正しい生活と読書記録

2003年08月10日(日) 私の憧れの人

 それは、ロバート・フェルドマンさん (モルガン・スタンレー証券チーフエコノミスト)です。TV東京の経済ニュースで準レギュラーで出演されています。知性あふれる容姿にソフトな口調で厳しい論評が最高です。
ちょっと外人投資家よりのご意見ですが、日本経済を冷静に見つめていらっしゃいます。この方の近くで働いてみたくて、モルガン・スタンレー証券に面接に行ったこともありますが、みごと玉砕でしたしかも2度も。



2003年08月09日(土) 盆踊り

仕事の帰りに盆踊り会場を通って駅まで行った。
東京の都心にある、小さな公園に櫓を組んで踊っていました。

ぜんぜん 盛り上がっていませんでした。

地元の婦人会らしいきグループが中心の輪になっておどり、
周りをスポンサーらしき、会社の社員がいやいや集団で踊っていたり、
わずかな家族連れが加わって踊っていました。

私の実家の町は、夜店もたくさんあるし、人数も多いよ。
もちろん町長さんの挨拶もあるし、楽しいんだけどな〜

久しぶりに、盆踊りを覚えているかどうか、踊ってみたけど、
けっこう覚えているもんですね。

炭坑節、川崎(郡上踊りの一つ)、21世紀音頭なんかもおどれたぞ・・・



2003年08月08日(金) 暑気払い

 仕事が終わったあとに、暑気払いの宴会がありました。
もちろん外国人エンジニアも一緒です。みんなで和やかに
宴会を行いました。中身は、ふつーの宴会とかわらないです。

ただ、外人社長は、出席者が全員30過ぎなので、
”私たちは、もう若くな〜い。きれいじゃな〜い。だけど
スキルはあ〜る。”と日本語でスピーチしてました。
一応私も含めて、女性も2名参加してたのよ。ちょっと
失礼よね。

2次会は、西洋風の立ち飲み酒屋に行きました。お客さんは
ギネスとかいう黒ビールを、ぐぃぐぃ飲んでいましたが、
アルコール度の高い黒ビールは絶対飲まないようにしているので、
POPを飲みました。



 < 過去  INDEX  未来 >


どんぶり [MAIL]

My追加