雑記

ここに掲載されているテキストはフィクションです
DiaryINDEXpastwill


2008年11月10日(月) レトルトカレーにカレーホット

夏の盛りに会社の近くの空き地で朝から晩まで凧揚げ真っ盛りだったわけだが、ずいぶん減ったとはいえ今でも朝から晩まで少なくとも一人はやってる姿をよく見る。陽が落ちると、電灯もないためまっくらな空き地で電飾装備なのをさらにはるか上を行く飛行機の灯りと区別が付かないくらい高くまで揚げてる人もいて、こんな寒い時期に凧揚げもないだろうにとかあれそういや凧揚げっていつするもんだっけとか判らなくなったりしているこの頃。



10年以上前、大学生協の食堂で出会って以来ずっと欲しかったカレーホット。レトルトの、しかも限られた製品でしかカレーを食べられない環境においては非常に重要なアイテム。そんなに長持ちするもんでもないのに、(日本で)結構多めに買って来たもんだからレトルトカレーとパックご飯は切らさないように一所懸命食べないといけない。カレー用ラー油というか、少しの風味と風味だけじゃない辛さが追加できる。ドバドバ入れてもうまいもんじゃあない。

スパイス|商品カタログ|商品・レシピ・CM|ハウス食品
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_2,1151.html
業務用、すなわちプロユースなわけだ。

よし今度はココイチの粉買ってみよう。


2008年11月09日(日) ガンプラとゲームとアニメの幸せな日曜

朝起きて掃除してTV見る。関西では鬼太郎1週遅いことに今日気がついた。5期目はともかく何故か4期目を見直したくなったんだけどそういや最近コピーDVDでもBOXて見かけなくなったなあ。

昨日買ったHGティエレンをパチパチ組んでたら暖房費とか電話代とかいろいろで大家さんが来る。未払い分の空調費と今シーズン用追加費どうこうと通じるはずもなく少し手間取る。でも現金だけ渡せばすぐ管理室行って払ってきてくれて領収証と細かいお釣りもくれる。希少種かも知れない、いいお金持ちの中国人なんだな。だから、部屋汚いの悪いから大家さんが来る日は少し掃除するんだ。とは言え掃除苦手だからそろそろ業者入れるべきなのかも。


昼はカップヌードル。香港製の輸入品で10元くらい。一般的なカップラーメンの2倍くらいだけど、日本からの輸入品の半額くらいの値段。昼からはモンハンやってる。キリンはお手軽になったが、相変わらずガノトトスに手こずるヘッポコぶり。腹減ったので出前一丁食べたら寝るまで具合悪い。食べ過ぎとか食当たりでもない、こういう吐き気とか頭痛を伴う何かはマジでなんだろう。

ガンダムOO見る。どうせまたたくさん人が死ぬんだろうなあくらいで、何をどうされてもそうそうビックリするこたない種類の見方しかできんわけだが、プラモ的にはようやくこういろいろ「これはこのハズだ」とか設定画よりイメージ優先で組んでみたいような気分になりかけてる頃。新ツヴァイはどう見てもガンダムじゃないよ、どこがガンダムだよ>せっちゃん。

寝てたら野球始まってた。でも展開があれだったので、うっかり店行って見に行って負けたりしちゃったら大変なので出かけるタイミングを見つつ結局9回くらいまでもつれ西武の勝ち。おめでとうございます。もうこの位には吐き気を伴う何かの状態だったので出かけず。


人間ドックの結果詳細が来た。去年と比べて何故か良くなってた所もないわけじゃないけど、悪化したのとか新たに悪いのとかの方が多い。要精密検査判定までいただきましたですよ。どうすりゃいいのよ。一時帰国の口実にはなるかな。


2008年11月08日(土) 愚痴とプラモと西武

十分やられまくりつつ1週間消化。何もしないでも、多少のストレスがたまろうと儲かってりゃそりゃなんでもいいんだが、いろいろよろしくないことを現地スタッフにはイマイチ理解してもらえていない様子。そろそろヤバいからいろいろ真面目にやり始めるとも思えないが、真面目か不真面目かより、それが仕事だったらいいんだけど、例えばルールとか作業方法とか、いろいろ文句は多くても「新しい」何かは決して出てこないのが不満です。


暗くなってきたので夕方頃ようやく出かける。PalmTreo750を最近新品で入手したので液晶保護シートなどを探しに金街界隈をうろうろする。タッチパネルは流石に保護シートないと怖いし。いかにも女子供向けな携帯用キラキラのいろいろショップを何軒か見て回るがPalmのパの字もねえ。保護シート売り場の隅っこにあったようななかったような、、、ってもう1年以上前の記憶だしなあ。聞いてみてもPalm、って言った瞬間に「ねえ」と言われる。汎用のやつ切って貼るしかないか。結局1時間ほど歩いて万徳庄大街のプラモ屋へ。

