お気楽★DIARY
自由気ままでお気楽な管理人の
・・・喜怒哀楽日記デス。


旧DIARY はこちら

TOPへ戻る


2003年03月30日(日)  1週間・・・

あれから・・・そう、星大楽から1週間たった。
たった1週間・・・とも思えるし、まだ1週間とも思える。
ずいぶん、前のような気もするし、つい2、3日前のような気もする。

私自身はまだ・・・ちょっとフクザツで、なんだか次の公演で
かよちゃんや・・・ねったん・・・もちろん、たーちんにも会えるような気がしている。
お茶会なんかも当り前のようにあるような気がしている。
そのくせ、ワタル氏のいる星組も楽しみであることも事実。

あー、だからフクザツだ。
哀しいんではなく、淋しいのだ。
実際のところ、もう2度と彼女たちに会う機会なんてない。
再会の可能性なんて微々たるモノ。わかっている。

あの日、劇場の1番てっぺんから、友人と2人で
「かーよちゃ―――んっ!!!」と2度叫んだ。
心なしか2階を見てくれたような気がした。
「せーのっ!かーよちゃ―――んっ!!!」である。
1度目は叫びたかったから、2度目は全ての気持ちをこめて。
これで少しはすっきりしたものだ。

なのに、コレだ。
ま、仕方のないことだね。悪友Aのおかーさまが
「日薬しか効かないわね。」と言ってくださった。
まさしくそうだ。日薬だ。特効性はないけどね。

あれからビデオやCDや歌劇誌・グラフを見る気になれず、
あの日の荷物を片付ける気にもなれず・・・1週間を過ごした。

結局、大劇場の宙組もたった1度しか見ていない。
すしおさんがいるのに・・・・・・。
宙組同志悪友Tも私を気遣ってくれている。

昨日、「あー、宙組ももう終わっちゃうなー。」と思いながら寝た。
そしたら、なんとも単純な夢を見た。

道端でなにやら、誰かと・・・何かの勝負をしている私たち。
私たちチームともう1つチームがある。
何を勝負しているかは・・・わからない。
私たちチームにはすしおさんファンのKさんがいる。
ちょうどKさんが勝負に挑んでいる時だった。
なぜだか宙組ご一行さまが・・・通りかかり、黒っぽい服を着たすしおさんがふと足を止めた。
すしおさんは・・・
「Kさん、何してるの?」と訊ねた・・・。
そしてそこへなぜだかタラちゃんもいて、わおさんとタラちゃんと・・・
他にもたくさんいたのだと思うんだけど、みんなでKさん率いる私たちチームを応援してくれた。
すっごく楽しくて、すっごくうれしくて、わーわー盛り上がって・・・勝負は勝った。
「勝ってヨカッタですねぇ・・・じゃ。」とオトコマエに去って行くすしおさん。
興奮覚めやらぬ私とKさん。
「Kさんがいてくれはったから、すしおさんが応援してくれはったんやよ。」と
喜びを隠し切れない私・・・。
・・・・・・そこで目がさめた。
あー、宙組が終わる。

少しモヤモヤが晴れた・・・ような気がした。

宙組を1度しか見ないのは・・・何年ぶりくらいだろう。
宙組始まって以来初めてのような気がする。
明日・・・見れるだろうか・・・。



2003年03月24日(月)  今、東京から帰ってきました。

本当は来て欲しくなかったラストディ。
その迎えるべくラストディのために東京に行って
たった今、帰ってきました。

ムラで見た時は全て全てに大泣きしていたのに、
思ったよりも落ち着いているか・・・の自分に少しオドロキ。

公演は、ムラと比べてわかりやすくなっていたり・・・だったし、
ショーも・・・特に・・・といえば、ねったんのマレーネの色気と妖しさが
更に増していたこと・・・千秋楽のアドリブ・・・という感じで、
また新鮮に見ることができた。

サヨナラショーはわりとおだやかに・・・というか、
思ったよりもおだやかに見ることができた。

「泣いたりしたら、見えなくなる。」と言い聞かせて見ていたからかもしれない。

出待ち・・・をしてパーティ会場へ・・・。
たっくさんの人に会った。
はじめて会った人、久しぶりに会った人・・・いつもの人。
にこやかなさわやかなスタッフさんたちの笑顔。

そして何よりもいつもと変わらないかよちゃんの笑顔。
ゲストもい―――っぱい来て、愛宝会のエライさんや花柳寿楽先生や
柴田先生までいらして・・・なんとも言えないパーティだった。
終始楽しくて楽しくて、みんなとワイワイ過ごすことができた。

