2001年11月01日(木) |
そりゃ私も行きたいさ |
自称「あんまり宝塚は好きじゃない」母。 「チケットがあるっていうなら行くけど。」と言い続ける母。 そんな母が何で見たのか『業平』が気になるらしい。 「いや、これ見たいわ〜。香寿たつき、かっこいいやん。」 元々たーちんがお気に入り。
妹が「でもな、これは東京でしかせえへんねん。宝塚はせえへんねん。」 とコトの成り行きみたいなのを説明したらしい。 「でも見たいやん。東京か〜。行きたいな〜。」 母にするとこれは爆弾発言。 「これ、前見たんちゃうん?お姉ちゃんに連れてってもらったやろ?」 「うそ、覚えてへん。」
いやいや、見に行った・・・。エラク気に入っていた。 某お店で桜の枝の飾りを売っていてそれを持って 「ほれ、ほれ」と踊って(振り回して)見せてくれた。 わからなかった私は「何なん?それ?」と聞くと 「なんでやのん?取ったるで〜ゆーて歌ってたやん。」 主題歌らしかった・・・。 ここまで気に入ってて「覚えてへん。」とはオドロキ。 梅若のぶんちゃん見て「沖田総司や。」と喜んでいた。
でも東京に行きたいのだろうか? そりゃそりゃ、私も行きたいわさ。 かよちゃんの春景も見たいけど『サザンクロス』大好きだったから それがとーっても見たいのさ。
行きたいな〜。行きたいな〜。 でも私が「東京行こか。」って言ったら怒られるんやろな。 「あほか・・・・・・」ゆーて。 日帰りでいーから行きたいな〜。
今日は雪組を見てきた。 初日以来・・・2度目。 今日はぶんちゃんがショーでにっこにこで それを見ることができただけで満足だった。 そしてやはり、次に気になるのは音月桂ちゃん。 末恐ろしいほど、なんでもできちゃう。 「行け行け〜っ!」って思っちゃうくらい。 あと壮クンが1人いい意味で雰囲気違うのがとてもよくて とても目を惹いた・・・・・・。 これはもう少ししたら感想をUPさせなきゃ。
余談その1 今回のショーでトドロキおじさんが『ROSE』を 歌っていらっしゃる。 これはトウコバウ初主演の『イカロス』の主題歌だった。 大好きな歌・・・・・・。 あの時ヒロインをやったちほちゃんはうれしいだろうな。 余談その2 27日義妹の結婚式だった。 両親への花束贈呈の時のBGMがこの『ROSE』だった。 去年、結婚した義弟夫婦が「私たちの時もこれだった。」と言った。 実は一昨年結婚した私たちも・・・そうだった。 なーんてこったっ!!! 3年続いて結婚した兄弟・・・3人とも同じ曲なんて・・・。 でも義弟夫婦もうちも新郎側は全く関与していない。 両方とも・・・そして今回もヨメの選曲だ。
月組バウ・・・『血と砂』を見てきた。 感想はまたUPするけど ワタシのツボは3つあった。 やっぱり惜しいよ・・・西條三恵どの。 あんなに歌も歌えるようになって、 しっとりした大人の役もできるようになって・・・ もっともっと見ていたかったな〜。 でも最後に見ることができてヨカッタ。 そして次は楠恵華ちゃん・・・。 彼女のダンス・・・けっこう好きなんだけど 今回の役が私は気に入った・・・。 少しガイチに似てるんだな〜。 一番おいしい役だったかもしれない・・・とまで思った。 それからそれから磯野千尋氏。 彼・・・いや、彼女のダンスは健在。 最後、フィナーレで男役たちに混じって踊っていたけど 最前列センターで踊っていてとてもステキだった。 やっぱりかっこいいよな〜。
今日の客席はワタル氏、イオリ、マヤ、かなみちゃんが来ていた。 他にもいたけど・・・わかんない。10人くらいいたような・・・。 出たところで研一生の榎登也クンにも会った。 すっごいキレイな子だった・・・。
|