何ヶ月か・・・前にポストの側面に赤い・・・直系1センチもないシールが貼られているのに気がついた。
・・・側面・・・と言っても家の門を開けるときには見えない位置。 どちらかというと道路側からしか見えない・・・。 しかもどうかすると気がつかない位置・・・。
貼ったヤツに思い当たる節はあった。 何か・・・光ファイバーか新聞の勧誘にきたおやじ。 私が断ったあと、門の前でなにやらゴソゴソしていたから・・・必要以上に。 きっとヤツだろう。
貼られていることに気がついた時に「ナニすんねん。」と思ってはがした。
ところが、最近、テレビやネットで 「表札やポストにシールや落書き。」というのをよく目にするようになり 「なんなんやろう???」と思ってはいた。
すると義母が「この間回覧版でね、ポストとか表札にシールが貼られていたら、 すぐはがして・・・っていうのが回ってきてね、なんでも泥棒とかの目安かもしれんねんて。」 ・・・とコワイことを話してくれた。
「あ、ウチにも貼られてました。」と言うと 「あかん、あかん、すぐはがし・・・。」と義母。 「もうすぐはがしましたよ。」
そんなコワイことが・・・と思って、すぐにポストやら、表札やらを くまなく点検した。
思わぬところに貼られているらしい。
本当に泥棒の目安なのか、勧誘の目安なのかは定かじゃないらしいけど みなさんもお気をつけあそばせ。
泥棒とかなら、もしかしたら、今度は違うところにつけるかもしれないしね。
雨の日とか、風が強い日・・・人が外へ出たがらない日も要注意なんだって。 またこの季節植木屋さんとかが入る季節だから、植木屋さんを装って・・・とかいうのも多いんだとか・・・・・・。
コワイですなぁ・・・ホントに・・・。 とにかく要注意ですわ。
2003年04月20日(日) |
選挙・・・宣伝カー。 |
来週選挙投票日を控えて今日は朝から宣伝カーが行ったり来たり。 候補者が多いから、宣伝カーも多い。 「○○党推薦の△△・・・△・△。26歳。」 今年は若い候補者が多いような気がする。 そのせいか宣伝カーが叫ぶ内容もどこか・・・おかしい。 例えば「○○党推薦の山田。」だとする。 すると「「○○党推薦の山田。や・ま・だ。山田。や・ま・だ。」とくる。 高校生のメールじゃないねんから、真面目に宣伝しろっ!!!と思えてしまった。
見事に1日中あちこちいろいろ回っているから、もうこちらもうんざり。 「あー、またコイツ来た。こいつには入れんとこう。」と思えてしまうから こういうのは逆効果だな。
誰も彼もが「住みやすい○○市を目指し、老人と子どもに優しい社会を。」とか 「福祉に力を・・・。」とか「税率引き下げを・・・。」口々に言うが、何ができてる?
今年は「北朝鮮の拉致問題。アメリカのイラク攻撃にもっと前向きに取り組んで。」 というのも多い。
その時その時に1番話題にのぼっていることを叫び続けりゃいいというワケではない。
うんざりだ。 昔の選挙ってもっと明確だったような気がする。 某新聞に「マイナス投票というのもすればいい。“この人にぜひ議員をやってほしい”というのと同時に“この人には絶対議員をやってほしくない”というのも投票すればいい。」と載っていたらしい。 これには大賛成だ。 そうすれば少しはこの乱れた歪んだ政界もなんとかまともになっていくかもしれないから。
今年も投票には行かないかもしれないな。
今日は音楽学校の入学式だったらしい。
今、大劇場は初舞台生お披露目公演真っ只中。
退団する人あり、入学する人あり、初舞台踏む人あり・・・。
50人入る・・・ということは年間50人は退団するってこと? やめてくれ、やめてくれ・・・そんな淋しいこと・・・やめてくれ。
スターが去る・・・。華やかなスターが去る・・・。 行かないでくれ――――――っ!!!
|