かよちゃんの最後の挨拶も
「ここで決定的な挨拶をしちゃうと全てが終わっちゃうような気がして。」と言ったり、
「とてもあたたかい気持ちでいられるので、このあたたかい心のまま・・・。」と
とても優しくおだやかで心に染み入るものでした。

やっぱり最後は哀しいんじゃなくて、淋しくて、泣いてしまったけど、
「泣いてちゃだめだ。」と思って、お見送りをしてくれるかよちゃんに
みんなで・・・8人くらいでチョコをあげたりして・・・笑顔のままで
「かよちゃん、ありがとう。かよちゃん、バイバ〜イ。またね。」と
勝手ながらフレンドリーな挨拶をさせてもらった。

ホテルに戻って、ビールを飲みながら、ウダウダと悪友3号と話しまくり、
今朝も起きてから、「やれ、ガイチの歌だ、トウコの歌だ」だの、
「かよちゃんの○○が・・・。」としゃべりまくり、そのまま飛行機に乗って帰ってきた。

空港に着いて「じゃ、またね。」と言った瞬間から、とても淋しかった。
昨日あーんなに明るく終わろうと、あーんなに明るく過ごしたのに、
「じゃ、またね。」の言葉で・・・全て終わった・・・という気持ちが一気に押し寄せてきて
とてもとても淋しくなってしまった。

今、舞台のかよちゃんではなく、袴姿の・・・笑顔のかよちゃんが浮かぶ。

「本当の寂しさはね、次の公演を見た時に思うんだよ。」
そう言った友人たちの言葉が・・・とても胸に突き刺さっている。

ミーハーな・・・ヅカファンである私がこういうことに陥るとは思っていなかった。
ずーっとずーっといてくれる人だと思っていたからヨケイかもしれないけど
・・・もうお気に入りの生徒さんが退団するのは見たくない・・・と思ってしまった。
昨日、泣きながら・・・「みんなみんな辞めやがって・・・。」と言ってしまった。
ずーっと黙ってなぐさめてくれたMちゃん・・・ありがとう。

お茶会の時にしか会えなかったけど、必ず会える・・・といつも信じてた東京のKさん。
ずーっと会っていないのに安心できる悪友A。
初めて会ったKさん。(メールありがとう・・・うれしかった。)
そしてHP仲間であり、よき理解者であり、戦友であるRさん。
久しぶりに会ったHさん。
他にもいーっぱいいーっぱいたくさんたくさん。
みんな“朝澄けい”という人を通じて知り合えた仲間たち。
そして悪友3号・・・(そう君だよ・・・君・・・。)

楽しかったなぁ・・・愉快だったなぁ・・・。
淋しいけど、今はそう思える。この先はわからないけど(>_<)



2003年03月19日(水)  社会復帰

このたび、春吉、社会復帰しました。
いわゆる・・・兼業主婦ってヤツですか?(え?言わんって?)

元いた会社に元々いた部長に誘われて関連会社にパートで・・・と
なんと恵まれたことなんですが・・・
めちゃめちゃ緊張して、緊張と不安のテンコモリで初出社・・・
・・・だったのに、別に挨拶するでもなし、会う人会う人
「おう、久しぶりやなぁ。」だけで・・・ホッとするやら。

取引先の人は「どないした?ダンナととうとう別れたか?」と言う始末。
出入りの写真屋さんまで「ああ、毎度・・・久しぶりで・・・。」と。

仕事も元々やっていたこととあまりかわりはないのだけれでも
なんせ3年のブランク・・・大きい。
ボケボケ満開だったから、あたふたあたふた。
3食昼寝付きのボケボケライフから早くリハビリで復活しなくては。

この復活までの約1週間・・・このサイトもろくさま、更新もせず・・・
ええ、その間に宙組新公も見た、ドラマシティも2回見た、バウも見た。
なのになのに、全然、なにもできなくて・・・・・・。
気持ちばかりが焦ってしまって・・・。

ボチボチUPしていきまーす。

それにしても、今日私の社会復帰に・・・友人達がメールをくれた。
何人かが「春ちんのボケっぷりを撒き散らせ。」とか、
「大ボケぶりを発揮して・・・。」と、「ボケボケ」とエールを送ってくれた。
で、会社に行ってみたら、「春さん、バリバリのやり手やったから。」と言われた。
まあ、それは言い過ぎのホメすぎの、持ち上げすぎなんやろけど、
「どっちがホントの私やろう???」って思ってしまった。

なあ、どっちがホントの私?
バリバリ?ボケボケ?


 BACK  INDEX  NEXT


春吉

My追加