潔 ノ 森

2011年07月06日(水)

■ 覚書(千葉県のタブノキ)

市川市高石神105番 高石神社
市川市国府台3丁目9番 里見公園
船橋市古作3丁目7番 熊野神社
行徳 善照寺 旧江戸川遊歩道沿い及び一本裏の通り
行徳駅前の弁天公園
千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学正門近く本部棟の西
船橋市東町802  意富比神社

銚子市高神西町2番 渡海神社
館山市館山1561番 鷹ノ島
館山市館山1563番 沖ノ島
館山市州崎町1697番地 州崎神社の自然林
袖ヶ浦市坂戸市場町1441番−1坂戸神社
長生郡白子町関字新御堂 新御堂稲荷神社
富里市日吉倉614−2 熊野神社
香取郡多古町坂 日枝神社
長生郡長柄町権現森 武峯神社
夷隅郡大原町 八幡神社
安房郡千倉町千田 高皇産霊神社
安房郡三芳村千代4 滝田公民館



2011年07月05日(火)

■ 潜在自然植生における常緑照葉樹林帯 (ピンク)




ご覧になればわかるように、今回の震災で壊滅的な打撃を受けた被災地の殆んどは、その昔(縄文期以前)タブノキ、樫の木、椎の木といった常緑広葉樹の森が広がっていました。
特にタブノキは塩害に強く、海岸線の構成樹種の中では最も重要な種類です。来年から頻繁に行われることが予測される被災地における防災林作りに際し、タブノキの苗が極端に不足することが今から容易に想像できます。


行動を起こさなければならない時がきました。



2011年07月04日(月)


タブノキ (近所の神社の境内)



2011年07月03日(日)




2011年07月02日(土)




2011年07月01日(金)




2011年06月30日(木)



 < 過去  INDEX  未来 >


潔 [MAIL] [HOMEPAGE]