フルタイム・デ・カンパチ

2005年03月28日(月) 「HEY!HEY!HEY!未公開SP!」とDVD発売。

いよいよ明日ですよ、エイトの初のDVDのフラゲ日ですよ。
でも何か全然実感が湧かないですねー、明日見れるっていう実感が湧かないのもさることながら、「エイトのDVDが出る」という事柄そのものにやっぱり実感が湧きません。
聞くところによると、デンジャラスなMCが二回も入ってる上に山田(漫才です)も入ってるそうで、MCなー、この日は私は参戦してないのですけども、確か翌日のMCでは、松竹座のお風呂に朝晩と皆で入る為、「メンバーのもう大体解るよな」「解る解る」「もし道にヤスダの小ヤスダが落ちてたら”ヤスの落ちてたで”拾って渡せるぐらい解るもん」などと、いつもながらにアホ丸出しな会話をしておったのですけど、そんなアホエイトのMC、どんなもんが収録されてるのか楽しみです。
大体普通MC2回も入れないですよね。
特典に漫才ってのも無いですよね。
残念ながらロマネスクはカットですけども、カットって事は後々音源化される予定があるからだと思いますし(ポジティブ)、センターでにこにこ笑顔で踊ってたヤスダの映像は脳裏に焼き付けておこうと思います(他メンは)
時に先週発売のオリコンに「Excite!!」の広告が載っておりましたが、吹き出し付いて宣伝文句言ってるのが寡黙な忠義とマルちゃんってのがまず面白かったです。
そしてテイチクさんにしてはちょっとポップな感じにも驚きましたが、ほんで宣伝文句がまた暖かくてとちょっとじわっと来ましたですよ。
文字を綴るという事は感性も勿論ですけども、有る程度までは慣れと技術の成せる技だと思うので、ちょっといい感じとか、ちょっとオシャレっぽいとか、ちょっとカッコイイとか、ちょっとそれらしい物ってのは有る程度の経験と技術があれば書けると思うんですね。
でも本当に気持ちの伝わる物てのは技術だけでは書けないと思うので、それらしく書こうとしても全然思ってなかったらあの言葉選びは出来ないし出てもこないと思うので、テイチクさんはちゃんとエイトを好きで居てくれてるんだなと思いました。
小洒落てる事とかってあんまり無くて、そんで大きい会社の筈なんですけども、レコード会社ってこんなんだっけなあと思わせる程の、何かこの妙な距離の近さを感じる泥くささが嬉しくて好きです。
と言った訳で、そんなテイチクさんが頑張ってくれた関ジャニ∞の初のDVD「Excite!!」がいよいよ明日発売です。
3,800円でライブもMCも漫才も見れるとゆーお得盤、もしも今日ヘイのまつばら漫才を見て「ふーん・・・・」と思った方はその事は忘れて是非こちらを!
出るかな出たらいいな、でもそんな出れる訳ないよなエイトな・・と思ってたら、まさかのオンエアをしてくれたHEY!HEY!HEY!未公開SP!
凄い凄い嬉しいんですけども、今回のまつばらに関しちゃ私の傷もとっても深いです・・・。
そりゃヒナちゃんも涙目になるわな、解散とかも言い出すわいな、何であんな微妙なネーターをー!
裏に引き続き直近で見たまつばらが立て続けに微妙すぎてワタクシ大ショックですことよ・・・。
まつばらはあんなんじゃないの、もっともっとあれよりちゃんと面白いのよ・・・!
まつばらダダ滑りがどんぐらいショックだったかと言いますと、今日確認したドリボの横山バースデーが全滅だった事と同じぐらいの衝撃です。
ワタクシの最愛の照れ照れゆうゆうが見れないのと同じぐらいにショックなのです、まつばらが滑るってのーはー(そんな好きか)
山田がカットだった事については、あの大怪我なまつばら漫才より更にアレだったのかもしれないので、オンエア無くて良かったの・・や、も・・・・。
ゆうゆうののこぎりバイオリンもDOUTONの頃よりきっちり下手になってた(緊張してたからかもしれんが)ので、大変微妙だと思いましたが。あれでは横山納得出来ませんで。
あ、顔芸ですか?顔芸については特に。
アイドル的にあの顔芸がどうなのよという追求ではなくて、のこぎりバイオリンの出来について言及するなって話なんですけどもネ。



