フクトラ日記
DiaryINDEX|past|will
2004年03月12日(金) |
トラジくん、鯛のアラ炊喰らう。 |
いつもネコ缶やレトルト食事ばかりのフク&トラジ。 今日は管理人が会社の飲み会参加のために、夕食は不在。 無性に鯛のアラ炊を食べたかった管理人の妻は、夕食のおかずに、そしてフク&トラジの分までアラ炊を作りました。
妻は骨からはずした白身を皿に乗っけると、一心不乱にフク&トラジはリアル白身魚を美味しそうにパクついていました。 リアル魚をあげすぎて、グルメな猫になるのも困りものだけど、これだけ美味しそうに食べていれば、週1くらいは上げたくなるなぁ。 ねぇ、フク&トラジ。
2004年03月11日(木) |
フクちゃん、ひとり遊び。 |
フクちゃんはグレー色のボンボンが付いた猫じゃらしが大好き。 我家には黒色のボンボン付猫じゃらしがありますが、2本同時にフクちゃんの目の前に置くと必ずグレー色を選びます。
朝から甘えるフクちゃんは、管理人が起きるとグレー色ボンボン付猫じゃらしを口にくわえてやってきます。 そして、管理人の足元に猫じゃらしを置いて「遊んで、遊んで」フェロモンを出します。 管理人が5、6回ほど猫じゃらしで遊ぶと、フクちゃんは飽きるのか、今度は自分で一人で遊びます。 寝たままの状態で、右向きに倒れたかと思うと、左向きに倒れ、右左右左と、猫じゃらしを抱きかかえたままバタンバタンと転げます。
いつまでも見ておきたいのですが、地下鉄に乗らなきゃいけないので、、、。 でも、何故か、ドアが閉まる音がするとフクちゃん(もちろん、トラジくんも)は窓からお見送りをしてくれます。 ありがとう、フクちゃん、トラジくん!!
2004年03月10日(水) |
フク&トラジ、庭を見つめて何を思うぞ。 |
今日はポカポカ陽気。こんな日は、庭先を静かに見つめるのが好きなフク&トラジ。 2猫揃って写った画像を改めて見ると、トラジくんはずいぶんと大きくなりましたね。
そんな、トラジくん。 今日は、管理人の妻が2回目の猫3種ワクチン接種のための中央区荒戸にある城戸ペット病院までトラジくんだけを連れて行ってきました。 どうしてトラジくんだけかというと、携帯用のケージにトラジくんを入れていたら、殺気を感じたフクちゃんはソファの下に隠れてしまい出てこなかったからです。
無事にワクチンの注射が終わったトラジくん。 生後5ヶ月で3Kg。 城戸ペット病院の城戸先生に聞いたところ、来月の初めくらいには去勢しても良いとのことでした。 トラジくんも、オカマになっちゃうんだね。
最近のフク&トラジのご飯はレトルトのカツオを試しに食べさせています。 でも、レトルトは結構割高。フクちゃん、トラジくんに1食で1パックと半パックにカリカリを混ぜます。1日4食なので、計6パック。快適猫生活で買ったバーゲンレトルトでも1パック50円なので、食費は1日300円+少しのカリカリ代、、、。
と、言うわけで、トラジくんに招きトラジになってもらいました。
フク&トラジのためにも今よりもうんと働かなきゃ。 そして、どんどん新材料を開発して、特許をバンバン出さないかんね。 フクトラ飯のためにもね、フク&トラジ。
2004年03月08日(月) |
トラジくん フクちゃん目掛け トラパンチ(5・7・5) |
昨日からお客さんが我家に宿泊したので、フク&トラジは逃げっぱなし。朝から管理人は仕事、妻はお客さんを市内観光に連れて外出したので、フク&トラジは管理人達に遊んでもらえず、管理人が帰宅後には異常に甘えてきました。
お腹がすいたから甘えてきたのか、寂しかったから甘えてきたのか、よく分かりませんが、今日はトラジくんまで「ミヤァーゥウゥーーー、ミヤァーゥウゥーーー、ミヤァーゥウゥーーー。」と甘えて、ホッペを管理人の足にスリスリ。
とにかく、夜ご飯の準備をしなくちゃと、今夜は管理人がフク&トラジの夜ご飯の用意をしました。 満腹でご満悦のフク&トラジ。食後にガスヒーターの前でくつろいでいたかと思うと、突然、フク&トラジはキャットタワーへダッシュ。
管理人が近づくと、トラジくんのトラパンチがフクちゃんにヒット。 毎日、流水に向かってトラパンチの練習をしているためか、フクちゃんはバランスを崩して、もう少しでキャットタワーの最上段から転落してしまうところでした。 吠える、トラジくん。野性味溢れるトラパンチでした。
