フクトラ日記
DiaryINDEXpastwill


2004年04月21日(水) フク&トラジ、あらあら、ひそひそ話ですか。

今週はずっと始発で通勤している管理人ですが、夜10時を過ぎると眠たくなってきます。
今夜はU23日本代表とギリシャ代表の試合を見ていたのですが、田中達也のゴールで安心したのか、後半途中でソファで高いびきをかいてうたた寝をしてしまいました。

フク&トラジの安息の場所;ソファを奪ってしまったからか、なにやら、フク&トラジのひそひそ話が聞こえてきそうです。
トラ「ごぼう天うどんのいびき、うるさいよね。」
フク「うちと一緒にダイエット食を食べニャンきゃね。」

うーん、首周りが細くなったフクちゃんからそう言われると、少しつらい管理人でした。






2004年04月20日(火) トラジくん、爪がニョキッ。

デジカメで写真を撮るときに、首かけ用のヒモがダラーンとなると、トラジくんはヒモめがけてネコパンチをしてきます。
そして、ヒモをとらえることができる距離になると、トラ爪がニョキッと出てきます。

妻がトラジくんの写真を撮ろうとしたときに、異常なくらいにトラ爪がコンニチハしていて、かなりびっくりしました。
野生の血が騒いだのだろうか。
















2004年04月19日(月) フクちゃん、あらあら、何を狙っていますか。

台所でフクちゃんとトラジくんがドタバタやっています。
デジカメ片手に台所へ急ぐと、すでにトラジくんはワゴンの中で休憩中。
フクちゃんは、100m走のクラウチィングスタート状態で臨戦態勢に入っています。
何を狙っているのだろうと、フクちゃんの目線の先をみてみると、ネズミ人形(通称ネズちゃん)が転がっていました。
確か、3段ケージに入れておいたネズちゃんですが、フクちゃんはわざわざ台所まで持って来て、遊んでいました。

確かに、フク&トラジはネズちゃんが大好きなのですよ。









2004年04月18日(日) トラジくん、あらあら、お外で日光浴ですか。

午前中の福岡市内は、とても天気が良く、庭をジーッと見つめているフク&トラジを見ていると、庭に連れ出したくなり、二人を別々に庭へ連れ出してみました。
先ず、フクちゃん。
フクちゃんは、庭の植物の香りをクンクンクンクンと、ひとつひとつ丹念に嗅いでいました。フクちゃんの性格を表していました。

次にトラジくん。
トラジくんは、何故か、テラスの上でゴロンゴロン転げていました。
自分の臭いをテラスに付けたかったのでしょう。
時々、野良のニャンコが散歩コースとして我が家の庭を横切ることがあるので、本能的に自分の臭いを付けていたのでしょう。
そんな、トラジくんのワンショットでした。

やはり、晴れの日は気持ちよいし、写真写りもばっちりでした。
この模様はフクトラBOXにまとめておきました。

そんなこんなで楽しい日曜日でした。
ありがとう、フク&トラジ!

追伸 フク&トラジが逃げ出さないかと、内心、冷や冷やしてました。次回からはリードを付けて庭で遊びます。妻から叱られてしまいました、シュン。


2004年04月17日(土) トラジくん、あらあら、またまたスパイダーマンですか。

朝から何かと大暴れのトラジくん。
リビングの窓を開けて空気の入れ換えをしていたら、庭に大柄な白茶のニャンコの姿が。
妻曰く、この辺のボス猫だそうで、ならば、フクちゃんもこのニャンコにお世話になったのかなぁ。

猫の気配に気づくや否や、興味津々&負けず嫌いのトラジくんはスパイダーマンのごとく網戸を登り始めました。
と、デジカメを手にしたところ、ヒモがトラジくんの目の前にダラーン。
目標物をヒモに変えたトラジくんは、すかさずヒモにかぶりつき、かつおの一本釣り状態になりました。
、、、トラジくんが登った後の網戸は、爪のせいで網の目が不規則に大きいところと小さいところができてしまいました。

こんなに網の目が粗いと虫が部屋の中に入って、かゆい思いをしますよ、トラジくん。

追伸 フクトラ被害File011フク写真館をupしました。


2004年04月16日(金) フク&トラジ、まったりとお昼寝中。

ポカポカ陽気の福岡市内。こういう日は、窓を開けて空気を入れ換えると非常に気持ちが良いものです。
我が家の庭の緑たちも春の準備が終わり、もう色鮮やかに生長しています。
空気を入れ換えると、フク&トラジはクンクンクンクンクンと鼻をピクピクさせながら、鼻を網戸にくっつけて春の臭いを嗅いでいます。
フク&トラジは座敷猫なので、外の出来事に興味津々みたいです。