2005年03月26日(土) ゆうゆうとヒナちゃんとさとっさんのレコメーン。

今回は大方の横山ファンの予想を外してゲストは相葉ちゃんではなくて大野くんでございましたね。
ヨコが御祝いをされたり、褒められたり、とかく人から好意を示されるとやたらと照れてぐにゃぐにゃになるのは存じておりましたが、苦手がる理由に「どんな反応していいんか解れへん」と言ってたのも存じておりましたが、そのどんな反応てのが「仮に嬉しい顔したとしてわざとらしいとか思われるかも」なんて思い悩んでるとは思っても見ませんでした、よーそんなややこしい事考えますな・・・。
私はてっきり嬉しくて照れてる顔見られるのが恥ずかしくて、どんな顔してたらいいんか困る、という意味かと解釈しておりましたよ。
ややこしい・・ゆうゆうややこしい・・・。
私自身はその手の話では常に思考がヒナちゃん寄りなので(でも二日目に家族構成は聞かない)、何をイチイチそこまで考えてるのかサッパリ理解致しかねるのですが、私なりにゆうゆうの思考の方向性に迫ってみようかと思い立ち、以前人見知りの友人に人見知りの人は何で人見知りなのかを聞いたところ、相手が知らない人の場合、会話する上で相手が何を面白いと思って何を不愉快と思うかが解らないので、何を話していいのか解らなくて困るのだと言っておりました。
それを聞いてちょっと人見知りの思考の方向性の一つを知ったので、ヨコが初対面の人になかなか馴染めないのは何となく解りましたが、御祝いだのプレゼントだのって大概親しい上に明らかに自分に好意持ってくれてる人がしてくれる事なのに、それでも相手がどう思うかをそんなに気にするとは・・・・。
物凄いめんどくいっすよね(鬼か)
ほんで今回ゲストのさとっさんに「嵐って仲良しなイメージがあるねんけど」という話から、さとっさんが最近は嵐皆でご飯には行かないなあと言うと、ヨコヒナ二人がかりで「うち仲ええで」「うちは行くで、今でも行くで、ずーっと前からそうやで」「俺ら6、7人とか8人とかで平気で行くもん、この前もダーツ行ったし」と、畳みかけるよーにエイト仲良し自慢たれな話をしておりました。何をそんな自慢すんの・・・(笑)
嵐はとっても仲良しですし、多分さとっさん別にそんな話は羨ましくないと思うの・・・、でもヨコだけならまだしもヒナちゃんまで物凄いゆってんのがちょっとおかしかったです。



