お気楽★DIARY
自由気ままでお気楽な管理人の
・・・喜怒哀楽日記デス。


旧DIARY はこちら

TOPへ戻る


2003年01月19日(日) ビデオ三昧

今日は妹が遊びに来てくれた。
ビール飲みながら、パスタを食べてビデオを見た。

まず『LET'S JAZZ』『ゴールデンデイズ』『レ・シェルバン』
『グレートセンチュリー』『ダンシングスピリット』・・・
そしてコンボイのクリスマスディナーショー。

もう見だしたら、うるさいうるさい・・・私たち2人。

「ぐんちゃんかわいい〜。」だの、「おじさんオトコマエ〜っ!!!」とか。
「あ――――っ!!! すしおさんおった〜っ!!!」とか。
「汐美ちゃんもこのころのほうがいい―――――っ!!!」
「トウコだっ!トウコだっ!!」・・・・・・まだまだまだまだ。

懐かしいのなんのって・・・・・・。
かしちゃんもカワイイし、すしおさんもなんだかさわやかだし・・・。
妹は、
「すしおさん、さわやかぶってる〜〜〜。今は全然違うのに〜。
 なんか・・・らしくな〜〜〜〜〜い。すしおさんらしくな〜〜〜い。」とホザいた。
確かになんだかかわいらしい・・・すしおさん。
今のすしおさんからは想像できないよ。
「いつからあんなにりっぱなマフィア系になったんだろう・・・。」なーんて
思ったりもした・・・思い出せなかった。

トウコちゃんなんて研7くらいなのにすっごい貫禄だし。
「今で言う音月やね・・・。」って言いながら騒ぐ騒ぐ。

『ゴールデンデイズ』なんて「ユキユキゆきちゃんやーーっ!!!」

どれヒトツとってもさわやか・・・夢を売る・・・っていうタイプのショーではなく、
きわめつけが『ダンスピ』

専科3人いるから、濃いのなんのって・・・。
きゃーきゃーわーわー騒ぎまくり。

妹が「お姉ちゃん、この頃の雪組の歌、そんなに歌えるの?
それにエライよく覚えてるな・・・。こんなシーンだったって。」ってビックリしていた。

あったりまえやーん。
私がすしおさんにどっぷりしっかりハマり始めた頃やもん。
汐美ちゃんも濃くて濃くて・・・。
悠なお輝ちゃんもいるし、飛鳥さんも見てみ?かっこいいやろ?
ねったんだっておんねんでーーーーーーーっ!!!

・・・と雪組をめちゃめちゃ語ってしまった。

ビデオやのに、オジサン(轟さん)やトウコちゃんやたーちんの目線や
ワタル氏やイオリやなるぴょんの声にヤラれまくりで
「うっきゃ〜〜〜〜〜っ!!!」と雄たけびを上げ、巻き戻してもう一度見る。
それの繰り返しだった。

久しぶりにビデオ三昧で楽しい休日だったわ――――。



2003年01月15日(水) 友だちのBABY

いつも遊んでる元会社の後輩・・・現不良主婦の1人が昨日女の子を出産した。
2人目・・・私に“嘔吐下痢症”を移した張本人の2歳の男の子は晴れてお兄ちゃんになった。

今日、生まれたばかりのBABYを見に行ってきた。
なんとも兄ちゃんそっくり★

で「名前は決めたん?」って聞いてみた。そしたら
「なんかさー、ダンナとダンナのお母さんはさ、“優花”にしたいらしいねん。
 でもイヤじゃない?いかにも・・・って感じで。
 で、さり気にこの間“ふざけとらんと名前考えてよ。”ってゆーたってん。
 そしたら、○○(2歳のにーちゃん)もさ、“ボクもー”ってゆーてん。
 だから、“ナニがええの?”って聞いてみてん。なんてーゆーたと思う?」

・・・・・・2歳の子がまともに考えるはずがない。なんと彼は
「のあーっ!!!」って言ったそうな。
「“の、のあ〜?”って聞き返したらさ、“マーチ””BB〜”ってさー。」
彼は次から次へと車の名前をあげたらしい。
彼は車が大好きだ・・・レッカー車、パトカー、救急車、収集車(ゴミ)、レガシィー
モコ、ボンゴ・・・・・・・・・・・・。

「のあってなぁ・・・ないワケちゃうけど、おらんよなぁ。
 BBって、感じでどない書くん?微力の微に・・・ちょんちょん?
 いや、女の子やから、せめて美にちょんちょんやなぁ。でもおらんっちゅうねんなー。」

・・・私はノド元まで出た「おるで・・・。」
本名ちゃうけど、おるで・・・のあ・・・だって美々だって・・・・・・。

「もこ・・・っていうのもかわいらしいけど、今時ももこ・・・もおらんよなぁ。」

・・・・・・・「いや、それもおる・・・本名やけど・・・。」

いっそのこと『おとめ』と持ってる限りの『文化祭』のパンフを貸してあげようかと思った。
ビックリするやろなー。
「お、のあ・・・おった・・・。夢輝のあ・・・やって。
 美々おった・・・美々杏里やって・・・。」って。

どんな名前にするんやろかー。

彼女の頭の中は今、なぜか家にあるミニカー類の名前ばかりがチラついてるらしい。

「あかん。本気で考えないと優花になってまう――――っ!!!」

そう言っていた・・・・・・。楽しみだなぁ。



2003年01月14日(火) 鬼の霍乱か?

