今、テレビに大阪の喜劇女優「藤山直美さん」が出てます。 ・・・・・・告白します・・・・・・好きなんですねぇ・・・藤山直美。 ナマの舞台は見に行ったことない。 今回「大阪から来た女」という舞台を大阪の松竹座で上演。 それに我らが森奈みはる・・・みさるが出るので妹を誘って見に行こうと思った。 みさるも出てるし「行く」っていうと思って・・・・・・。 ところがどっこい「なんでそんなん、見に行かなあかんねん。行かへん。」 即答だった・・・・・・。そのうえ 「お姉ちゃん、貧乏やねんから、そんなんまで見に行ったらあかんで。」
藤山直美の舞台はテレビで少しずつ見たことがある。 昔、お父さんの藤山寛美氏の舞台を同じくちょこっとテレビで見て あまりのおかしさと・・・巧みさに・・・涙が出た。 まだ20才代になったばかりだった。その時は誰にも言えなかった。
そして2年くらい前何気なくテレビを見ていて なにやら、舞台をやっていて、見ていたら藤山直美が出ていた。 しかも舞台背景が大阪の材木屋の話。 それこそ昔・・・私がまだ幼かった小学生低学年の頃(20年位前・・・年、バレる) 大阪のそこかしこの川に大きな長いままの木が浮かんでいた。 それを懐かしく思い出して・・・その舞台を見だした。 なんだか、あっという間に吸い込まれていつの間にか泣きながら見ていた。 藤山直美のあったかくて血の通った芝居が・・・とても心にしみた。 藤山直美という人そのものが人間の不器用な部分と喜怒哀楽を 余すところなく表現されているような気がした。
いつか母と見に行ってみたいと思っている。
2001年11月30日(金) |
終わってしもた・・・ |
私のお気に入りだった昼ドラが終わった。 宮本真希ちゃんがとーってもかわいかったし、 かなめさんもステキだった。 登場人物全てがホッコリしていていいドラマだった。 なんか見ていて・・・昔、学生の頃とか、 「お気に入りの人たちと一緒に暮らせたらステキだな・・・」って って誰もが一度は思ったことがあると思うけど、 まさしくそれを叶えたようなドラマだな〜って思った。 もちろん、人物背景とかはそんな簡単じゃないけどね。 学生の頃とか家族のありがたみとか温かさとかがわかってなかった頃、 一人暮らししたい・・・とか親友と暮らしてみたい・・・とか そんなことを少しは思ったことがある・・・。 今は逆に家族が恋しいって思うことのほうが多いけどね。
「自分がいるべき場所」や「信じること」とかを メッセージにしたホントに・・・あったかい・・・お話だった。 しっかり泣けちゃった・・・。 こういうドラマってドロドロしてないから私も見れる。 「あー、終わっちゃう・・・。」って淋しかった。 でもね、「また会う日まで。」って真希ちゃんが言ったから 「お?パート2があるかな?」って期待してしまった。 来週から・・・もう見れないんだな。
ドラマといえば、『水曜日の情事』だっけ? あれも時々見る・・・。 ホントはあーゆータイプのドラマが一番苦手なんだけど 天海氏があんまりにもべっぴんさんだから・・・どうしても見てしまう。 来週はどないなるんやろ???
ビートルズのジョージハリスンが亡くなっちゃった・・・って。 58歳だって・・・若いのに・・・。 バリバリのビートルズ世代じゃないけど・・・好きです・・・ビートルズ。
2001年11月29日(木) |
雨・・・そして・・・カキ。 |
この季節、雨が降るとやだ。 だって間違いなく寒くなるから。
今日、カキフライをした。 私はカキが苦手。 食べるのも苦手・・・だった・・・だがこれは少しクリアした。 でもそのカキをどうこう・・・・・・するのはクリアどころじゃない。 なのに、カキをもらった。 去年は触ることもできず・・・ダメにして・・・ポイしてしまった。 今年は・・・そういうワケにはいかない。 で、がんばった・・・ぶるぶるぶるぶるしていた。 最高に気持ち悪かった。 18個もあった。これ、2人で食べるのはしんどい。 でももらっちゃったものは仕方がない。 私はなんとか5個食べた。 けっこうおいしかった。 だけどダンナに残りの13個も出したら、呆れるかな。 ゆ、許してくれ〜。
|