闘いのばんごはん
ぱんまま一家の大皿どっかん料理これでもかっっ!
腹がへっては戦はできないのだ!!
解雇されたあの日から解雇撤回のその日まで
オチも格調もありませんが、ハゲましてやってくださいましね!

2004年04月05日(月) 札幌より救援物資到着!


いなりちらし(酢蓮、柚酢)
豚のすき煮(しらたき、玉ねぎ、人参、しいたけ、水菜)


塩ゆで甘エビ、鮭、ほっけのひらき7枚。ぬかにしん5尾。助かる〜。ぬかにしんは
←押すと続きが読める投票ボタン
したりしていただくのだ。おいちいのだ。

今年はにしんが大漁だそうです。リンドグレンの作品に「酢漬けニシン」がきらいな子どもがよく出てくる。私はベルリンで食べたけど〆鯖好きな日本人であればとてもおいしくいただけるはず。パンにはさんでもぐぅよ。あ〜ベルリンに行きたい。

解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の画像(03/12/17)行き方は(04/02/11)です。



2004年04月04日(日) 春になると始めたくなること


太刀魚のソテー ディル添え
マッシュポテト・茹でアスパラ
アボガドサラダ(海老・玉ねぎ)

春になると勉強とか習い事とか始めたくなってしまう。そしてそのヤル気はゴールデンウィークまで持続しない。自分のことはそれでもいいけど息子のこととなるとそうもいかない。
本当はこの4月から英語だけは習わせに行かせたかったけど、現在の家計の状態ではそうもいかない。
←押すと続きが読める投票ボタン
にはなってほしいのだ。

外国で鮨屋を経営するってのもアリだな。

というわけで3月の発売と同時に↓これを買っておいた。

カバーまでかけちゃったりして...このヤル気がいつまで続くことやら...。とりあえず4月5日開講!

解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の画像(03/12/17)行き方は(04/02/11)です。



2004年04月03日(土) お花見第3弾@足立区某所


鯵のイタリア南蛮
野菜だけのナポリタン

良いお天気どした。なのでおにぎりと卵焼きとコロッケだけの簡単なお弁当をたずさえて息子と2人でお花見。

今日の桜が一番きれいだった。
夜、吾郎ちゃんの犬神家の一族を見ていて三田佳子が
←押すと続きが読める投票ボタン
という三田さんの魂の叫びが聞こえてきそうで吹き出しそうになりました。キャスティングに拍手〜。
       
春の花々....えっ!バナナ?ここは熱海かっ!

解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の画像(03/12/17)行き方は(04/02/11)です。


 ←完食の日々  こんてんつ  垂涎の日々→


ぱんまま

My追加