秋乃さんの日々是修行。
音無秋乃



 ほんとに大丈夫かしら

今日もテニプリ落書に更新アリ。
やべ、どんだけ深みにはまってんでしょうかワタクシ。
3日連続…?
ありえない!
今までの怠惰っぷりからは想像できない!
燃え尽きるんでしょうか私。
ひょっとして。

昨日は皆でPS2のマルチタップを買いにいきました。
共同購入。
だって皆使い道はひとつしかないから。
S・Hやるためですから。
これで4プレイヤーでの同時プレイ可能に。
月末にまた大会です(アホだ)。
今回は負けたら青酢らしいですよ(震)。

まぁそれはともかく。
昨日は散々でした…。
F破さんがお使い物を買いにいくということで住所しかわからない店にお付き合いしたのですが、皆でその店の場所について考えていたところ、現場についてみれば皆で同じ思い込みで場所を特定していたことが発覚。
間違ってました(笑)。
店に着いて購入したF破さんの車の中でトラップ発動。
夜中の1時だというのにそのお使い物の香りで腹が活発に!
二人してリミットブレイクです(←食欲MAX状態。FF7の頃から使用している言葉)。
皆で某所で食事しているところから抜け出していた私たちは、皆の元へ帰還する前からMスに行くことを心に決めていました。
そして予想通り他の方たちは睡眠のためにお帰りに。
でも私たち二人はMスでわしわしと食事。
駄目だ!いい大人が!
でも食べないと空腹で眠れ無かったと思います。

そして今日はF田さんのお誕生日会です。
ごはん!

2003年08月23日(土)



 なにがなんやら

凄い勢いです。
何がって観月受(え?)。
どーしてこんなんなっちゃったんですか私!
ほんの2ヶ月前まではテニプリ殆ど興味なかったやん!
赤澤なんて、顔と名前しか知らんかったでしょ!
どんな試合したかなんてさっぱりだったでしょ!
勢いって恐ろしい…(震)。
どうしよう、本とか作り出したら…!
恐ろしくて震えが止まりません。ぶるぶる。

なんでこんなことを今更考えたのかと言いますと、本を選別していくうちにアンソロジーが何冊か出てきて、いい歳して何やってんだ私、とか自虐的になったからです。
まぁ同人は楽しいのでいいんですけど、以前の私なら、少なくともいっぺんに3冊買ったりはしなかった(アイシーと笛のみだった頃ね)。
…まぁ嵌って本望だけどね…(苦笑)。

開き直ってテニプリ全開で。
…って嵌りたてだから勢いがあるんだろうなぁ。

と舌の根も乾かぬうちに別の話題。
浮かれてばかりだと思ったら大間違いですよ。
浮かれると同時に悲しみもやってきましたよ。
ずぅっと読んでいた『ホルス・マスター』が終わっちゃったよー(号泣)。
大円団だったから、終わり方とかは文句ないですけど。
アーシュラも出たし♪
でも哀しい…。
あらすじでジュリオが復活(?)してたのには大変喜ばせて貰いましたが。
やっぱりあの世からご覧ですかジュリオ様。
私リュリュ並にしつこいですな(笑)。
だってお亡くなりになったとき、復活すると思ってたもんね(笑)。
まぁ一応身体は復活なさいましたが。
休み中にもう一度1巻から読み直す予定。
ああ、楽しみにしていたシリーズものが減っていく…。
さらにもうひとつ。
『GIANT STEP』も最終巻かよ!
残念だ…。
本気で好きな漫画だったのに!
テニプリより先に好きになったテニス漫画だったのに!
(そーいえば私は3種類のテニス漫画を同時購読していたのですな)
次回作に期待、ってとこですか。
ちなみに私は有動さんが好きです(また微妙なところを…)。
次点は西村。
有動はへタレっぽかったけど一番成長してて、見てて楽しかったー。
…って思い返すと泣ける。

2003年08月22日(金)



 早速・改

朝から更新作業。
笛とテニプリの絵1枚(?)ずつ。
絵っていうか相変わらず落書きですけども。
更新記録とかつける気ないので日記でお知らせしてますが、どうなんでしょうかね?
あれって必要なのかしら?
…いや私は更新が遅くなる可能性大なので、そんなものつけたら如何に更新が遅くなっているかがはっきりしてしまうので、怖くてつけられないだけなんですけど。
自分でつけて、自分であせるのヤダ。

はい、ここから追加。
全く持って、人間の欲とは恐ろしいものです。
特に物欲(←特に私)。
本屋に行ったら欲しい本が溜まってて(しばらく買ってなかったから)恐ろしいことに。
…あわわわわ。
もう後先考えずに買っちゃったよー。
大人としてっていうか人間として如何だ。
如何だってのも何だ。
京極堂の新しいのが出てたのは知っていたので、とりあえず最初に手に取る私。
それだけにしとけばいいのによ。
あれよあれよと総計○千円。
…良かった、大台に乗らなくて…(←多々あります)。
それでも泣く泣くあきらめた本が数冊あって、これは来月まで我慢しないといけません(ほんと、自分でもどうかしていると思うよ)。
この世に本屋が無かったら、今頃私は金持ちだよ。
年間幾らつぎ込んでるんだか計算したくないよ…(遠い目)。
ああ震えがくるよ。

昼ごはん食べたら胸焼けして、夕方まで寝込んだ…。
なんてアホな休日。

2003年08月21日(木)



 よし遊ぶぞ

明日から休みです。
5連休。
よし!よし!よーし!(笑顔で)
やりたいこと全部やるぞ!
便箋の原稿描いたり、サイトの更新したりするぞ!
…いつもとあまり変わらん。
とりあえず先立つものは無いが、本屋には行く。
もう絶対行く。
しばらくまともに本屋巡りしてないので新刊が。
きっと私を待っている(アホですか)。
実はやりたいことはそんなにないけどやらなきゃならんことは一杯です。
寂しい。

夜中になると、外出したくなる衝動にかられます。
落ち着け!
落ち着け自分!
別に何処かへ行きたいわけではないのに、ふらふらしたい気分。
しかも独りで。
なんか病気か私!
既に相当精神が病んでいるのはわかりきったことですが(哀しいことだ)。
真夜中のコンビ二とか大好きです。
人が少ないのに、煌々とした店内に乗り込む瞬間とか。
あとは真夜中の公園。
近所に公園があるのですが、そこに歩いていくのです。
蚊がいなければもっといいけどね。
なにかするわけじゃなくて、そこに行くのが好きなのです。
だから入ってすぐ帰る(笑)。
ああ、明日休みだと思うと益々出かけたい…。

本を整理しようかなぁと。
そろそろまた寝床を確保しなくては。
見渡す限り本な部屋。
どっちを向いても本があります(自己主張強いよ)。
せめて一方は本のない景色を作ろうかな、と。
…どんだけ片付けりゃいいんだよ…。
気が遠くなる。

2003年08月20日(水)



 思い出の話

…。
親戚ってのは、どうして昔の話をしたがるんですかね。
しかも毎回同じ話。
まぁ、決まった時間しか共有しないわけですから、決まった過去しかお互いに知らないので当然なのかもしれませんけど。
私がよくネタにされるのは、幼馴染の指を齧った話と桜の木に足が挟まって降りられなくなった話、あとは小1の頃の学芸会の話です。
もういいっつうのよ…。
どれもオチは「あの頃はねぇ…(嘆息)」で終わるのがまた業腹(笑)。
ちなみに私がはっきりと覚えているのは桜の木の話。
てっぺんまで登って降りられなくなったときのあの恐怖。
そうして幼馴染の私以上に強張った顔(下にいたのにな)。
もう早く降りたくて、桜の木を折って飛び降りたる!と言った私に対して、桜の木は折ったら駄目だと桜の心配をしやがった身内(あえて秘す)。
いろんな意味で、このとき自立しなくてはと思ったのでした(やな子供)。

新しいバナーを作りたい…。
あんなおためごかしではなく。

2003年08月19日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME