フルタイム・デ・カンパチ

2005年02月07日(月) ムキムキ候補。

最近ダイエットにいそしんでいるという横山さんですが、何とジムに通って頑張っていると言ってましたが、そんなムキムキ目指す横山裕に対してあみこさんからヨコがムキムキになったら嫌ですかと聞かれました。
基本的に私は、ゆうゆうのぷにぷにしてる所も(「が」ではない)好きですが、本来はがちがちしてる人が好きなので、別に今度握手会に行ったら「ナイス上腕二頭筋ー!」とコメントしたくなるよーな腕になって頂いても全く構いません。
まあもしダメやっても口だけ番長の輝ける軌跡が一つ増えるゆーものです。
ちなみに横山さん、ジムでエクササイズだか何だかをやっとるらしいですが、インストラクターの先生が自分にばっかり振ってくるそうでございますね。
いやーん、やっぱりアイドルだからー?と思いきや、参加しとる人々がおっちゃんおばちゃんばっかりなので(平日昼間なのだと思われる)若い自分に振ってくると言っておりましたですよ。アイドルそんな理由・・!
まあこの際ですから横山さん、そんなターゲット市場が身近にあるならば浪花いろは節のCD何枚か手売りしてくる様に。
レイニーブルースのチラシでも配って、今やったらこれ予約出来ますねんーつってしっかり予約も取って来るように。



2005年02月05日(土) そして大阪レイニーブルース。

アホみたいに聴いてます、気に入ってんですね私・・。
地味なんですけどね、暗いんですけどね、マイナーコードなんですけどね、バックの楽器に何使ってるのかをじりじり聴きつつ、どーしても打ち込み音に聞こえないんですが、ふるくさーくテレビ番組に出ても全部生で演奏してる時代みたいな音に聞こえます。いやこの時代にまさかね・・・・・。しかもアイドルのCDなのにまさかね・・・。
本当にこの歌は何つーかまさに昭和の歌謡曲で、レコメン録音したMDにファンタスティポと愛かたが入ってるので、続けて聴くと古くささも極まれりです。
古くさくするならどこまでもな拘りが素敵、ビバテイチク・・!
でも売れるかしらこれ・・・・。
同日発売のポルノの前曲の初動は9万越えてましたよ☆
ウイークリー1位は取らせてやりたいけども、勝てる気が全然しねえ・・・!
余談ですが、歌詞が「せやけどー」の後の部分、つい毎回勝手に「あるかれへーん」と素で間違って歌ってます。
あ、そうそう一応ちゃんと聴いた時に解りましたよ、ゆうゆうパート。
でもどっちかってーとそれよりもレコメンで歌ったOverを聴いた瞬間にちゃんとOverだと解った事を褒めて欲しいと思う私でございます、ミスチル好きのあみこさんからも素で「何これ、抱きしめたい?」て言われてましたよゆうゆう。



2005年02月03日(木) 大阪レイニーブルース。

ヒップホップ・・・ではないと思うんですが、ヒップホップですかなこれは。
クリコンで歌った大阪ロマネスク(仮)とは違う曲でしたねえ。
悪くはない、悪くはないが、好きだけど何て地味な・・・・・正確にはこれがブルースかどーかも謎ですが、ザッツ大阪レイニーブルースって感じの曲だと思いました。
タイトルと曲のイメージが大変マッチ、サビでまたえっらいべったべたな関西弁が・・・。
曲的にはAメロが格好いいなー、ずーっと聴いてると地味ーに癖になります、でもサビが微妙なの・・ダサいの・・。
売れるかなあこれ・・・いろはに比べたらサビとかを色んな場面で使いづらそうなのと、ライブでも頭一発目にもアンコールラストにも微妙な気がします、盛り上がらない。
そういう用の曲ではないかなあと、えーとシングルの三曲目の名曲って感じ、三枚目という意味ではなくて四曲収録なシングルの三曲目、嵐の冬のニオイみたいな(あれは二曲目だけど)
後はですね、全般的にサウンドが凄い格好いいですなー。
往年のSマの名盤007辺りのスタッフさんが関わってそーな感じのいい音で、かなり好き。クレジット早よ見たい。
アイドルソング(というか歌謡曲)なのに音が幅きかせてるのは、どうなのよと思いますが個人的にはそんな歌は大変好きなのでクリアな音とヘッドホンで聴きたいなー。
後奏とか無駄なまでに恰好いいです。
しかしこの曲はいろはを聴いてくれた上の世代には受けそうな気がするけど、若い子にはどうなのでしょうか・・・。
後は衣装と踊りをシンプルに渋めにブラックに格好良くしてくれればよさげな感じが致します、立ちっぱとかは嫌なのでガンガンな曲じゃなくても、静かにすいっとばっしばし踊って欲しいです。
アイドルは踊ってナンボ。
ああそれにしてもサウンドが格好いいマジでサウンドが本当に・・・!


 < 過去  INDEX  未来 >


□□□ [MAIL]

My追加