秋乃さんの日々是修行。
音無秋乃



 笑いのツボ:メロンメロンメロンメロン!

昨日はあんなに神話関係の本を探そうと思っていたのに、気が付けば一日を山田さん(←くどいようだが杉本さんのことだ)と過ごしていたワタクシ。
午前中は仕事(…本来は休みなんですけどね!!)をしていたので、昼ご飯をお付き合い頂きたく伺ったところ、快く了承を頂けまして。その後娘さんも一緒にカラオケへ参るのでございました。
山田さん咳がひどくて(前回から…)、「結核じゃないの!?」とか二人で笑ってましたが…そう、私達はどうやら以前に同じTV番組を見たらしく、あっさり同じネタで声が揃いました…。でも笑ってる場合じゃないかもね☆(←☆ってなんだよ)

さてタイトルです…。
今日買った本の中に、どうしてもシーンを思い描くと笑ってしまうものがありまして…。それが「メロンメロンメロンメロン!」という台詞(掛け声?)と共に展開されるのです(笑)。
ギャグ小説ではないんですよ?
でもそこが好きなんだ…。

明日こそ神話関係の本を探します!
神々の変遷の本が一番欲しいんですけどね〜。
せめてバビロニア神話の本があればいいんですが。

2003年01月18日(土)



 たまには別方向の話もしてみるさ(神話編)

ええと、実はこの日記、2つのサイトで兼用してるんですが、いつもあまりに片方に偏っているか、もしくはあまり楽しくない音無の日常が綴られているのですが、本日はもう一つのほう(とは言ってもまだ仮仮仮オープンって感じですが)に偏った内容にしたいと思います。
半端にカルトで半端にイタいので、わからなくなったら即脱出願います(笑)

もともと好きだったんですが、最近なんだか各種神話に興味があります。
特に興味があるのは北欧・ケルト・バビロニア・マヤですねぇ。エジプトもちょっと。
昔から北欧は某アニメ(笑)の影響で少し知ってたんですけど。
メガテン始めてからは凄い勢いでギリシャ神話調べたし(笑)日本神話も調べたなぁ…少し。天照大神・月読命・健速須佐之男命とかくらいは平気で読めたもんね、小学校の頃(笑)。
ギリシャ神話は面白かったね、なんか愛憎渦巻くって感じで(笑)。なんかお昼のドラマみたいだよ(←一応神様の話なのになんていう言い草だ)。奥さんのヘラの目を盗んで若い娘と浮気しようとするゼウスとか、機織の上手さを神様と人間の娘が競い合ってみたりとか。んで、ペルソナ2罪で主人公の初期ペルソナがヴォルカヌスだった理由がイマイチ掴めない…。奥さんがヴィーナスだったから??(ほんとに知りたい…)
北欧神話は、最初はオーディンについて知りたかったんですよね〜。
でも結局ちょっと知っただけでロキにはまった(笑)
すげぇよロキ神!
巷でこの辺題材にした漫画もありますが、多分神話を知った上で読めばもっと面白いですな。名前であぁ正体はあの神様だなぁとかわかりますからねぇ(笑)。
…明日は神話の本の探索に参ります。ゾロアスター教の7天使についての本も欲しいなぁ…。
もしあるなら、各神話間における神々の変遷なんかの本も読んでみたいですね。でもこういう本ってどこにあるのだろう??
もしかして学術書の仲間になるのか!?

わかんない人には全くわからない話ですみません(笑)でも日記だから!

2003年01月17日(金)



 御祖母様と私

ワタクシ、祖母と同居してるのですが、帰宅してすぐに『パソコンっていくらくらいするものなの?』と訊かれました。
どうやら始めようと思っているらしいです。
すげぇよ御祖母様。
御年78歳(多分)。
流石「ウチの家系は長寿だから」が口癖なだけはあります。
100歳まで生きた人が何人も輩出されているらしく(しかも女性ばかり)、おまけに新し物好きで好奇心旺盛…。
そりゃ生きてるの楽しいよな…。

私もどうせ長生きするなら、そういうふうに生きたいよ。

2003年01月15日(水)



 集中力

私は何かに集中したいとき、事前準備として昔ながらの『テトリス』をやるのですが(変な儀式…)、何故だか楽しくて仕方ありません…。
今日なんてわざわざ目薬を買いに行く有様です…(アホじゃ)。
指にゲームだこが出来るかもしれません。
格ゲーとかはあんまりやりこまないので(買うけどね)、今まで殆ど出来たことがないのですが、自分のことながら今のこのわけのわからない情熱を鑑みると、可能性無きにしも有らずって感じです…。
いい年(自虐)してなにやってんの。

2003年01月14日(火)



 掘り出せお宝

久しぶりに古本屋(…まぁ、CDとかも扱ってんですがね)をしっかりじっくり探索。楽しい〜(悦)。
今までもちょっとした探し物とかで足を運んだ事はあったのですが、こんなにまともに隅から隅まで(殆ど読んだ事ないようなジャンルのとこまで)探索したのは学生時代以来です(ほんと何年ぶり…?)。
いつもの如く普通に本屋に暇つぶしに行ったのですが(…暇つぶし?)、流石に土曜に行ったばかりだったので新刊が入っているわけもなく、収穫が不十分だったので古本屋の旅決行の運びとなったのでございます。
ああ〜もう、行って良かったよ〜!(悦)
探してたTRPG関係の本(もう廃刊。それも数冊)は見つかるは、先日の日記に書いた最終巻しか手元にない漫画の途中は見つかるは(流石に全巻は無かった)、それになんと言っても某アニメのビデオがっ!BOXの美品で…っ(嬉しさのあまり立ちくらむワタクシ)!しかも千円でした…(感涙)!!神様、ワタクシこれから2週間本屋に入れなくてもいいです…!(←たった2週間かい)
先日も某有名ボーイズラブ(…だよね…多分)漫画のCD探しに遠い古本屋まで行ったりしたんですけど、新刊ばかりチェックしてないで、たまには古本屋も探索するに越したことはないですな☆…次はあのビデオ探すぜ!!

最近涙腺ゆるいです…はっ、これが老化!?(ありえる)
とにかくちょっとしたことで涙が出ます…。
でもバスタード!!(PS)やってて懐かしさのあまり涙するのはどうだろう…。
そして数年前の自分があのバランスめちゃくちゃのゲームをクリアしたときの事を思い出してしみじみするのはどうだろう…。
どうでもいいけど、今見てもやっぱりカルは可愛すぎ。
マカピー(←時代を感じさせる呼び名…)もお馬鹿すぎて愛。

アンリミテッド:サガの某キャラ担当声優さんがどうにも私の好きな声優さんであるような気がしてなりません…。
教えて四角!発明家と王子の声優さんを!

最近の腐女子萌え低下状態の原因がなんとなく判明。
どうやらワタクシ、単品萌えの時期に突入した模様。
もともとそっちのタイプで、好きなキャラと好きなキャラを無理矢理くっつける傾向が顕著な私には、今までの状況が恵まれすぎだったのよ〜。
おまけに今はオンナノコ漫画(少女漫画という意味ではない)とかも好きだしなぁ…。いちご100%3巻を読んでさつきの株があがりまくりです。

2003年01月13日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME