秋乃さんの日々是修行。
音無秋乃



 日付は土曜日ですが

書いているのは日曜の朝です…。
雀が囀っています。さわやか〜(笑)。
…結局ペーパーしか作れなかったよー。
腰も痛くなるし最悪です(座りすぎなんだよ)。
今日は地元のイベントに久々に参加するのに。
とりあえずスペースから出られないんだろうなぁ。
根性で欲しい本だけは入手するつもりではいますけど。
バファ○ンにすがろう…。

こんなんで明後日の出張大丈夫なのか私…。

2003年06月14日(土)



 ちょっといいこと

いつも購入しているPC雑誌の最新号が、注文もしてないのに届きました。
思いっきりいぶかしみつつ読んでいると(危機感とか無いんか)、読者ページになんか見覚えのある文章が。
…そーです、読者カードの内容が掲載されたので、掲載号を送って下さったのです。
めっちゃぽかーんとしました。
まさか乗るとは思ってなかったので。
こういうこともあるんですねー。
毎月買っているので、そろそろ発売日だなぁとは思ってたんですけどね。
ほんとに突然のことだったので嬉しかったー!

さて、随分ただ只管に放置プレイなサイトであった【S−pecial】ですが、近々なんとかしよーかなーと思います。何をどーするかは全く決めておりませんが。今までも似たようなこと言って結局何にもしなかったしなー(笑)。
まぁきっかけになりそうなものが手に入りましたので、なんかちょっとくらいはするんじゃないですかね(他人事)。

2003年06月13日(金)



 話題はぐちゃぐちゃです

休み1日目。
この連休が終わると、私はちょっとハードな営業活動です。
あーやだやだ。
でも自らの溢れんばかりの物欲のために頑張るのです(身も蓋も無い)。
そんな私の優雅(?)な一日は、某オークション漬け…(自嘲)。
どうしても欲しいものがあったので、一所懸命、それはもう目を皿にしてってやつですよ。
結果、見事落札でございます!
よくやった自分。

さてそんなことをしていても明々後日の用意はしなくてはなりません。…っていうか、用意にかかるのが遅すぎます(わかってる)。
昨日の日記に書いたメモカシールも出来ていません(当たり前といえば当たり前な状況)。
大丈夫か私!
…休みのうちに体調を戻したかったんですけど、それどころじゃないっス。
逆により破壊される方向へ自ら突き進んでるのか!?

さてWJのことでも久しぶりに(遅い)。
いちごは今回は西野メインでしたねー。
それにしても真中はいつもステキな状況に追い込まれますな(笑)。
全く羨ましい限り(←え?)。
しかしながらさつき…。
美鈴(別格)が出てきたのは私としては大変嬉しいのですが、さつきの状態が気になるところです。

そいでアイシーですな。
ど、どうしましょう。
ハァハァ三兄弟(笑)不良殺法がかっこいいよー!
特に三兄弟のうちの短髪の彼は素敵です。
出てきたときから気にはなっていたのですよ…。
今は正直王城が絡んでないのでノーマルに楽しむだけだったのですが。
なんか『シャカリキ!』読んだときのようだ(私にしかわからない表現)。

んで、最近妹がいやにプッシュするのでしっかり読むようになったのがブリーチ。
いや前からサラッと読んでたが。
斑目一角(字に自信がない)の漢気がいいですな。
ああいう敵キャラは好きです。
『強敵』と書いて『とも』と呼ぶ。
いいなぁ。

2003年06月12日(木)



 またもやBLG

今日も今日とてBLGなのです。
さて本日は『GUISARD』。
所謂戦隊モノですな(笑)。
何話かに分かれてまして、間にはアイキャッチもはいるっつうゲーム。
とりあえず何にも考えずに本能のままにプレイしたところ、何故か敵キャラに告白されたー!(笑)
なんでだー!
…でも正直、ゲーム中で一番落としたかったキャラだったので、本能が上手いこと働いたと考えれば妥当でしょーかね。
絵も見やすくて可愛い感じ。
声優さんが心配でしたが(前作の噂が…)、ばっちりです!
…つーか、主人公の声とか、敵の声とか、どっかで聞いたことある声のような気がするんですが。気のせいですか。
まぁ多分ほんのりBLGっていう感じだったとしても、結構面白かったと思います。
まぁ、つまりは大変結構なお手前でした、っつうことです(笑)。
お約束やゲテモノ攻が苦手じゃなくて、ちょっとギャルゲーも嫌いじゃないわよっていう方は楽しめるんじゃないスかね?

いやぁ、明日から連休です。
休みとりました。
ひゃっほう。
でもやることは沢山あるので、暢気にしていてはいけません。
イベントに向けて、PS及びPS2用メモリーカードのシールを作ろうかと画策中。
最近あまり無いけど、DPSに付いていた特定ゲームのタイトルが入っていない、DPSオリジナルのメモカシールが凄い好きだったのであんな感じのノリでいこうかと思ってます。

はい、ここから追加。
ヒトゲノム2とかってやつをやりました。
1はTYPE8でした(確か教えてくれたのは山田さん。やる前から「音無さん(仮名)はTYPE8だと思う」と言ってくれたのを覚えている…)。
「岩を砕く波のような冬の稲妻」だったかな?
そして今回は『ワイルド/ジェネラル/リアリストな内面で、クールな表層』なのだそうです。
…ってどんな人間なんだよ私…。
なんか解説を要約(かなり簡単に)すると、『ゴーイング俺道なジャイ○ンで、選ぶ俺道は現実的、付き合いよりも俺様個人主義』ってことですか。そうですね?
うっわぁ、もしかして大当たりじゃございませんこと!?

2003年06月11日(水)



 頑張って生きてます

いやぁ、友人たちが散々言っていたにも拘らず、来週の日曜日が地元のイベント(しかもスペ参)であることをついつい忘れてしまうワタクシ。
ペーパーの一枚くらいはこさえないと(何故か方言がすらりと出てきた…)スペースに座っているのも悲しいような。
いやモノはあるのですけど。
前回参加したとき、スケブ受付終了直後に私なんかに頼んでくれようとしていた少年たちが今も思い出されてなりません…。
一体何を描かせてくれるとこだったのでしょう。
っていうか何で私断ったんだっけ??

…ということで、イベント前の週末に休みを貰いました。
何かする訳じゃないんですけども(笑)。
英気を養うとかじゃ駄目ですか。

TRPGとかのほうのサイトで、今度身内でやる『学園薔薇ダイス』のハウスルール(って言っていいのかな?)をテキストにするかどうか考え中。
一応キャラの作成方法と、行為判定関係。
ある程度色々数値化したほうが、やりやすいんじゃないかなぁと思いましてねー。
…いや、私がやりやすいので(笑)。
身内でやってみて良さ気だったらやろうかなぁ。

2003年06月10日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME