 かまぼこフライ ごぼうとにんじんのサラダ たらこ 水菜のみそ汁(画像なし)
弁護士さんから準備書面がメールで送られてきたのでチェックして返信。仕事始めって感じ。冷蔵庫内のお正月食材一掃メニュー。なのに我が家はまだこんな↓感じ。 今日片付けようと思っていたけど着手できず。
 鶏手羽元と大根と昆布の煮物 大根の皮と葉っぱのきんぴら 昨日の残りのルーで味付けした カレーもやし
息子と文房具の買い物に。ついでに書店にも寄る。人気の新刊本などに飛びついたりしないのでほとんどの本は図書館でかりる。これはもう解雇されるうんと前から実行している「節約」の一つ。ここ数年業績は悪くないのに職員の賃金は急降下の右肩さがりだったから自然に身に付いた生活防衛術。
でも今日はどうしても欲しい本があって購入してしまった。 『年収0円のサバイバル生活術』(本体952円)。
年収0円じゃない人も1度読んでおくといい。食事関係のところはすでに私が実践していることばかりだったし知っていることも多いけど、突然こういう状況になったときパニくったり足を踏み外すことのないように読んでみるといい。私はとりあえず解雇が撤回されるまでのバイブルにしよう。
数ある青木の名言・金言・暴言・迷言の中から
 リニューアルされた知人のHPにでていた「カレー雑煮」に触発されて作ったカレーうどん
今日のアタック25は全国女子アナ大会。途中から見た。優勝したチームがドイツ旅行をかけてチャレンジした最後の問題。途中の楽譜の映像ですぐに滝廉太郎であることはわかる。「ずるいな〜内部の人間にこんな簡単な問題。」って思っていたらそのチーム答えられなかったのだ。こういうとき負けたけど答えがわかった人たちは本当にくやしい思いをするんだろうな。
そういえば年末のチャンピオン大会でも優勝したチャンピオンの中のチャンピオンが「松谷みよ子」が答えられずドイツ旅行をふいにしてしまったのもびっくり。しかも本人ど忘れとかではなく「知りませんでした。」って言ってたから2度びっくり。
|