お気楽★DIARY
自由気ままでお気楽な管理人の
・・・喜怒哀楽日記デス。


旧DIARY はこちら

TOPへ戻る


2003年03月06日(木)  600円で4時間?

600円で4時間?
なんの話〜?

いや、今日、友人Aとケーキセットを食べながら、しゃべってて
気がついたら、4時間もたってた・・・という話。

「今日は、東京行きの話しなあかんな。」と言いながら、
飛行機の時刻表を目の前に置いて、延々しゃべっていた。
飛行機の話をしたのはわずか15分ほど。
あとは、「○組の△△ってさー。」とか、「××さんってさー。」とか、
ヅカの話や、ヅカ友の話を・・・ずーっとしてた。
ポットに入った紅茶もなく、他のお客さんも総入れ替えになっていた。
当り前か・・・・・・。

途中で来たうるさいおばはんの集団も気がついたら、おらへんかった。
あんだけうるさかったのに、気がついたらおらん・・・って私ら、どないやねん?

「あ、もう6時やでー。」と言いながら、店を出た。

わずか600円のケーキセットで4時間も・・・って・・・。
そういえば、東京の悪友Tと中日公演を見て、ランチ食べたあと
6時近くまでしゃべってたなぁ・・・・・・。
どないやねーん!?
ちなみに今日、“600円で4時間”のAはこのTの紹介で・・・っていうか、
Tの友だちだった・・・・・・あたしたちって・・・・・・。

「また行こなー。ありがとねー。」と言って別れた。

またなー。またお茶しに行こなー。
その前に東京・・・あ、その前に花バウなー。
見てるやろー?ココ・・・(笑)



2003年03月03日(月)  恐るべしおばちゃん

今日は、このどしゃぶりの中銀行へ行った。
月初めの週明けということでどしゃぶりにも関わらず、銀行はごった返していた。
ATMの列も・・・エライ人人人・・・で、やむを得ずその列に並んだ。
おばーちゃん、子連れのママ、とーちゃん連れのかーちゃん・・・いろいろ。

私の前にはおばちゃん、私の後ろにはベビーカーを押した子連れのママ、
ベビーカーの赤ちゃんと4歳くらいのボク。

列の曲がり角に来た時、ふと私の前のおばちゃんが私の後ろのママに声をかけた。
「せや、昨日のテレビでな、アレルギーにな、なんとか・・・っていうお茶がいいって
 ゆーてたで。それ、教えたろ・・・思ってな。なんやったかな、忘れたわ。」
急に言われたママは
「あ、そうですか。すみません。なんでしょうね。」と答えた。
(エライよそよそしいな・・・)と私は思った。

おばちゃんは今度は自分の前のおばちゃんに
「あんた昨日のテレビ見はったか?なんやったかな?アレルギーにいいお茶。」
もう1人のおばちゃんは
「いや、見てへんわ。知らんわ。」と答えた。
するとそれを聞いていた、隣に並んでたおばちゃんが
「シジ ュウム・・・ちゃうか?」と口をはさんだ。
教えられたおばちゃん・・・(ややこしいな、1号としとこか)おばちゃん1号は
「せや、シジ ュウムや。ありがとーな。あんた。」
と教えてくれた・・・おばちゃん3号にお礼を言い、
自分の前の・・・おばちゃん2号に「シジ ュウムやわ。」と耳打ちした。
そしてママに「シジ ュウム茶やわ。その辺の健康食品の店で売ってるから買い・・・な。」
と親切に伝えた。

私を取り囲む3人のおばちゃんとママ・・・。
(すごいな、こんな限られた中に4人も知り合いがおるんか。)と驚いた。

するとおばちゃん1号が「すぐ忘れんねん。ややこしい名前やろ。」と言いながら、
「すんませんな。知らん人にベラベラ・・・と。」と言い放った。

(な、なに〜〜〜〜〜?知らん人やったんかっ!!! え?どれが知らん人?)

おばちゃん2号はあいたATMに向かった。そ知らぬ顔で、
「あ、2号が知らん人か・・・。」
すると3号が「いや、なんやゆーてはるわ。と思ってな、つい・・・横入りしましてん。」と言った。
(は?3号も知らん人やったんかいなっ!!!)

おばちゃん1号はホクホク顔で
「いやいや。すんませんな。教えたげよう、思ったのに、
思い出されへんかったから、助かりましたわ。」と答え、
「で、なんでしたかいな?」ともう一度つぶやいた。

ママは「シジ ュウム・・・です。」と答えた。
1号は「もう、すぐ忘れるわ。ボケてるなぁ。書いとこ。」といい、
ちょうどあいたATMのところへ行き、ごそごそとカバンから手帳を出して
「ええと、シ・・ジ・・ウ・・ム・・・・・・と。」と書いた。

(おばちゃん、エライ並んどんねん、あとにしいな・・・。)
私はそう思った。

時間にして5分くらいの出来事。
最後の最後に「ママ、なんて〜?」という声のあとに
「ん?このカユイのにな、シジ ュウムっていうお茶がいいねんって
 あのおばちゃんが教えてくれはってん。」というママの優しい声。
「ふーん。誰?」
「え?知らん人。よそのおばちゃん。」

!!!!!!!!

私は驚いてしまった。
おばちゃん1号は見知らぬママのために2号&3号を巻き込んでいたのだった。

恐るべしおばちゃん・・・。

・・・・・・で、なんで私には声をかけてくれはれへんかったんやろう???
人相、悪かったんかなぁ?



2003年03月01日(土) またまたビデオ三昧

この間、「月組のビデオを見た。」と観劇レポに書いたら
妹から「ずるーい。」とメールが来た。
「遊びに行くわ。」と・・・。

そして今日(めちゃ即行)どしゃ降りの中、車で遊びに来た。

まずランチしながら・・・ってゆーてもオムライスとシチューだけど
食べながら・・・ビール飲みながら・・・
『バビロン』そして『ガラスの風景』を見て・・・
その後『長い春〜』『With a Song〜』を見た。
「たーちん、さすがやなぁ。」「ガイチの歌ええなぁ。」「トウコええなぁ。」
「ねったん惜しいなぁ。」「かよちゃんももったいないなぁ。」
・・・そんなことを言いながら・・・星組を見て
「うっほ〜〜〜〜っ!!! 紫吹さん、かっこえ―――っ!!!」と叫び
「ワタル氏、さいこ―――――っ!!!」とわめき、
コーヒーを飲み、帰って行った。
帰りしな「今日はビデオ三昧・・・って気がせぇへんな。2本しか見てへんから。」
妹はこう話していた。
そりゃ前はショーばっかり、どどど―――っと見たからね。
もっと堪能してゆっくり見たいわー。

「今の見た?」と巻き戻し、「今のエエなぁ。もう1回見よ。」と巻き戻し・・・
ヨケイに時間がかかるっちゅうねん。

家が近かったらもっともっとビデオ三昧するんやろな。

ちなみに車で片道2時間、電車でもけっこうそれくらいかかる。
京都府寄りの奈良県と和歌山県寄りの大阪府だもんな・・・ちょっと遠いな。


 BACK  INDEX  NEXT


春吉

My追加