フルタイム・デ・カンパチ

2004年09月19日(日) 関ジャニ∞大握手会 in Zepp Osaka。

えーえー朝も早よから行って参りましたよZepp Osaka。
並んでる途中に大阪在住のSマ友にメール入れたら「来てると思ったよ」と言われましたよ、ヤッパリ?
9時ぐらいにカノコさんと合流してファミマで食料と水分購入、この時に何故か年間一個も消費しない筈のチョトスを食べたくなって買ったのが大間違いという事に気づいたのは砂利ジャーリの駐車場に着いてからでした。
あんなあちー所でチョコなんか食う気になりませんわな・・でろでろーんになっておりました、ウフフ・・・。
会場には多分9:45ぐらいに着いた気がします、そんで握手出来たのは15時過ぎぐらいかな。
川の所で横入りつーか列無視して前に歩いてく人がまー沢山おりましたねえ、私の目の届く所に入ろう物なら蹴たくってやるんですが、入る方もこんな気キッツい顔した年寄りの前には入りませんわなー(笑)
さて握手の方ですが、歌詞カードに何するんやろうねえ、済印とかかなあと話してたらばマジックでチェックの上にわざわざ「THANKS!! 9.18大握手会」というシールまで貼ってくれるとゆー親切っぷり。
すげえやー!だってシール作るのもタダじゃないのに・・・!
歌詞カードチェックの後の入り口扉の前で大混雑、こここそ列作らせえよ・・何かと甘いぞ仕切りー!大して人数来んやろーとエイトナメとったんか、わしらもナメとったわー!(えっ)
だってあの人の波見たら、わー何かエイト大人気みたいな気がするねえ、うん、そんな錯覚に陥るよねえ・・・とか会話しておりましたよ、私ら。何かホントに人がもー山ほど居って驚きました。
んでその扉ですが、この春の滝つ大阪握手会の時に、まだまだ先の方におるんやろと余裕かましてたら、もう目の前にスタアなオーラを背負ったキラッキラの滝様が居らして(そして隣にぽやーっと日だまりのよーな笑顔の翼が)ギャー!と心底驚いた経験があるので、もしかしたらすぐそこいらに居るかもなーとは思いましたが、本当にそこいらに居ました、エイト。つーかマルちゃんが見えました。
その時の並びは、マル→亮ちゃん→ヨコ→忠義→ヤスダ→すばる→ヒナ→内。
マルが見えた時点で、うわーホントにそこにおるわーとちょっとドキドキ緊張した筈が、スタッフのおっちゃんが面白かったのでアハハハと笑ってるうちに気が付けばもうそこにマルが。おかげで緊張もほぐれたよ有難うおっちゃん!
そしてトップバッターのマルはものっすごい笑顔にハイテンションでこっちが何か言う前に元気いっぱいに「待っとったかー?!」と笑顔で握手してくれました。私は何か言えたかしら、待っとったよ!とゆったよーな気が致します。
後で気づいたのですが、私本当はマルちゃんには「またもげもげやってな!」て言おうと思ってたのですが、あのぱあああっとゆー笑顔の前にうっかり忘れました。
カノコさんにその事を言うと「何でよりにもよってもげもげ・・?」と不審そうに言われましたが、だって好きなのよもげ!
ライトの前に座って「もげもげはココが好き・・」ともじもじしてたのが私の中のベストオブもげもげです。
ちょっと話逸れましたが、おかげさんで五時間並びに疲れ果てて居た私のテンションも上がったわ、一気に楽しくなったわ、有難うマル!
次の亮ちゃんは見た瞬間に「ぼく疲れてますねーん」てな感じの空気と共に、松竹座と代わりない程度のゆるーい感じで手が出てきてゆるーい笑顔でゆるーく握手。
次はヨコ、順番を全然把握して無かったので、次がヨコとか次が誰とか気づくのは本当にその人の前に来た瞬間だったので、気がついた瞬間に握手して貰いつつ、思わず「あー?!ヨコー!」て言いました。
ヨコー!て何だよ、そら居るわな、何を見つけた気分なのか私。居ますよ、そら居ますよ、だってエイトの握手会ですもん、居りますわな横山さん。
相変わらず真顔の横山さんに握手して貰いつつ、一回ゆってみたいなーと思ってた事を言ってみたらば一瞬固まってたので、あ、固まった。と思ってそのまま去ろうとしたら、何や無言でめっさ格好つけた投げチュウが飛んできました、「All of me for you」ラストの手アクション無しバージョンみたいなん。
まー・・・横山さんに営業して頂くなんて・・・その事実に若干動揺しつつ次に進むと、男前忠義が・・!
アホな私は「イヤー!忠義カッコイイー!」と普段コンサでゆってんのと全く同じ事をここでも・・・・・・・・・・。
忠義はにっこり笑顔でした。多分なんもゆってなかったよーな気が致します、カッコイーて言われてもなー。そこで有難うて返すのもなー(笑)そんな俺様な返しが来たらちょっと惚れるけどなー(笑)それが許されるのはエイトの中だと忠義と錦戸様ぐらいカナ☆(ヨコは・・?)
そしてまた次に進むとヤスダが。
何て高低差の激しい並び・・・!
更に喜んだ私の口を突いて出た言葉は「やっすぅー!」・・・あのですね、普段は私この日記に書いてるのとは別の呼び方を結構してたりしなかったりで、同じ人もおりますが、ヤスダについては音で表すと一番近いのは去年のDOUTONで血がこくこくっと辺りでマルちゃんがゆってた「やっすぅ」に近い感じで呼んでおりまして、本人にそんなやっさんでも無ければしょーたでも無ければ安田くんでもない呼びかけをするつもりは全くなかったのですが、習慣てオソロシイネー・・・。
