を感じたり、フルーツ食べたり、 お土産一緒に選んだり、腰とおなかが痛かったり、数独したり、 何日も前から楽しみにしてたこと、こんなにたくさんしたのに、
帰ってきたら、行く前とぜんぜんかわらない自分に気がついて、 ちょっとがっくししました。
会話の仕方がどんどんわからなくなってくるってこと、あるよね?たまに。 そんなかんじなのね。 ほら。旅行なんかいくでしょう? もう、そしたら、 小早川隆景は毛利家だとか、四国と言えば長宗我部だとか 茶器をあげると忠誠度があがるとか そんなことを話していて、それ以外、上手く話せることなんてなくて、 このまましゃべっててもしゃべらなくても時間はすぎていって。
こんな風に終わるのか。
そして迎えた結末は最悪。
2004年03月30日(火) |
降水確率、午前70%、午後10% |
雨は滝のように降っていて、とても止むとは思えない中、 高速道路をワイパー最速で走り、 見所が庭園とかチューリップとかな目的地に12時に着いた。 車を降りて、そのテーマパークに入ったとたん、 お日様がさして、雨は完全に上がった。
天気予報ってすごいんだってね
飛行機の緊急脱出のVTRが大部分CGになってた。 無表情なのがいいね。
2004年03月27日(土) |
『よく魔法を使う娘 なおちゃん』 |
ぼくじゃないよ。僕ならさしずめ 『ほとんど魔法を使わない大人 なおちゃん』 てとこだと思うし。 いやね、タイトルがいいなぁ、って話。 ここのなかじゃあ、やっぱこれが一位でしょ? あ、ちなみに行って見てきたわけじゃないから内容とかわかんないけどね。 だって今日の占いに「腰を落ち着けて!」とか言われてたし、三鷹とか遠いし。『よく占いを気にする大人 なおちゃん』とか名乗ろうかな。
なにはともあれ、よく魔法を使う娘な方のなおちゃんには 『あっちの国のアリサちゃん』には負けないで欲しいとか思ってる。 すっごい個人的に。
びゅーちーぼるてーじ買っちゃった!←定価(涙) ぼくも明日から仲間さん☆(スミマセン)
2004年03月23日(火) |
長崎っ子、江戸っ子、博多っ子、紀州っ子 |
ようやっと入手した博多のガイドブック。 今回の攻略ポイントである屋台のページに目を通す。 屋台での心得として、 ¥譲り合いの気持ちを大切に。長崎子は詰めて座るのが基本 とある。 そうか、地元長崎っ子は詰めて座るのか、と納得しつつあったそのとき、 「あれ?これ博多じゃなかったっけ。。。」 またか。。。イヤな予感。。。長崎っ子って。 長崎っ子がわざわざ博多の屋台に行くなんておかしくないか。 どきどきしながら、ガイドブックの表紙を確認する。
よ、よかった。福岡だ。 え?じゃあ??
そうです。長椅子でした。
モクジックス
|過去にススメ!
|未来にモドレ!
|