2004年03月07日(日) |
トラジくん 流れる水に トラパンチ(5・7・5)。 |
いつかのフクトラ被害にトラジくんが流し台の水切り袋をリビングまで運んできた事を報告しました。 それ以来、我家では流し台の排水溝にフライパンを置くようにしました。
とは言え、トラジくんの流水好きは相変わらずで、流れる水にトラパンチの連打を食らわしていました。昨夜のボクシング・トリプルタイトルマッチがつまらなかっからなのか、いつもよりトラパンチの連打の数が多かったです。 フクちゃんがジュニアヘビー級なら、トラジくんはバンタム級くらいだろうか。
2004年03月06日(土) |
フクちゃん、事件です。 |
今日の福岡は3月だというのにミゾレが降るし、風は強いわで外には出たくないモードでした。明日は更に寒くなって、最高5℃、最低1℃と1月並みの寒さになるようです。
こんなに寒いときでも元気なフクちゃん。 猫じゃらしで遊んでいたと思ったら、急にバタバタし始めました。 なんだろうと思いフクちゃんのところへ行ってみると、フクちゃんのカギしっぽに猫じゃらしの糸が巻きついていました。 絡まった糸を外す術もないフクちゃんは、すぐに諦め、ゴロンしてしまいました。
最後は管理人がカギしっぽに絡まった糸を外したけど、、、。 でも、一体全体どうしたらカギしっぽに糸が巻きつくような事態になるんだい、フクちゃん。
2004年03月05日(金) |
フクちゃん、空中遊泳。 |
フクちゃんは妻に甘える時に全身の力を抜いて、体を伸ばした状態で、体を妻に預けてきます。 フクちゃんのカギしっぽは、何故か、カギ型のまま天井をむいています。 そんなに嬉しいののだろうか。
そんなフクちゃん。 伸び伸びフクちゃんを両手で抱えて、空中遊泳させると、フクちゃんは更に喜んで、ますますカギしっぽは天高く、ピーンと伸びます。
フクちゃんは高いところが好きだけど、自由に飛べたら良いのにね。 でも、今のお腹のふくらみだったら、お腹から落ちてしまうよ、フクちゃん。
2004年03月04日(木) |
フクちゃんの大好物は”納豆”。 |
今日は白い巨塔があるので、根詰めて仕事して、早めに帰宅しました。そして、夕食も済まして、後は10時を待つのみ。
夕食のおかずに、ジャガイモ入りのポトフと納豆が出てきました。 実は、フクちゃんはジャガイモが大好物。管理人がポトフを食べている時に、チョウダイチョウダイとおねだりしてきたので、ジャガイモをほぐして冷ましてフクちゃんにあげたところ、一心不乱に食べてしまいました。 トラジくんもジャガイモ好きなので、フクちゃんに付き合って食べていました。
管理人が納豆かけご飯を食べる時にフクちゃんのために10粒の納豆をとっておきました。 食後にキャットタワーにいるフクちゃんに納豆を見せると、目がトローン。 そうです、納豆はフクちゃんの大好物なのです。 フクちゃんは糸を引きながら10粒の納豆をあっという間に食べてしまいました。 でも、トラジくんは納豆のにおいを嗅ぐのもイヤなので、パクつくフクちゃんをタワーの下の段から見つめるだけでした。
フクちゃんのパワーは納豆菌からきているかもしれないね、フクちゃん。
2004年03月03日(水) |
フク&トラジ、キャットタワーで大暴れ。 |
今日はひな祭り。ひな祭りに蛤の吸い物を食すのは、女の子が良縁に恵まれるからと、めざましテレビのAYA PLAZAで高島彩アナが説明していた。どうも、蛤の貝殻は、対になっている貝殻同士しかピッタリと口を閉じないからだそうで、将来、娘にぴったりの男性が現れますようにとの願いがこもっているそうです。 管理人としては、今日の社員食堂のランチにはしっかり蛤の吸い物がついていて、同僚と私の貝殻を合わせてみたがピタリと合わなかった。やはり、本当なのだろうか、、、。
相性ピタリといえば、フク&トラジ。 今日もキャットタワー最上段でじゃれているうちに、猫パンチ合戦を始めました。 写真は、丁度、トラジの左ストレートが入る寸前のところです。 でも、フクちゃんは難なくトラジのパンチをよけました。
キャットタワーの穴はスルリとは通らないが、トラパンチはスルリとかわせるね、フクちゃん。
|