ヨコの事、普段ゆうゆうとか呼んでなくて良かったよ・・。
そんな訳で誰やそれは的な呼び方で呼ばれても困りますな・・すまんかった。
いつもよりはちょっとお疲れだなーと思いましたが、にこにこ笑顔で有難うつってくれました。
次はすばるとヒナ。
なんでセットかと言うと、今までは一人ずつ目に入ったんですけども、ここはすばるを見た瞬間ヒナもこっち向いてるのが見えたんです、まとめて目に入ってきたんです、何でだろう・・・。
なので何でか印象も同じで、「有難うー」つって「有難う!」つって貰って握手。
すばるもテンション高くも低くもない感じでにこりと笑顔、松竹座とあんまり変わらないかなーと思いました。
二人揃って目に入ったので何しか早くせなという焦りがここに来て生まれ、すばるをゆっくり見た記憶がありません、ああああ惜しいこーとーをー!
次のヒナちゃんはいつもの様にくりっと笑顔で同じくこっちが何か言う前に「有難う!」つって握手してくれました。私ヒナちゃんにもラジオおめでとーとか、また福岡来てなーとか言おうと思ってたのですが、うっかり言えなかったわ・・ヒナちゃんにはいつも何か言おうと思っても口火切り勝負に負けるのよ・・!くそう・・さすがツッコミ職人・・・!
でもさすがにいつもより元気一杯有難うパワーと握手の力は弱かった気が致しました。
そして有難うコンビの次に見た物は、ちょっと離れた所に立つ死にかけアイドル。
前の人二人ぐらいと握手してるのをぱっと見たのですが、もう「大丈夫?!」以外の言葉が出てきませんでした。今にも死にそうでしたよ内博貴・・・!
ちょっと誰か椅子とチョコソフトとプーさんとドロップと草野とはまって読んでるっつー何ちゃら言う少女漫画とドラゴンボールのDVDとレオンと博貴ママンとママンの手料理持ってきてー!スープはフカヒレでね!!と言いたくなった程に目がうつろで、いつものキラキラアイドルオーラもどこへやらのフラッフラでした、末っ子。
もうあんまりにもしんどそーなので、ここはさっさと行ったらな・・と思い、さらりとありがとーつって握手して貰って終了。
しかし良く考えると内とヒナの間にあんだけ距離があったっつー事は、ヒナちゃんがすばる側にかなり寄って立ってたって事だろうなー、だからまとめて目に入ったのか、何でだよ!!あの内までの距離はお疲れ末っ子に対する心の準備タイムなんか(笑)
出た時にまだ三時過ぎだったので時間はあったのですが、何せしんどいし十分満足したのでもーいいやん、ご飯食べに行こうやと即決で二度目を取りやめて、梅田に移動してご飯食べて帰りました。
握手会だったんですけども、多分普通に全員ときっちり握手して貰ったと思うんですけども、手の感触は誰一人覚えておりません。私は左手に荷物持ってたんで、片手出して握手して貰ったんですけども、先方が両手だったのやら片手だったのやらも全く覚えておりません。アナタ行ったの何の会でしたっけ・・・・・・・?
だってすばるのちっさい手とヒナちゃんのでっかい手の感触の違いも全然印象残ってないですもん、並びやったのに。
勿論当然の事ながらヨコの手とかも全然・・・・・ハハハ。
まあ一遍にいくつもに神経いきませんわな。
個人的には忠義との握手をそれはそれは楽しみにしていたので、忠義握手の記憶もないのが悔やまれます、忠義は今回ヒールの高さ10cmをプラスした私よりもものっすごいでかかったなーというのが一番印象的でございました。
カッコイーといいつつも顔はあんまり覚えてないのねーん。だって背が高すぎて目線がおっつかなかったのねーん・・・・・・。
後覚えているのは、ヤスダより私の方がでかかったので、物凄い見下したった感が(笑)だって心の目線はいつも175越えてるから私!一回見下ろしてみたかったの・・(大変歪んだ愛情)
そしてヤスダの後にすばるを見たので、あらすばるは本当にヤスダよりも大きいわねえと思いました。
・・・・何の観察でしょうか、顔より背の方が気になんのか・・?
ヨコは夏に比べて特に太ってる印象も痩せてる印象も特になし、ああ相変わらず真顔ねーと思ったぐらいでしょうか。
握手会つーのは、握手もしんどいだろうけども、何よりもしんどいのは長時間歩きも動きもせんとただひたすら立ちっぱなしで居るっていう事だと思います。
しかも合間の休憩が短い短い、ああ休憩かと思ってもすぐ動くんですもん、驚きました。
滝つ握手会の時に休憩時間の2、30分程度を立ち止まってただけで、歩いてる時はどうも無かったのに、うわーものっすごい腰痛いなーって思ったので、あれを9時間もやったかと思うと本当に頭が下がります。
内亮が握手会経験者だから、それがどんだけしんどい物なのかとか、事務所からもブース制度ではなく8人並びでやったらどんだけ時間かかって結果として長時間やる事になるのかてのも話を聞けたと思いますが、それでも敢えて8人並びという方法を選んでくれたエイトを本当に好きだなーと思いました、長時間の握手会、本当に本当に大変だったと思いますが、本当にどうも有難う。
そしてCDの売り上げの点からもブース制と決めて、事前にその旨発表しておけばなんぼかは追加買いしようかなって人も居たかと思うのですが、それをしないでエイトの希望を通してくれたテイチクさんにも本当に有り難うございました。
私はよもやの久しぶりにくっきりな日焼けして、えらいお土産が残りましたが楽しかったです。
どなた様もお疲れ様でした!



2004年09月17日(金) あれから一年間ーあれから一年間ー。

本日のタイトルソングは電グルでお送り致しました(古い上に歌詞が違)
あの日からもう一年なんですねえ、早いなあ。
色々ありましたねえ、去年の今頃は絶望の淵ですよ、孤独の淵ですよ、迷い込んだら駄目ですが野良猫喜んでも餌やりに行かれませんよ。野良猫の寂しさ、ひとりぼっちの俺によく似てる・・・と親友の顔覗き込んで突然にポエ夢でも呟こうかと思いますよ。
正直色んな意味で一年後の現在がこんな状態だとは思っておりませんでした。
良い事も悪い事も、あの時に色々「こうなるんだろうな・・・」と思った事は結構外れてて、絶対こうなってやる!と思って来た事が、全部ではありませんが結構ちゃんと実現してて、そんで今やっと勝負出来るかもしれないっていうスタートラインに立てつつあるので、何とか売って売って話題になってなって、どさくさに紛れて二枚目とか出しちゃって出しちゃって、仕事面でも引き比べて何の遜色もないところまで持って行けたらなと思っております、つーか行かん事には8人での未来が安定せん。
やっと雑誌も三誌全部が8人でエイトで載れましたしねえ、長かった・・・
ほぼ一年間、6人と2人に分けられて意地でもエイトで載せて貰えなくて、正直日々の中で何時が一番嫌だったかっつーと、テレビは見たくないもんは見ないで居られますが、雑誌はそうもいかんくて、雑誌買うのは嬉しい反面、一番嫌でしたねえ・・・密かに一番凹んでましたねえ・・・エイトがバラバラにされてるのが一番ありありと解る物だったので。
これで来月からの雑誌がエイトに戻る保証は全くありませんが(むしろそんな浮かれた事は思えない)、ひとまずまたエイトで一緒に載る目も出たって事なんで、今後の頑張り次第ではまた8人で載れる可能性がゼロではなくなったって事なのでですね。
でもホントに、あの日に覚悟した沢山の事が覚悟いらん事になってて良かった、内と亮ちゃんと一緒に居れて良かった、エイトが変わらずアホで仲良しな8人で居れて良かった。
今からの事は相変わらず不透明ではありますが、少なくとも一年前よりも、未来に希望が見える分、エイトにもファンにも頑張りたい時に頑張れる場所が与えられている分、幸せやなと思います。
本当に一年間色々あったけど、今現在は思ってもみんかったぐらい幸せです。
さて、土曜日は大握手会とゆー事ですが、天気予報は雨でございますね。
雨ってアンタ・・・・・・・・・・・。
ちょっとSマコン野外を思い出す恐ろしさですよ。
あれも早々にどこぞの国定公園とかに入れさせられて炎天下を何もない野原で数時間待たされますんでですね、4.5時間ぐらいだっけなー。
最近すっかり松竹座の開演ちょっと前にふらっと行ったらすぐ入れて外に出た瞬間にコンビニもあって、自販機のお茶のちゃんと冷えてて、ちょっと角を曲がれば絶対座れるお店もあって、駅から徒歩1分しかも地下鉄もすし詰めじゃないとゆー好環境で生きていたので、耐えられるのか私・・・!
ちゅーわけで過去、野外コンサ待ち時間に用意してて良かった物リストをちょっと書いてみました。
・レジャーシート(もしくは服買った時に入れて貰った袋を裂いて持ってくると帰りに捨てれる)
・晴雨兼用傘(晴れても雨でも)
・タオル(汗拭いたり日よけにも使えます)
・扇子(暑いんで)
・日焼け止め(日に焼けるんで)
・さっぱりシート(ベタベタなるんで)
・携帯クッション(100均とかで売ってる膨らますヤツ、座りっぱなしならこれがあると相当楽です)
・ゴミ袋(雨が降った時に濡らしたくない荷物を庇えたりもします)
・水分(無いと死ぬんで)
今まで長時間そんな何もない所で並んだ事なんて無いのーという方にはご参考までにドウゾ。
荷物が増える事を気になさらないならば、これプラスクールミストとか、ミニファンとかがあると更に涼しくなれます。



2004年09月15日(水) 裏ジャニ 2004/09/14 第24回 合コン(横山村上丸山)

あーどーせ今日もつまんねーんだろうな、握手会前に見たら絶対気悪いから見んとこ、と思っていた裏ジャニですが、ちょっと内容が気になったので見てみました。
したら、面白いか面白くないかと言われたら相変わらず全然面白くはないんですけども、最近はエイトの番組と思わなければそこそこ面白い所もあるなーとは思っております。
だからつってこの路線は全然歓迎してねえぜ裏ジャニ!
まあそんな裏ジャニですが、ちょっと可愛いじゃないのよゆうゆう!
合コンなんかした事ないと言い切る一応は肩書きアイドルな三人さん、何ゆってやがんだか、ははーんとか汚れた年寄りは思っておりましたが、そのリアクションはユー、Doなの・・・!
コンパ経験の有無はともかくとして、そんな・・そんな事でそんな照れられても・・・・・・。
苦手な下の名前呼びをされ、まんまと照れるゆうゆう。
目つむっとるわ、照れとる照れとる(笑)
どうせならそこは「横山裕と申します、本名は横山候隆です」と名乗って頂いて、「キミくーんY」と更に苦手な本名の下の名前呼びされて盛大に照れて頂きたく思いました。
あの照れた挙げ句目つむる顔が映像で残るなんて、何てシヤワセY
それにしても私、名前で呼ばれて何がそんなに恥ずかしいのか本当に理解出来ません。
ヨコを面白いなーと思うのは、例えば自分がちょっと好きやと思ってる人(=感情の向かってる人、意識してる人)とかにされると嬉しかったり恥ずかしかったりする事てのはまあ何かしらあると思うんですが、好きでも何でもない関わりのない人だとか、ましてやコンサ会場でファンに呼ばれてまで照れるのが本当に謎です、何がどう恥ずかしいんだろう・・どーでもいいってのは言葉が悪いですが、何の感情も持ってない特定ではない相手からは名前呼ばれよーと寄られよーと別に何の感情も動かないと思うのは私がデリカシくないのでございましょうか。
センシティブな男子の気持ちは解んねえなー。
そんなゆうゆうはお姉さんに肩にぴとっと凭れかかられた瞬間に物凄い早さで目を逸らし、逸らした所が逆サイドからも乗せられ万事休すに。
もう右も左も向けない状態になっております、アナタドコミテマスカー?
そしてラスト、誰を選ぶかっちゅー時に「こっから見た人何か勘違いせえへんか?」て何をですか横山さん。
一体何をどう勘違いしろと言うのゆうゆう!
解らねえ・・・私の脳を振り絞って勘違いパターンを考えてみましたが、只の一つも思い浮かびませんでした。
ヨコの頭の中では常に私のよーな雑な人間の50倍ぐらい色んな恥ずかしいーとか、こんなん思われたらどうしようとかって考えがうずまいてるんだろうかなーと思いました。
ややこしいね、ゆうゆうね。
でも私は真っ裸な上にびっちょびちょで共用の楽屋うろつく方がどうかと思います。
ついでに風呂上がりとは言えど、真っ裸で人のベッド(しかも枕元)に座る方がどうかと思います。
悪い事してる自覚が無いってゆうゆう!
いくら愛しててもシバキますなー、そんな事を誰かにされたら。
ちゅー訳で今回の裏ジャニは私的には部分的に大変ツボな、ゆうゆう照れ照れ劇場でございました。


 < 過去  INDEX  未来 >


□□□ [MAIL]

My追加