2005年03月24日(木) 裏ジャニ 2005/03/22 第52回 「もうイヤやー・乙女のピンチ」

のっけからタイトルが大嘘なんですけども、分かり易くていいかと思って(何が)
心霊の方は久々に別にいいだろエイト居なくてという内容でしたが、久しぶりの「もうイヤやー!」及び「ヒナちゃんに張り付く内」という基本の可愛いセットが見れて幸せVでした、例え前後が心霊写真でも。
もう今はステージに一人取り残してもヒナちゃんにがっしり張り付いて行かんといてと助けを求めたりもしなさそうで非常に寂しい昨今ですが、お化け関係で一人取り残せばまだいける気がしてきました。
でもお化け関係は誰よりヒナちゃんが苦手・・・。
続いては乙女のピンチロケ、まずはBGMをピンクレディーの「S・O・S」にするべきだと思いました。
フラフラ歩くヤスダの後ろ姿を見ながら終始脳内で鳴り響いて止まりませんでしたよ。
全く解ってねえな裏スタッフ。
そんな男は狼なのよロケは私、色々と衝撃が大きかったです。
日常から髪はミルクティー色だわ、爪は塗るわ、エクステは付けるわ、小首はかしげるわ、口元に手は当てて笑うわ、苺取られて泣くわ、テニスで無くわ、ウインク出来ないわ、短いわ、笑顔は可愛いわ、笑顔はとっても可愛いわ、笑顔はたまらん可愛いわ、とにかく可愛いわ可愛いわ可愛いわで私たちから天使の様に可愛い可愛いプリティーラブリースウィーティーと言われてきたヤスダショータでございますけども、よもや女装がそんなナチュラルに似合うとは思ってなかったんです。
それはまた別の問題だと。
なのに何か恐ろしくナチュラルに可愛い女子高生に・・・・・・・・・・。
それだけならまだしも、ナンパ待ちの間に「今凄いテンパってんだけど」って何で標準語?!何で内と会話する時までそんな女子口調?!
いかん・・・それはいかん・・・・私はカマとダジャレが何より苦手なのよ・・・・!(※マルの事は好きです)
怖い・・・似合いすぎてて怖い・・・。
怖い・・・仕草が馴染みすぎてて怖い・・・。(でもヤスダはいつもあんなもん)
怖い・・・メイクされる前から既に膝閉じて座ってて怖い・・・。
何というかですね、スカート履いてもまだひっかけに出る前ならうっかりガニ股で座ってるのが普通なイメージがあるんですね、私。
女装してもそこは野郎まんまでみたいな。
なので余りにナチュラルな女子高生っぷりに軽く頭を抱えて転がりつつ見てました。
そして内は、大元がキラキラで可愛いけど骨組みがごついせいか、元が派手なのでモロにケバメイクになってて、ライト当たってる時はまだしも、ロケバスの中でヤスダと会話してる時は大変な事になっておりました、アタシの可愛い末っ子がおかまバーのママみたいにーー!
メイク後をライトあててアップで見れなかったので余り解りませんが、眉が濃いのでかなり明るめの眉マスカラで濃さを抑えて、アイメイクは結構しっかりしてましたよね。怖い・・怖すぎる内の女装・・・!
女装の似合う似合わないって目鼻立ちよりも顔のラインかなーと思います。でもそれならヤスダだってごつごつだと思ってたのに・・のに・・。
しかしそんなやり手ママの様な見た目の内博貴ですが、ロケバスに戻ってきたヤスダに男に断りゆって来させるに当たって考えた理由が「ちょっとお母さんに呼ばれたんでーってゆって戻ってきたらええねん」って。
どこの小学生だ。
内的に自分だったらこういう時にどんな理由が出来れば、やむを得ず帰るかなあ、またはどういう理由だと言われれば納得して帰すかなあと考えた結果出てきたのがそれなんでしょうねえ。
お子ちゃま・・!思考の方向性がお子ちゃますぎる・・!
更にそのまま帰ってくるに当たってのもう一つの心配事として「オーダー入れたかどうか」を気にする辺りがまた面白すぎると思いました。
番組とは言えど、そんなんもし頼んでたとしても誘ってきた男に奢って貰って当たり前とかは思わないんですね、その辺は男思考だからなのか。
これっぽっちも念頭に無かったわ、そんなもん。
そしてその問いに真面目ーに「水しか飲んでへん」なヤスダもちょっと面白い・・・、このテンポってこの二人ならではなんでしょうねえ、三馬鹿おったらまた全然違うんだろうなあ、独特で面白いわー。
おこちゃま案にツッコミ入れる人も笑う人も居らず、ヤスダのピンチに至極真面目に何とかしようと頑張る内と、それに素直にうんうんゆってるヤスダのコンビが面白すぎました。
さすが天然二人・・(笑)
男断るのにお母さんに呼ばれたからって・・・お母さんにって・・・!
カノコさんと私の間で、バレバレの嘘という意味で使われる言葉に「友達のライブ」というのがありますが、今後はバレない嘘という意味で「お母さんに呼ばれた」というのを使って行こうと思います。
で、来週は何か楽しそうな温泉ロケなんですね、わあー、ゆうゆうの腹が乗っかってなーい☆


 < 過去  INDEX  未来 >


□□□ [MAIL]

My追加