闘いのばんごはん
ぱんまま一家の大皿どっかん料理これでもかっっ!
腹がへっては戦はできないのだ!!
解雇されたあの日から解雇撤回のその日まで
オチも格調もありませんが、ハゲましてやってくださいましね!

2004年05月11日(火) キューピーパン工房の


なすと豆腐の味噌グラタン(スパゲッティーニ、中にも揚げなすがたくさん)
サラダ(グリーンリーフ、サラダ菜、きゅうり、レッドピーマン)
3本1000円の赤ワイン

最近耳にするこのCMのこの部分
←押すと続きが読める投票ボタン
としか聞こえない。何て言っているのかいまだ不明。エコ住宅のCMだとばかり思っていましたわ。

エコと言えば5月からこんなに暑くちゃかないませんわ。せっかく今日来た電気料金の請求が先月より6700円も安く、以前の同時期と比べても1500円くらい節約できたのにさ。ぱぱんだも息子も暑がりで、すぐクーラーつけたがるから困るんだよね〜。地球にやさしくない親子だ、っったく!

先日のタイフードフェスティバルで食したおいしい豚足、出店していたお店をつきとめた。幸い月に一度ほど私が出没するエリア内にあるようだ。しかもかなり安いらしい。

ああ、その一方で黒潮が南へ大蛇行でカツオの漁獲量が減るおそれありっていうがっかりなニュース...困るね。


解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の外観はこちらで、行き方はこちらでご覧ください。



2004年05月10日(月) アシタバ天


帆立の柚味噌サラダ
アシタバ天・舞茸天
冷やし豆こん

昨日買ったアシタバ、今日はとりあえず天ぷらにしてみた。新芽なので思ったほどクセがなく生薬のようなほろりとした苦みが何とも言えない。息子もぱくぱく食べていた。アシタバって旬とかあるんですかね?

それにしても
←押すと続きが読める投票ボタン
だろう?困るぢゃん!

ビストロSMAP、団十郎が倒れたその日に団十郎出演の回放映ってのもすごいタイミング。海老カレーうまそうだったな。


解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の外観はこちらで、行き方はこちらでご覧ください。



2004年05月09日(日) W豆料理


ラムピー炒め
豆こん
ねぎ奴

今日は所用で大塚へ。用事を済ませた後、折戸通りをてくてく歩き巣鴨地蔵通りへ。私が行くときはいつも
←押すと続きが読める投票ボタン
をやっと買うことができた。おひたしか天ぷらに。

マルジで息子のズボン(980円!)も購入。

そろそろ財布のひもを締めないと。



100円引きの初物。甘くてうまかった!



解雇されてからの日記はこんてんつ↓をクリック!
スナックゆかりのお店の外観はこちらで、行き方はこちらでご覧ください。


 ←完食の日々  こんてんつ  垂涎の日々→


ぱんまま

My追加