お気楽★DIARY
自由気ままでお気楽な管理人の
・・・喜怒哀楽日記デス。


旧DIARY はこちら

TOPへ戻る


2002年11月03日(日) 3連休のド真ん中

みなさんはナニをして過ごしますか?
私は今日は母と妹と妹の友達と信楽へ行きます。
明日はエリザマイ楽です。
さお太とせつないトートと気になる燦ちゃん見納めです。
あ、みどりちゃんも。



2002年11月01日(金) 快気祝い

私がOL時代からとてもお気に入りの中華屋さんがある。
私が会社を辞める時に2回(2回?)送別会をやってもらった店でもある。
日替わりを始め、全てのメニューがとーってもおいしくて
とーってもリーズナブル・・・・・・。

そのお店の大将が7月に事故にあい、しばらく休業していた。
自転車に乗っていて、後ろから追突されたとか・・・・・・。
8月になっても9月になっても・・・店のシャッターは下りたまま。

会社のメンバーも私も友だちも気になって仕方がなかった。
待ち焦がれて待ち焦がれて・・・待ち焦がれていた。

そのお店が11月1日から再開となった。
早速、後輩が夕方から貸切にしてもらい、
営業部+有志常連一同で快気祝いをした。
・・・といっても大将がもちろん、料理を作ってくれる。
おばちゃんもテンテコマイ・・・・・・。

22人しか入れない店に26人入った。
私とそして私と同じくして会社を辞めたいつもツルンでる友だちには
懐かしい面々ばかりだった。

大将に話を聞くとしばらく意識不明だったらしい。
意識が回復しても少し記憶が定かじゃなかったらしい。

「たいしょーっ!!! おめでとー。おばちゃん、ヨカッタな。」
と言って乾杯をした。

初めてこの店に来た当初の大将はとても無愛想だった。
その大将がとてもニコニコだった。

「やー、やっぱり餃子おいし―――――っ!!!」
「おばちゃん、あれも持ってきて〜。にらたま〜と揚げ肉団子―――っ!!!」
注文も止まらなければ、ビールも止まらない。
紹興酒も止まらない・・・新潟からの出張帰りの人が持ってきた日本酒も飲んだ。
6時から9時半を過ぎても誰も席を立たない・・・・・・。

ヨカッタ〜。大将の餃子をまた食べることができて・・・。
おばちゃんが少しヤセちゃってたけど、おばちゃんもニコニコさんだった。



2002年10月30日(水) 今、やってみたいこと

今、やってみたいことがある。
それはパン作り・・・。
しかも“簡単パン作り”
簡単でなくてはいけない・・・いや、困る。
なんで?パン?
今、ちょっとしたブームですなぁ・・・。
いや、そーゆーことじゃなくて、あんことクリームが入ったパンが食べたい。
ただそれだけのこと・・・・・・。

クリームあんみつとかが大好きで、あんことクリームの組み合わせが好きなのだ。
でもあまりお見かけしない・・・・・・。
あんことマーガリンはある・・・ダメだ。

でも食べたい・・・だからパン作りがやってみたい。

元々パンは好き。いや、ごはんも好き・・・。

そんなことを思いながら、この間、いちごパウンドケーキを作った。
なぜ?いちご?
冷凍いちごがあったから・・・・・・。
でもちょっと途中で失敗した。
作りなれてる人なら、絶対しない失敗。
私も「おかしいなぁ。」って思いながら、でもやってもーた。
そしたら、ふっくら・・・・・・じゃなくて、しっとり・・・として
まるでベイクドチーズケーキみたいなパウンドケーキができた。
1本丸々、ヒトリで食べた・・・必死で食べた。
をいをい・・・・・・。

昔、母がストーブの上でマドレーヌを焼いてくれていた。
冬になるとどっさり焼いてくれるんだけど、
どっさり・・・・・・ゆーたって、2人姉妹。
そんなに食べられない・・・元々、おやつ大好き姉妹ではなかったので
1日1コあれば十分でしかも毎日はツラかった。

いつしか母は「あんたらはせっかく焼いても食べへん。」と言い、
あまり作ってくれなくなった。

当時うちにはオーブンというものがなかったから、丸いストーブの上に
でっかい蒸し器も兼ねたようなとにかくでっかい両手鍋をのっけて
その中で焼いてくれたものだ。

先日、実家に帰ったら、そのでっかい両手鍋が無造作においてあった。
「どないするん?」と聞いたら、「もう使われへんから、捨てんねん。」と。

大きいからジャマだけど、ちょっと淋しい気もしたな。

失敗いちごパウンドケーキをヒトリで食べながら、そのでっかい両手鍋を思い出した。

「こんなケーキじゃ、誰も食べてくれへん。」と自分で自分にふててみた。


 BACK  INDEX  NEXT


春吉

My追加