2002年05月07日(火) |
新人公演・・・ブラボ〜っ!!! |
今日は新人公演だった。 夢乃聖夏ちゃんがレオンの役をやるというので見に行った。 すずみんも気になっていたし・・・。 レポはまた後日UPするとして・・・簡単に。
すずみん・・・元々なんでもできる人だったので楽しみにしていた。 期待を裏切らず、しっかりと堀江亮介を演じていた。 カテリーナのコトコトは・・・どーだろう・・・。 セリフはまあまあだったものの、強さがあまり見えなかったかな? レオンは熱い血が流れてるという感じがした。 あやみん・・・ねったんとは違った冷たい妖しさがあった。 けどね、怖いかどーか・・・と言われたら「・・・・・・キレイ。」と言ってしまいそう。
私のヒットは弥ひろクンと恵斗ちゃんとさとるっち。 まー、うまいわ。さとるっちもセリフのあやしさが少しなくなっていたしね。
あ、あんまり書いたらレポできなくなるな。
***
その前に・・・ 阪急でお買物しようと思ってウロウロしてた・・・私。 そしたら、ベビーカーに1歳半にはなってないだろうな・・・という赤ちゃんがいた。 それがねったんそっくり。目がクリクリで・・・めちゃめちゃかわいいの。 「あー、かわいい」って思いながら、ウロウロしててふと気がついたら、 その子がベビーカー降りてベビーカーにつかまり立ちしながらこっち見てる。 「かわいい♪」って思いながら・・・ じーっと見てたら・・・じーっと見返すから・・・にこーって笑ってみた。 それでも視線を外さない・・・。 その上、ベビーカーにつかまってる手じゃないほうの手を私に差し出した。 私も手を出してみてのさ。 そしたら、人差し指につかまって・・・テクテクテク・・・と・・・・・・私と2人で・・・。 お母さんは後ろで笑いながら「バイバーイ。」って。 「え?いいのか?いいのか?」って思いながら「泣きません?」って聞いてみた。 「どうでしょうね。どうしたんでしょうね。」って。 をいをい、泣いてくれるなよ。 3mくらい歩いてお母さんが見えなくなったくらいに ふっと振り返って・・・そのまま私の顔を見あげた・・・。 きっとその子の頭の中は「誰やねん?こいつ?」ってなってたと思う。 でも泣かないの・・・。 で、今度は私の人差し指、握ったまま、お母さんのほうへ方向転換して・・・ ・・・・・・無事親子再会。 「すみません・・・。」とお母さんがにこにこと笑いながら言った。 「かわいいですね・・・ホントに。」と私。 めーっちゃめーっちゃかわいかった。 誘拐したろかと思った。 ホント、ねったんそっくりだった。 (ゆーとくけど、ねったん・・・ゆーてもヘスじゃないで。 ちょうど・・・新しいポストカードのオフのほうのようなねったんやで。) ほんの5分くらいの出来事だったけど・・・なんだか不思議な感じがした。
2002年05月05日(日) |
がー・・・嵐のような1日 |
かよちゃんのお茶会だった。 あーんなに待ち焦がれていたのに・・・あっという間に終わってしまった。 詳しいレポは・・・UPします。
この日は・・・GWの真っ只中・・・ということで正直・・・出席できるか・・・という状態だった。 でもね、東京や他の集まりには行けない私はムラのお茶会だけは絶対ハズしたくない。 ・・・そういう気持ちで「友だちのパーティがあるから。」と言って家を出た。 まあ、前もってそう言っていたので、ダンナも仕事をいれた。
・・・となると・・・1日あいた。 ちょーど悪友Tが宙バウのためにムラ入りすることになっていたので 一緒にバウを見せてもらうことに・・・頼みこんだ。
この感想もUPするね。 ひとことでいうと・・・せつなかった。 ラストを入れて4回泣けた。 ゆーかちゃんもせつない・・・ふーちゃんもせつない。 語り出すと長くなるから・・・やめとこ・・・。
そして見終わって・・・遅めのランチ&お茶して・・・悪友と別れた。 (途中、妹も合流してバカ話に花を咲かせた・・・いつものこと) 妹が「Tちゃん、私のこと誤解してないかな?オバカ・・・って。 ほんまは、こー見えてもけっこう・・・真面目やのにな。 お姉ちゃんからもフォローしといてや。」と心配してた。 妹に言っておいた「ああ、見たまんまやと思うよ。心配せんとき。」 悪友Tよ、あなたの目に我が愚妹どのように映りましたかな?