そうこうしているうちに、フク&トラジはソファの上でウトウトし始めて、いつの間にか、頭をつきあわせ、円陣をくんで昼寝をしてしまいました。
なんだか、今が1年で一番良い季節かもしれませんね、フク&トラジ。




2004年04月15日(木) トラジくん、あらあら、空中昼寝ですか。

トラジくんは何処ででも眠ることができます。
フクちゃんは嫌がる管理人の添い寝も、トラジくんの場合は頭を2,3回撫でただけで目を細めてグースーピー、、、と、人間の睡眠時の寝息のような呼吸をしながら眠るのでしすよ。

今日のトラジくん。
妻がトラジくんを両腕で支えて、トラジくんの前足をで耳を塞ぐポーズをとらせると、なんと、そのままのポーズでトラジくんはグースーピー、グースーピー、グースーピー、と、寝てしまいました。
妻は30分くらいこのままの姿勢でトラジくんのニャンともいえない寝顔を見つめていました。
いくら何処ででも寝るとはいっても、不安定な場所でも寝ることができるのはトラジくんの特技なのかもね、トラジくん。






2004年04月14日(水) フクちゃん、庭を見つめてベロン。

昨日の夜、フクちゃんが吐いたゲロの中に、うにょうにょ動く生きた回虫を妻が見つけました。
心配になり、早速、フクちゃんを城戸ペット病院へ連れて行き、薬をもらってきました。共同生活しているトラジくんの分の薬ももらいました。

フクちゃんのダイエット大作戦のお陰が、なんだか最近のフクちゃんの背中周りがすっきり。抱いたときも、気のせいかずいぶん軽くなったなぁと感じるので、わくわくしなが病院の体重計にフクちゃんを載せると、
、、、あれれ、5.7Kg、、、場所を変えても5.7Kg、、、もう一度場所を変えても5.7Kg、、、念のために、もう一度場所を変えると、5.6Kg、、、。
城戸先生曰く、「フクちゃんは90g減っていますね。」
、、、体重減の期待が大きかっただけに、予想外の結果に笑うしかない妻でした。
でも、体重減ったのは事実なので、良くやっているよフクちゃん!

病院から帰ると、庭をしみじみ見つめてベロンベロンするフクちゃん。
何を見つめているの?フクちゃん。


2004年04月13日(火) トラジくん、プラズマクラスターイオン中!?

そろそろガスストーブをしまおうかなと思っていたら、今日の夜は少々肌寒く、帰宅すると妻がガスストーブの前で暖をとっていました。
見ると室温が26℃、ガスストーブの前にはフク&トラジと、全員集合していました。
妻が夕食の支度のために席をたつと、ガスストーブはフクトラの独壇場。
温風に心地よさそうな、フクちゃん。トラジくんも、うっとりしていました。
のんびりしていて良いなぁーと思っていると、トラジくんはすくっと立ち上がったかと思うと、ガスストーブ上へピョーンと飛び乗りました。
その時の勢いで、プラズマクラスターイオン(強)のボタンを押してしまい、トラジくん、プラズマイオンでご満悦状態でした。

最近、トラジくんの体重も気になりはじめました。
フクちゃんも生後6ヶ月後くらいから、太り始めたので食べ過ぎに注意ですよ、トラジくん。











2004年04月12日(月) フクちゃん、少しお疲れ。

フクちゃんダイエット大作戦が開始されて今日で3日目。
でも、フクトラ被害で焼かつおを盗み食いしたかもしれないので、目で見ての体型の変化はまだありません。

そんなフクちゃん。
猫じゃらしで遊んでも、お腹がすいているのか、いつになく食いつきが悪いフクちゃん。
なんだかグータラしていて、猫じゃらしを目の前にしても横になったまま猫パンチするだけで、立ち上がって取りに行こうとしません。
フクちゃんは空腹で動けないのか、それともハンストの始まりなのか、、、。
フクちゃん、健康のためにはちょっとの間、我慢ですよ。






ごぼう天うどん |HomePage

My追加