お気楽★DIARY
自由気ままでお気楽な管理人の
・・・喜怒哀楽日記デス。


旧DIARY はこちら

TOPへ戻る


2002年09月24日(火) その翌日・・・

昨日はぶんちゃんたちの千秋楽だった。
本当に本当にさよならだった。
ぶんちゃん、なるぴょん(他にもいるけど)
昨日は朝から友人が入りの様子、公演の様子、出の様子を
メールで知らせてくれて・・・・・・知りたいことが手に取るようにわかった。

実際、私は見ていないから、実感らしい実感はわいてこなかった。

今朝になってテレビで放映されるというから、
6時半前からチャンネルを合わせ、ビデオの用意をしていた。
番組が始まると同時にいきなり始まった。
でも「まひるが〜。」の始まりでどうもまひる中心だった。
その番組のコーナーで一度まひるがナビゲーターをしたからだけど。
まあ、同じくらいの内容でもちろんぶんちゃんも映った。
だけどなるぴょんは最後にチラッと映っただけだった。
他の退団生と一緒に名前とパレードのヒトコマだけ。
少しがっかりしながら、スポーツ新聞を買いに行った。
3社分だけようやく入手し、記事を探した。
どこもかしこもぶんちゃんとまひるだけだった。
当り前なんだろうか・・・そうなんだろうな。

その時に思った。

私にとって成瀬こうきという人はずーっといる人。
いて当り前の人・・・・・・私がファンじゃなくなる時もいる人。

・・・・・・・だった。
だから退団なんてカケラも思ってなかったし、
今もちゃんと理解しきれていないようだ。
そんなことを成瀬の“な”の字もない新聞記事を見て思い知った。

きっといつまでも実感なんてわかないんだろうな。
外部の舞台で女優やってるなるぴょんを見るまでは・・・。
それがなけりゃ・・・ホントにないんだろうな。



2002年09月22日(日) ただ・・・席を譲っただけやのに・・・。

今日は、2度目の月組を見に行った。
前回と同じくサバキで・・・・・・。
サバキ・・・と行ってもたぶんあるだろうから・・・と
10時に妹と「阪急の本駅で〜。」と待ち合わせをした。

梅田で宝塚行きの電車に乗った。
ドアすぐ横の座席に・・・・・・。
すると70歳くらいの見るからに元気なおじさん(おじいさん?)が
小さなキャリーケースを提げて乗ってきはった。
私の隣に座ったんだけど、その小さいけどキャリーケースが
通路にジャマなので、私と場所をかわってあげたほうがいいかと思って声をかけた。
「こちらへどうぞ。」
「ご親切にどうも・・・・・・。」
席をかわってすぐにその男性は「南国帰りなんです。」と話しかけてきた。
聞いてみると出張先のジャカルタから帰国したところだという。
「あなたは家に帰るのですか?」と私に聞いてきた。
・・・・・・朝の9時に家に帰るって・・・いったいどんな夜遊び人間・・・もしくは
早朝健康太極拳マニアじゃあるまいし・・・・・・。
「いえ、遊びに行くんです。」
「箕面の山ですか?」・・・・・・山に登る格好じゃないやろ?私。
「いえ、終点です。」
「あ、宝塚ですか。見るのですか?」動物園行ってどないすんねん?
「いえ・・・。」
「ああ、歌劇ですか。好きなんですか?よく見るんですか?」
「ええ、まあ。」
「私もね、戦後、実は舞台装置の仕事がしたくて・・・」と
『虞美人』を見るために通ったこと、娘の結婚式に『虞美人』の歌を歌ったこと、
今のOGたちで誰が人気があるか・・・ということ・・・などなど
延々・・・石橋まで・・・まるで知合いのように話をした。
・・・・・・いや、話を聞いた。
本当にいろんなことを聞いた。
最初は「あちゃー、寝ようと思ってたのに・・・。」って思ったけど
けっこう楽しかった・・・・・・。
その人が降りたあと、周囲の人が
「あら、知り合いじゃなかったのね。」という顔をしていた。

そーなのよ、全然知らない人なのよ〜と答えたかった。

さてさて大劇場について、サバキ合戦へと突入した。
気合十分だった、ほとんどが友の会席で似たり寄ったりだったから
妹に「2階の4列センターよりで手を打とう」と言って
4枚持っている人のチケットを覗き込んだ。
“2階8列”「あー、A席最前列や。」
ここで気合は崩れ去った・・・「これで手を打とか・・・。」
全く根性なしである・・・・・・手を打った。
そのあと「他にいいチケットなんてないやんな。」
「これもいい席やんな・・・・・・。」とお互いでお互いを言い聞かせてみた。



2002年09月19日(木) いや、公認・・・ゆーても

最近、うちの近所を巡回する廃品回収車に不思議なものがある。
私が住んでいる所は大阪の南、堺市である。
堺市とゆーてもホント、南なので大阪市内より一番離れた、堺市である。
その堺市であるはず・・・うちの近所に・・・
「岸和田市公認の・・・廃品回収車です。」というのが出没し始めたのである。

岸和田市というのは、堺市と隣接していない(・・・確か・・・)
でも30分くらいで行けちゃうかもしれないくらい近い・・・。
だが、いかんやろ・・・。
いくら“公認”ゆーたって、岸和田市公認は堺市では公認してないやろ?

私は車を運転していて、道に迷って岸和田へ行きかけたことがある。
このおっちゃんもそーなんやろか???
道に迷って「エエとこ見つけた。」と思ってるんやろか?

こーゆーのってありなんやろか?


 BACK  INDEX  NEXT


春吉

My追加