吹付作業までに必要ないろいろとHGティエレン購入。こういうもの買う時って全く中国語話さないんだ。あとはどこまでで割り切ることにするか、だけどお手軽組み上げにしてももう少し工具と材料が要りそう。筆塗装とかはいやだしなあ。


にわか西武ファン期間中なので中継見るために飲みに。負けたら終わり、とりあえず勝ってよかった。


2008年11月05日(水) 寒い

ゆで卵が少しうまくできました。固ゆでが好きです。ゆで卵は難しい。

初心者マークが外国で大流行!?[ラリージャパン2008] : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
http://www.gizmodo.jp/2008/10/post_4552.html
微笑ましいニュースです。ああ見に行きたい。ていうか走りたい。


2008年11月04日(火)

眠れないので蟹殺しまくりつつ5時頃起きる。家出るまで真っ暗。会社寄って、一人拾って、メシ食いつつ故人宅へ。7時からというのは参列者が家を出る時間だ。胸に着ける小さな造花と饅頭(面包)を渡される。朝のえらい渋滞の中葬儀屋、ここで爆竹鳴らしたり白酒割ったりしながら遺体を専用の車に乗せ、火葬場での告別式に。専用の部屋に遺体と遺影が置かれ、ここでも3回礼(イーゴン?)、順番に故人に別れをし造花を置いてすぐ火葬場へ。爆竹+花火(簡易なロケット)で3(+1)回礼、花輪や饅頭を投げ入れこの場は終了。故人宅へ戻り、入口で何かを燃やしているのをまたいで今度は食べる用の小さな饅頭と氷砂糖をもらい終了。このあと多分宴会があるんだろうが、まだ朝なのと仕事もあるので途中退席。流れは大体わかったな。
こういう時のために日本から数珠でも持ってきたほうがいいのかも知れないとか最初は思ったが、そもそも手を合わせている人は誰も居ないので目立たないようにするためには横で痰吐きながらタバコ吸ってた方がいいらしい。わざわざそうすることもないけど。

先月に続き、僕より一回り年上のスタッフの父親の葬儀だった。日本ほどみんながみんな泣いているような空気でなく、おー久しぶりとかどうとか終始笑い声の耐えないのがこっちの葬儀らしいが、それでも葬儀屋出る時、火葬場での最期の、なんて時には途端に泣き崩れる人も少なくない。抗日、日中戦争開始前後に生まれ、戦後、文革から現代への目まぐるしい時代を家族を守りながら生きてきた今の中国のご老人たちの熾烈な人生は想像もつかないし正直縁も縁もないおっちゃんだが、それでも僕なんかでも最近なんか涙もろいもんでもうあれです。本人たちが無理に泣いてなきゃご不幸ってのはそういうもんでいいと思うんです。よくわかんない外国人は並んでるだけでいいんです。


Amazon.co.jp: CMようこ: 菅野よう子, SAMPLY RED, 菅野よう子&CHARA, 菅野よう子&畠山美由紀, 菅野よう子&イノトモ, 菅野よう子&坂本真綾, 菅野ようこ&ORIGA: 音楽
http://www.amazon.co.jp/CM%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93-%E8%8F%85%E9%87%8E%E3%82%88%E3%81%86%E5%AD%90/dp/B0014J59FC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1225806415&sr=8-1
単調といえばそうかも知れないが最近お勧めのCD。変なリンクじゃないから買えバカ。


もう寝る気まんまんなのに飲みに行って、土曜に西武どうこういってたttぱるお客と一緒に西武応援。これはこれで。


2008年11月03日(月) 眠たい

前の日、メシ食って笑点見ながらうとうとしてたら変な時間に目が覚めてもう眠れない。日本休みだし来客他の予定もないしまあ座ってりゃいいやと出かける。

会社でご不幸が続いていて、今日もスタッフのお父さんの葬儀に出かける。告別式でなく通夜のようなもので、会社のみんなで行って写真の飾ってある祭壇でみんなで4回礼をして、タバコと水をもらって、喪主(多分ほぼ長男長女)と少し話をしてる間に次のグループが来る、という流れはようやく判った。明日の告別式は7時からと聞いてふーんと思ってたがなんと朝の7時かららしい。2時間早起きというか私も行くことになってるようです。

んな訳で早く寝る。


2008年11月02日(日) もう11月

仕事いろいろでいろいろやりかけの何も完了してない1週間。しんどいよ。ああくそ日本は3連休ですか。3連休多いな日本。


うつ・鬱病度 診断チェック | 横浜催眠心理研究所
http://www.yokohama-shinri.com/check/utsu.htm

【重症】
鬱病の可能性があります。鬱病でなくても第三者の助けが必要な状態です。鬱病はきっかけにより誰にでも起こり得る心の病です。必ず乗り越えられるものなので、すぐにでも専門家に相談することをお勧めします。
当所でも初回無料相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

ひゃっほう。


次郎吉 |MAILHomePage