2002年08月19日(月) |
これは○禁?すしおさん(>_<) |
今日、宙組の千秋楽だった。 本当は昨日、サバキ狙いで行くつもりだった。 「青山行きたいから今回は3回でガマンそしよう。」と心に固く誓って ガマンしていたのに、モロクも崩れかけていた。 ・・・ところが日曜日は出かけられなくなってしまった。 「これは、“やめとけ”という天の声やろか?」と勝手に思い、行きとどまった。 ・・・・・・・はずだった・・・・・・・。
その日の夜、電話がなった。悪友だった。 「楽、1枚あるけど、行く?」 「行く―――――――――っ!!!」 誓いも天の声もどこへやら・・・即答している私がいた。
悪友が神様に見えた。
「すしおさんに会える、すしおさんに会える・・・。」ひたすらソレだった。
いや、実はMY楽だと思って見た公演からこっち、やたら、メロディが頭をリフレインしていて、 「なんの曲やろ?」と思い、考えてみると『鳳凰伝』だったり、『ショーストッパー』だった。 「これって、ハマってるってことなんちゃうん?」 疑問もへったくれもない・・・・・・ハマった・・・・・・ということに間違いない。
頭の中ですしおさんが踊る、珠洲ちゃんが踊る、希和ちゃんが微笑む。 「あー、マヤちゃんも見たいなー。見納めしたいなー。」 なにやら、マヤちゃんの笑顔が見たくなった。 オトコマエなバラクに会いたくなった。
そこへ友人たちが「すごいパワーアップしてるよ。宙組」と まるで企んだようにメールしてきた。 「行きたいやん、めっちゃっ!!!!!!」そう思っていたのだった。
何よりも何よりも・・・タンゴを踊るすしおさんが見たい。 フィナーレでハナさまと踊るすしおさんが見たい。
だから・・・・・・即答だった・・・・・・。考える余地がないということ。
喜び勇んで出かける私。 浮かれたまんまで悪友たちと合流し、ランチをした。 そしていざ・・・・・・出陣。
宙組は千秋楽だからといってお遊びはない。 まあ、『鳳凰伝』は遊びようがない。 強いて言えば、タンとトン登場のところでマヤちゃんが「牛とブタだな。」と言ったくらい。 あとは、ゼリムがちょこっとカラフに遊ばれていた。
すしおさんの首切り役人はそのメイクが日に日に恐ろしさを増し、 目元は星のようになっていた。
今日は、大剣を振り回すところでちょっと地面をかすっていた。 「あちゃ、自分の足が切れたな・・・。」そう思ってしまった。
「8月になってパワーアップしてるよ。」 それはトゥーランドット&バラク&タマルだった。 トゥーランドットは冷たい妖しさが増し、セリフも恐ろしく、 バラクはさらに男っぷりをあげていた。(ほんまオトコマエやった) タマルは健気さ・・・というか、とても哀しくて・・・・・・。
北京の民もすごかったなー。
でも今日、印象的だったのはやはりマヤちゃん。 最後にみんながカラフとトゥーランドットを祝福するところで 1人・・・ふと・・・淋しげな顔を見せた。 「あー、バラクのことを思ってんだろーな。」って思った。
ショーもパワー全開だった。 パルキさんもマヤちゃんも時々、花をつけていた。
でもでもやっぱり私のお気に入りはすしおさん。 タンゴのシーンが近づくと妙にドキドキしてきた。緊張してきた。 なんだろう?この緊張は???
やーっぱ、めーっちゃめーっちゃカッコイイ。 目が離せない・・・まばたきなんかしてられっか―――っ!!! そんな勢いだ。 フィナーレのハナさまとのダンスもやっぱりステキ。 あのハナさままで官能的に見えちゃう。 ごめんね、ハナさまファンのみなさま。(←なぜ、謝る?)
「うきゃーっ!!! かっこいい〜っ!!!」 叫びたいのを堪えながら・・・必死でオペラグラスを握り締めていた。
ホントにね、騙されてもいいや・・・そんな感じ。
あ、そうそう、今日、とうとう「ショーストッパー」が誕生した。 フィナーレでワオさんが1人で歌い始める前・・・拍手が鳴り止まなかった。
興奮したまま・・・幕・・・。 今回はパルキさんとマヤちゃんがさよならだから、宙母タキ組長が挨拶する・・・。
「これからの宙組の予定・・・。」と言って まず轟おじさんのコンサートとミズのディナーショーの案内があった。 ミズと轟おじさんのコンサートに出演する10名を代表して すしおさんが呼ばれた・・・・・・。 「寿つかさと水夏希がごあいさつします。」 どっか―――――んっ!!! まさかまさか、こんな形ですしおさんが見れるなんて―――。(バカ?私)
そして引き続き、マヤちゃんとパルキさんが大階段を降りた。 マヤちゃんへの同期生の花は初嶺ちゃんときゃみ。 パルキさんへは月組の美原さん。
マヤちゃんのあいさつはずーっとニコニコでマヤちゃんスマイルで でも何かきっかけがあったら、泣いちゃうんじゃないかと思わせながら・・・だった。
パルキさんもパルキさんらしいオトコらしい挨拶だった。
ワオさんが泣いていた・・・・・・。 みんな泣きそうだったけどワオさんの頬をつたう涙を見てしまった。 そのあと、トップとして千秋楽のあいさつをする時も少し涙が残っていた。 タケも顔をこわばらせて泣いていた。
ワオさんの隣にパルキさんとマヤちゃんがいて・・・ハナさまもにこにことして マヤちゃんに微笑みかけ、ワオさんはマヤちゃんの頭をなでて・・・ なんとも本当に和やかな微笑ましい雰囲気だった。
カーテンコールは3回かな? 3度目には3人で「せーの、ありがとうございました。」と言っていた。 言った瞬間、マヤちゃんが飛び上がって踊りだした。 そう、いつものフィナーレのように・・・・・。 それにつられて、パルキさんも・・・他の組子たちも・・・・・・。 最後の最後までマヤちゃんらしかった。
マヤちゃんのかわいらしい笑顔とパルキさんの男役らしいダンスが もう見れないのかと思うと・・・淋しいな。
そう思いながら・・・・・・。
さーて・・・次は青山だ―――っ!!!
