闘いのばんごはん
ぱんまま一家の大皿どっかん料理これでもかっっ!
腹がへっては戦はできないのだ!!
解雇されたあの日から解雇撤回のその日まで
オチも格調もありませんが、ハゲましてやってくださいましね!

2004年01月30日(金) 30分で出来るトルコ料理


ハーブチーズと果物と人参
クイマルピデ
揚げなすのヨーグルトソース

午前中に産休裁判の準備書面の直しを送信。

トルコ料理が食べたくなった。クイマルピデはせっかく具がいい出来だったのに土台の生地でしくじった。「こねるだけでできるピザ生地」なるものに心を奪われ使ってみたけどちゃんと作った生地に比べて固い仕上がりだし、もちろん味も落ちる。こねはじめから30分でできるけど、やはり発酵させて作るものはちゃんと発酵させなきゃだめだ。反省。

ハーブチーズと果物は北村光世さんのハーブとオリーブオイルの本に載っていたレシピ。レミレミ同様本職は別なのにおいしい物好きが高じて料理の世界にいる人のレシピってはずれがないしビビッとくるレシピが多い気がする。
←押すとメッセージがかわる投票ボタン。
超簡単!これが果物にめちゃめちゃ合う。人参はやめた方がいい。あ、ちなみにこれはトルコ料理ぢゃないけどね。


解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりの画像もそん中(12/17)です。



2004年01月29日(木) 白きくらげ


 白木耳とわかめのぬた
 五目豆
 オムレツ

息子が白木耳にはまっている。

アグネス・チャンのお菓子のレシピ本に甘いシロップにポーチドエッグが入っているのがあって結構衝撃を受けましたがその中に一緒に白木耳も入っていた気がする。アジアン・スイーツは奥が深いのぉ。

ぱぱんだの上司が作ったという川柳
←押すとメッセージがかわる投票ボタン。おもしろい。
でも若い人は○○メロディの元の方を知らないかな?


解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりの画像もそん中(12/17)です。



2004年01月28日(水) Good Luck最終回のセリフ


ジャンクなスパゲッティ

明日は10年ほど前、組合公然化直後に解雇された人たちの高裁判決の日。本当に長すぎるよ。いい判決が出るといいけど。私の産休裁判の差し戻し審もそう言えば来週から始まるのだった。

昨日アカデミー賞の話が出たので昨年ビデオで収録しておいたものを観た。

そのテープの最初にGood Luckの最終回が入っていた。新海元最後のセリフ「コックピットよりお伝えいたします。え〜皆様長時間のフライト大変お疲れ様です。操縦士の新海です。え〜本日も皆様のご協力を得て無事に目的地までに到着できますことを乗務員一同感謝申しあげます。現在地上では世界的に少々荒れ模様になっておりますが、こののち必ず近い内にまた、晴れ間がさすことを皆様と一緒に願いたいと思います。え、この空の旅での出会いを大切に、いつの日か再び皆様とお会いできますよう、心からお待ち申しあげております。それでは皆様良き旅を。」  「Good Luck!!」

アカデミー賞も受賞者が口々に平和へのメッセージ。

両方とも米軍がイラクに空爆を始めて間もない頃に放映されたんだ。あれから1年近くが経とうとしているんだ。
←押すとメッセージがかわる投票ボタン。
米兵に限らずあれから何人の人々がこの無意味な戦争で命をおとしたんだろう。
どうでもいいけど「トワイライト セイベイ」ぢゃだめなのか!?


解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりの画像もそん中(12/17)です。


 ←完食の日々  こんてんつ  垂涎の日々→


ぱんまま

My追加