『スウィート・バイエル』
『スウィート・バイエル』

モクジ 今ヨリ、カコへ 今ヨリ、ミライヘ


2005年08月29日(月) 小旅行(3) 一日目・宿泊先へ

 
程よい時間になったので、宿へ。
 
チェックイン。
 
広い階段を上がって、お部屋は二階。端っこ。
私は大荷物を降ろす。
二人各々、いろいろ部屋を見て回る。
 ……って言っても、見て回るほど部屋は広くないんですけど〜(笑)
掃除もちゃんとしていて、なかなかいい感じ。
ダブルベッド、ソファ、テーブル、小さなTV、アメニティグッズ、タオル
部屋に小さなお風呂、洗面所、トイレ。
 
いつも通りソファに座り、TVを見るご主人様。
ラブホも一泊の宿も一緒の行動?(笑)

建物は築十年くらいだったかな?
なので、歩くと床がギシ……と鳴るところがある。
そしてベッドに上がった瞬間。
ギシッ……って。

見合わせる二人。
あちゃ〜。
こりゃ、ベッドでえっちしたら、ばればれやん!(笑)
 
 
私は大荷物を降ろし、さて時間があるから部屋着に着替えようかな……と思ったとき。
「麻瑚、こっちきな」とお呼びが掛かりました。
 
「や」
「なんで」
「片づけてるし、まだ時間があるから部屋着に着替えようかと」
「いいから!」
 
結局そのまま、ソファへ連行されて〜
 
一回戦。
 
ベッドで仮眠。
目覚めてすぐに、また続きに突入。
 
二回戦。二回戦目で、飲精。
 
 
さて、ご主人様も出されてスッキリしたところで、いろいろ会話(笑)
 
「『縄』って持ってきたか?」
「持ってくるよう言われてたので、ちゃんと持ってきましたよ〜」
「食事の時も、それ(ノースリーブの部屋着)着るのか?」
「上に7分袖の上着着ますけど?」
 
 
ご主人様に言われていたこと。
「(旅先で)ちゃんと、調教もするからな」
 
後で分かったのですが、
私は、縄を掛けられたまま夕食を取る、
というご主人様の調教予定だったらしいです。
 
 
が、ここで問題勃発。
 
「何も買ってきてないよな〜」
「買い出し、行きますか?」
「もうすぐ夕飯だぞ」
「じゃあ、ご飯の後」
「メシんとき飲むぞ」
「ええ〜、じゃあ今行きますか?」
「うーん……」
「大丈夫ですよ、ちょっとぐらい遅れたって。
 第一この雨ですよ、 遅れてチェックインする人だっているかもしれないし」
 
そう、この時、日中の晴天とはうらはらに、外はすっごい夕立だったのです(笑)
 
 
ご主人様は緊縛を諦め、買い出し(=ビール)を選択。
さて二人で外に出たら……うわっ。
土砂降りというか、滝のような雨。
 
宿の前に車を駐車していたというのに、
たった5秒ぐらいしか歩いてないのに、びしょ濡れ。
 
視界の悪いなか、コンビニまで。
コンビニに入るときも出るときも、更に濡れる。
 
車の中で揉める。
「あー」
「……なんですか? この雨も私のせいだっていいたいんですか?」
「だって、そうだろ」
「私が雨女だから?」
「うん」
「ひっどーい! 私のせいじゃないもん。
 元はと言えばご主人様が、欲望押さえ切れず私を押し倒したからじゃないですか」
「麻瑚が、くわえ込んで離さないからだろ?」 
「そんなことないもん!」
 
……夕食直前、滝のような雨のなかで買い出し。一体誰が悪いのやら(笑)
 
 
宿に戻ってきたら、コテージ宿泊の一家がちょうど本館に入るところ。
 
その一家が中に入るまで、車で待つ。
ご主人様が「出たくねぇ〜」と叫ぶ。
 
それくらい激しい雨だったということで(笑)
  
 
荷物を置き、食堂へ。
ご飯、オイシイ。
美味しいんだけど、お腹がいっぱいに。
ああ、こんなことなら生ビール(ジョッキ)なんて頼まなきゃよかった(涙)
 
意地になって、ケーキバイキングもひと通り食べる。
……あ、ひと通りは食べられなかった。3種類ぐらい逃しちゃった。
残念で仕方ない。
 
でもね、生ビール、すごく飲みたかったの。
ラーメンの汁がしょっぱめだったのと、温泉と、
そんなことでずっと喉乾き状態だったし。
一回戦目の途中でも「ちょっとごめんなさい」と行為中断して、ゴクゴク飲んでたぐらいに。
 
ジョッキを持ってビールを飲んでいたら、ご主人様にポツリと言われました。
 
 
「かわいくない」
 
 
「え?」
「ジョッキで頼むなんて、かわいくない」
「……だって飲みたかったんだもん。じゃあ何だったらよかったんですか?」
「シードル、とか?」
 
シードル
そっちのファミリーのおばあちゃんが飲んでますけど〜?(笑)
ってゆーことは、私よりおばあちゃんの方が可愛いってわけ?
サングリアにしようかとまよったのだけど、ビールサーバーあるの見ちゃったら、
やっぱり生ビールのみたいじゃないですか(笑)
 
 
ご飯を食べつつご主人様がキョロキョロ。
「カップルって、オレらともうひと組だけなんだな」
ほんとだ。あとはファミリー。
まぁ、コテージがウリの宿だから、そうなのかもしれないけど。
 
ということがは、隣の部屋がそのカップルさんなのかな?(笑)
 
