闘いのばんごはん
ぱんまま一家の大皿どっかん料理これでもかっっ!
腹がへっては戦はできないのだ!!
解雇されたあの日から解雇撤回のその日まで
オチも格調もありませんが、ハゲましてやってくださいましね!

2004年02月23日(月) 岡倉葉子の元婚約者の


ビーフシチュー

山口太郎は慶応大学ご出身とういう設定だったのですね。岡倉から「若き血」が聞こえてくるとは...。しかも新年早々、まして開店早々から住宅街に響き渡る酔っぱらいの歌声、大吉と節子がご近所から白い目で見られはしないかとはらはらしてしまいます。

今夜は親子で嵐鑑賞。今日はとて〜もいいお話が聞けました。ジャニーズ事務所への入り方って結構いろいろなのね〜。

そういえば嵐の桜井翔くんもそろそろ卒業では?
バイトの慶応経済の男の子に
←押すと続きが読める投票ボタン。
というめちゃめちゃピンポイントな感想をいただいたことがございましたわ。

解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の画像(03/12/17)行き方は(04/02/11)です。



2004年02月22日(日) 新撰組!


豚粕汁
白菜の中華スープ煮
マカロニサラダ

三谷幸喜の脚本なので毎回観たいものだけどまだ数回しか観ていない。今日も5分ほど過ぎてから気付いてチャンネルをあわせる。沖田総司役の藤原竜也が活き活きと飛び回りなんともかわいかった。田畑智子もなかなかいい。でも一番いいのはジョン・健・ヌッツォの歌かな。

ところで
←押すと続きが読める投票ボタン。
ん〜やっぱり三谷幸喜だ。来週からちゃんと観てあげようかな。

解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の画像(03/12/17)行き方は(04/02/11)です。



2004年02月21日(土) 冷たいつるんとあったかいつるん


蟹あんジャンボ茶碗蒸し
ピータンねぎ奴
小松菜とお揚げのみそ汁

なんかいい陽気でした。こんな日はもう冷や奴でしょう。なんて昨日からピータン豆腐作るのは決めてたんだけどさ。

そうそう先日おばあが蟹缶をいただいて来たんだった。これこれ!
これをね〜何に使うか悩んでいるうちに月末モードの厳しい家計。でもこういう時に使ってこそありがたみも倍増するというもの。で、ビストロスマップで良く出てくる下の層は茶碗蒸しで上に何かしらかかっているあの手法で蟹あんかけにした。ジャンボ茶碗蒸しはレンジで作って手間いらず。でも出しだけは気合い入れて作ったからうまかった〜。く〜っ!
←押すと続きが読める投票ボタン。
もう一缶あるから次回は注意しよう!


解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の画像(03/12/17)行き方は(04/02/11)です。


 ←完食の日々  こんてんつ  垂涎の日々→


ぱんまま

My追加