それが終わったら、星バウだ――――っ!!!
昨日、実家へ帰った。 その時に宙組『カスミラ』と星組『プラハ』とたーちんのDSのビデオを持っていった。 そして母に「もえちゃんのさよならの時のとたーちんのプラハとDSのビデオ 持って来たから、見てみてな。」と伝えた。 そしたら、どこをどう勝手にはしょって聞いたのか? 「え?香寿たつきのディナーショーに行けるん?」だとさ。 (いや、終わっとんねん・・・ビデオやっちゅうねん)
「いや、ビデオや。やっぱ行きたかった?たーちんの・・・」 「いいや。そんなん、どーっぷりファンみたいやん。 たまーに舞台を見れたらそれでいいねん。別に・・・。そんなん・・・。」 こうイイワケする母。 「ホンマに見たかってんなー。」ってしみじみつくづく思った。
・・・ごめんなー、娘だけ行ったわ・・・・・・。
・・・っていうか、誘ったやん。「あるけど、行く?」って。 そしたら「いくらなん?え?2万・・・・・・?あかんあかん。高すぎるわ。」って ゆーたんやん・・・・・・私は行ったけど・・・・・・。かよちゃん出るから。
「舞台で歌ってくれたら、それでええねん。かっこええしな。」ってさ。 いつのまにこんなにファンになったんだろう・・・・・・。
次の公演も一緒に行くか・・・・・・。 いつかたーちんが退団しちゃう時は通ったりして・・・・・・をいをい。 なら、私とあちらで遭遇しないようにしないと・・・やばっ!!!
今日は妹が遊びに来た。 妹の会社は12連休で今時12連休あっても豪遊できるワケでもなく、 ましてや同じ時期に同じだけ休みのある友人なんてそういるワケでもなく、 妹はチョコチョコと小出しで遊ぶ・・・と言っていた。 まず、1日は母と私と3人で日帰り小旅行。 あとは友人とあちこちで遊び、そして私と宙組を見て、そして今日。
今日は「早めにおいでやー。」と言ってあったので11時にうちに来た。 ランチは和食。 「何が食べたい?」と聞いたら「お姉ちゃんが掲示板で教えてもらってた・・・アレ。」 そう、ちーちゃんに教えてもらった納豆の巾着あげ。 「うげ、和食かいっ!!!」 悩んでいくつか作った。カンタンなものばかりね。 妹は「おいしい♪家でも作ってみる・・・。」と言っていた。 「暑いな〜。」と言いながら缶ビールを3本あけた。ウマイ★ ビールを飲みながら・・・ビデオ三昧。 まず『カスミラ』&『ダンスピ』 まー、なるぴょんがかっこいい・・・。すしおさんがかっこいい。 まゆぶーがいる・・・・・・大好きな大好きな作品。 リチャードわたるの男らしさに大笑いし、アントニオいおりにぶっ飛び、 フランクなるせに唸る・・・・・・。 ったく、豪華なメンバーだよ。 ショーではやはりお気に入りのすしおさんとまゆぶーの並び。 泣けちゃうくらいカッコよすぎ(>_<) フィナーレなんて2回見て・・・かなり満足して・・・さて次・・・ 『プラハ』&『ラッキー』 こちらはプラハは学生中心に早送り・・・。 そしてショー。 とーこの貫禄にウキャウキャ言いながら見た。 それからたーちんのDS。 残念ながら札幌の様子はカケラも映ってなかったけど まあまあ満足して見た。 それからこの間の『小部屋』。
久しぶりのビデオ三昧。 か―――な―――り・・・笑った。 私はすしおさんに発狂した。 まゆぶーとすしおさんに・・・発狂した。
なーんてシアワセな1日だったんだろう。
それにしてもショーを見てこんなに大笑いするのは失礼だろうか。 うーん、失礼だろうな・・・・・・。 でもあまりにもみなさん、オトコマエで・・・・・・。 あー、ナマで『ダンスピ』見たいよ〜。
|