潔 ノ 森

2009年04月05日(日)




2009年04月04日(土)

□ 植樹について
最初は罪滅ぼし的な感情(資本主義社会を生きざるをえない恥)から庭にシイ、カシ、タブなどのドングリの木を植え始めたのですが、やってみればなんてことはない、園芸の延長上でした。というより王道でした。
一度すべてを諦めて、自然に身を委ねる。
それはある側面で、人間の活動を否定することですから勇気のいる行動です。

人でありながら人を敵に回し、結果的に人のためになるというパラドックス。



2009年04月03日(金)

桜が一気にほころび始めました



2009年04月02日(木)








ギボウシが美味しそうな芽を出し始めました。
種から育てたものなので、なかなか「食べよう」という気は起こりませんが、盛夏になり通路をふさぐほど茂ってくると、「春に食っておけば良かった」と毎年後悔するのです。



2009年04月01日(水)








夜中に奇妙な雷が轟きました。家のすぐ上を電車が走っていくような、身に迫るものでした。何かの予兆なのかとも感じましたが、どちらにしても吉兆とはとても思えません。

今年はまだミツバチが来ません、異常です。



2009年03月31日(火)




2009年03月30日(月)



 < 過去  INDEX  未来 >


潔 [MAIL] [HOMEPAGE]