1/10・・・この日は宙バウの日だった。
悪友Tとこりゃまた悪友Iたちと合流して賑やかに宙バウを観劇するはずだった。
まあ、午前公演は普通に・・・ごくごく普通に観劇した。
そしてランチを食って・・・さーて午後の公演=千秋楽見るわよ〜と意気込んだ春吉。

Tと並んで見ていたのも束の間・・・隣のおばちゃんの強烈な香水攻撃にヤラれてしまった。
・・・・・・・モロに酔ってしまったのである・・・・・・・。
1部・・・『おーい春風さん』は耐えれた・・・。
幕間にト○レに走った・・・・・・・。吐いた・・・・・・・。
なんとかみんなのところへ戻ったがTとI(←似ててわからんっ!!!)
「どないしたん?顔色ワルイ。」と言った。

Tと席を換わってもらって・・・2部『春ふたたび』を見始めた。
・・・・・・・・・ダメだ・・・・見てられないくらい具合が悪い。

Tに促されるまま・・・ロビーに出た。
しばらくしたら係の人が声をかけてくれた。
「具合がマシになったら、1番後ろにパイプ椅子を用意しておきますので
 そこでご覧下さいね。お水・・・お持ちしましょうか?」

お水は断った・・・・・・・・・。
でも結局、席に戻ることはできなかった。

Tたちが出てきて・・・少し休憩して・・・私は帰る事にした。

ココから家まで2時間・・・遠い道のりである。

阪急に乗って・・・目を閉じていた・・・眠れるわけじゃなかった。
ウツロな中で「そろそろ十三かなぁ・・・。」と外を見た。
・・・まだ石橋だった。
またしばらくしてうつろな中で「そろそろ十三かなぁ・・・。」
・・・・・・豊中だった・・・。地獄のようだった。

ようやくようやく梅田に着いたけど、地下鉄に乗る自信なんてない。
インフォメで休ませてもらった。
「救急車呼びましょうか?」とおっちゃんが言った。
もちろん、断った。
救急車で家まで送ってくれるなら、うれしいけど。
30分休ませてもらって地下鉄に乗り込んだ。

地下鉄を降りて・・・南海電車までがまた・・・遠い。
ようやく南海に乗り込んで座った・・・そしてまた目を閉じた。

・・・「そろそろ堺東かなぁ・・・」
・・・まだ天下茶屋だった。
「そろそろ中百舌鳥かなぁ・・・。」
ようやく堺東だった・・・。
ふざけてるみたいな話だ。

足が痛い・・・膝から下・・・めちゃめちゃ痛い。
寒い・・・寒い・・・・・・・。

ようやく駅に着いてタクシーに乗り込んだ。

そこからはもうすぐだ。

・・・着いた・・・ようやく着いた・・・。
宝塚から3時間弱かかっていた。

熱を測ってビックリ・・・・・・39.4度
ヤバイ・・・足が痛いはずだ。

明日、妹と映画を見に行く予定なのに・・・。
明後日・・・雪某娘役さんのお茶会デビューなのに・・・。

迷ってるヒマはない・・・即座にどちらもキャンセルした。

そこから・・・3日間・・・地獄だった。
食欲なし、熱あり・・・3連休ずーっと寝ていた。
12日・・・熱も平熱に下がった・・・けど胃は相変わらず。

そして今日医者に行った。

診察してもらって医者の口から出た言葉。
「なんででしょうねぇ。理由とかはわかりませんね。
 薬だけ出しておきましょう。」だとさ。

問診の時に「先日、友だちの子どもと遊んでたんですけど
その子が“嘔吐下痢症”だったらしいんですよ。
私は下痢はないんですけど・・・関係あるんでしょうか?」とは言った。
だからと言って「その子のが移ったんでしょうね。」とは・・・簡単すぎる。

私はこの病院には2度と来ないと決めた。

これじゃ、実家の近くの医院のほうがマシだ。
ま、そこも「風邪ひいたみたいなんですけど・・・」と行くと「風邪ですね。」としか言わないけど・・・まだ・・・治してくれそうな気がするぞ。

こーんなマズイ薬出しやがって・・・しかも食前食後・・・って
ゴハン食べるのがイヤになるじゃないか―――――っ!!!

鬼の霍乱だろうか・・・。でも鬼の霍乱って夏に言うよなぁ・・・・・・。


 BACK  INDEX  NEXT


春吉

My追加