 
ご主人様と私は満腹になり、お部屋へ戻りました。
 
 
 《 2005.08.29 03:48 記》
 






↑ちょっこっとメッセージつきボタン

My追加

--***--


2005年08月28日(日) 小旅行(2) 一日目・ドライブ〜牧場

温泉街を出て、リゾート街の方へ。
 
美術館へ。
コレがまた、迷う。
地図を見ながら走っているのに、曲がるポイントがわからない。
ご主人様の道路地図、私のるるぶ、宿から送られてきた地図
この3つを駆使しているのに、なぜかわからない。
あちこち行き、そして同じ場所を3度通りました。
めげそうになるご主人様を「ここまで来たんだから」となだめ
なんとか到着。
 
その地図にはからくりがあって。
目印になる、その街で一番大きなホテルが掲載されてないのだ。
途中でそれに気づいた二人。
曲がるポイントの少し手前にある、手書きの小さな立て看板的地図に
なんとか救われて……たどり着きました。
まさかねぇ、ホテルの敷地内と思っていたところが公道?だったとは、みたいな〜。
 
「やっぱりこの道だったじゃないですか〜。
 だけど、このホテルがどの地図にも載ってないのって、やっぱり……敵?」
「そうじゃないか?」
うーむ。
 
 
美術館は木立の中にありました。
静かな駐車場。
辿りついたことにほっとして、二人でなんだかんだと車内で会話。
と、ご主人様がひとこと。
「舐めな」
 
……えっ、ここで?
確かにここはぜーったい人がこなさそうだし、静かだし。だけど〜。
 
どうしたっけ。
ご主人様のことばに、自分からしぶしぶお口を持って行ったんだっけ。
最後まであがく私の後頭部をご主人様が押さえて、股間にもっていったんだっけ。
 
その日初の、軽いフェラ。
 
車を降り、美術館の中へ。
なんか知ってるなぁ……と思ったら、ああ!
汐留に居る(現在も居るかどうかわからないけど)
ヘビちゃんの巨大オブジェの人だ!(笑)
 
いろいろあるみたいだけど、時々エロいけど、
でもやっぱりヘビちゃんが一番可愛い。
ご主人様とはバラバラに歩く、で、時々一緒になる。
一緒になった時に、ポツポツと話をする。
「ヘビの椅子、かわいいですよね」
「……そうか??」
ああ、趣味が違う(笑)
 
館内は涼しいと思いきや、暑かった〜。
「暑いですよね。作品に影響ないの?」
「これが適温なんだろ」
なーんて話をしたりして、帰りの小径を歩く。
ご主人様が私の手を繋ごうと、そっと手を。
ちょっと恥ずかしくてなんだかんだと言ってたら
「あーじゃあもういいよ、繋がないよ!」って。
「えええ〜っ」と悲しがっていたら、程よいところで立ち止まり、そのままキス。
 
ご主人様の半歩後ろをついて歩いて居ると
「おとなしくなったな」
……キスの後は喋れなくなる私。
わかっていながら、そういうことをイヂワルく言うご主人様。
 
 
車に戻ったけれど、
まだチェックインの時間まである。
ということで、私の唯一の要望「宿近くの牧場でソフト」と叶えるために、一路牧場へ。
ここはちょっと迷っただけで到着。
……うわっ。
小さな牧場と思いきや、実は大きな所で、観光バスなんかも来ているくらい。
「平日なのに、なんでこんなに人が居るんですか!?」
自分たちだって平日に来ている社会人のくせして、思わずそう言う私(笑)

ソフトクリーム販売所は2カ所くらいあり。
食券制。
味は、バニラ、チョコ、抹茶と、バニラ×チョコ、バニラ×抹茶。
でも食券はみんな一緒。
で、食券自販機を見ると……社食やラーメンやさんにあるのと
同じ型なんだけど、
ボタンは、
ソフトクリーム1個 二個 三個……そして、20個まで。
ひゃ〜。
20個なんて6000円ですよ。

ご主人様はチョコ、私はバニラ×抹茶。
 
 
人も多かったので、なんとなく離れて食べながら歩く。
池の鯉、鳥、山羊や羊。それらにあげるえさの自販機。
鯉にえさをあげている子を遠巻きにじーっと見てたら……
エサって今やモナカに入ってるのね。
モナカの中に、丸い鯉のえさ。
外のモナカもあげられるってわけか〜。
 
で、どうやら鳥も羊らも全部「モナカの中にエサ」という形態と判明。
でも中身がどうなってるかはわからず。
 
人がすくなくなったあたりからご主人様と合流。
「馬……太ってるよね」などと話ながら。
 
大きな売店で私はお土産購入。
他に、お土産を売っているような場所に行く予定がなかったので
友達へはここで全部買ってしまいたい。でも……
と見ていると、棚に「焼肉のタレ(ジンギスカンのタレ)」があり。
小瓶250円。
あー、このほうが喜ばれるかな? ちょっとイイお菓子を買うのと同額だから、この方が良いかも。
でも……確実に重いよね?(苦笑)
ご主人様の「早くしろ、帰るぞ」のことばと態度が、私の背中を押す。
かっちゃいました、ジンギスカンのタレを、8本(もち自分の分も、笑)
重かった(涙)
 
でもタレは美味しかったので、許す!(笑)
 
 
何か飲みたい……と言い続ける私をご主人様は軽く受け流し、車へ。
仕方ないので、車内で、東京から持ってきた飲み物を飲みました。
ちぇっ。
 
 
後日:ここで飼ってる乳牛は、他ではあまり飼われてない種類らしい。
ええ〜、だったら飲んでおけば良かった。
私、牛乳は低温殺菌しか飲めないけど、でもちょっと飲みたかったぞ〜。
 
 《 2005.08.28 19:35 記》
 


谷藤 麻瑚 MAILスウィート・ハノンHP(改装・再開予定)

My追加