いやいや・・・話がソレた。 そしてお茶会。 この日、私は治りかけの風邪を無視して出かけていた。 そりゃ、もちろんのことさ。 お茶会よ、あーた。 バウよ、あーた。悪友ともめったに会われへんのよ。 そんじょそこらに遊びに行くのとはワケが違うのよ・・・あーた。 大丈夫だった・・・ほとんど。 でもでも宝塚ホテルに向かって歩いてる途中から・・・なにやら、偏頭痛がしてきた。 「やばいなー。やばいなー。」 ホテルで待ち合わせをしていたので、彼女たちと合流していざ、会場へ。 行ってみると・・・久しぶりの人たちがいーっぱい。 うれしいことに「春吉さーん。」とか「春ちゃ〜ん。」とあちこちから声をかけてもらえた。 うれしい♪ 「ひゃー。」とか「久しぶり〜。」とか「エンカレ以来だねぇ・・・」とか ほとんどの人とヒトコトフタコトしかしゃべれなかった。 今回お茶会に来れなかった友人のグッズも・・・自分のグッズも買わなきゃいけない。 もう1人・・・知人も探さなくちゃいけない・・・。 あー、忙しい忙しい・・・。 ・・・と、そこへ東京の友だちが・・・。彼女もお茶会でしか会えない。 ドタバタと再会劇繰り返してテーブルに戻ったら・・・頭がずきんずきんしてた。
そしてかよちゃん登場。 少しお疲れね・・・だからめちゃめちゃハイテンションね。 顔色があまりよくない・・・をいをい・・・そりゃ疲れるよね。 トークはいつものボケボケかよちゃん。 ゲームはさらにおとぼけかよちゃん。 笑うか・・・ボケるか・・・どっちか(←暴言?) ゲームでは私がかよちゃん側に向かって一番奥(テーブルで一番遠い?)だったので 画用紙を見せる時に何気に私が画用紙を持った。 そしたらよ、「今、各テーブルで画用紙を持ってる方立ってください。」ってよ。 ひゃー、あかんやん・・・めだつやん。 案の定「春ちゃんや・・・」という声が聞こえた。ほれ、みてみ(>_<) ま、何をするわけでもなく・・・したけどあっという間だったからすぐ着席したけどね。
ゲームやら、なんやら・・・して記念写真。 これねぇ・・・苦手なのよ。 かよちゃんと写るのも苦手だけど・・・握手・・・何言っていいかわかんないもん。 で、言った言葉「あー、体だけは・・・ケガや病気だけには気をつけてくださいね。」 私の前までの人が「ありがとうございます。」だったので いきなり違うことを言い始めた私にかよちゃん・・・一瞬・・・きょとん。 「ほや?」という顔でじーーーーーーーーーっと見られた。 いや、見んでくれ・・・恥ずかしいから・・・。あっち向いて聞いとってくれ。 そんな気分だった。・・・手がやわらかかった。(←おっさん)
そんなこんなであっという間に時は流れ〜〜〜〜〜〜〜た。
あー、お茶会は終わっちゃった。 かよちゃん、かわいいや。かわいいや。と散々言いながら、友人と帰路へ。 友人と別れてから・・・乗り換えの電車で・・・20分待ち・・・。やめてよ・・・もう。 家に着いた頃にはちょっとフラついてましたわ。
ぼーっとした頭で「あー、○○ちゃんさんと会ってないや。」とか「○○ちゃんと全然しゃべれなかったや。」とか「○○ちゃん、手、振っただけやったわ・・・。」と後悔のアメアラシ・・・。 1時間くらいあればな〜。もっとしゃべれるのに。って思ったよ。
なが〜いようであっという間の1日・・・。 もう1回くらい・・・見たいな・・・と思った1日だった。
あちらで会ったみなさん、ごめんねー。あいそなくて・・・(>_<)ほんま・・・。
今日、妹と映画を見に行った。 『モンスターズ・インク』 新しい映画館・・・座席指定の映画館だったのでラクチンだった。
そして映画・・・・・・。 めちゃめちゃおもしろかった。 ディズニーってやっぱり偉大だわ。 そう思いながら見ていた。 笑いもあり、少ししんみりもあり・・・でも夢がある。 楽しい映画だった。 キャラクターたちがとてもユニークで愛嬌があった。 そして唯一人間の子どもの・・・ブー。 これが最高にかわいかった。
機会があれば見てみてちょーだい。
映画の最後に・・・アニメ(?)なのにNG集があって これも最高におかしかった。 ディズニーの夢の世界・・・というか 少年の心を持った大人たちが作った・・・という感じがとてもした。
ほくほくで見終わって映画館を出てきたんだけど・・・ 見終わったあと、しーんとしてるのって・・・気持ち悪かった。 いや、ざわざわはしてるんだけど・・・常日頃拍手をしなれてるから 何か見終わったあとに・・・拍手なし・・・っていうのが 手のやり場に困るっていうのか・・・間が抜けてるような気がした。
昔ね、『ひめゆりの塔』高校生の頃、学校から見に行って その時は自然と見終わったあと、拍手が沸き起こってみんな泣いてた・・・ そんなことがあったなーって思い出したりした・・・。
楽しい1日だった。
|