秋乃さんの日々是修行。
音無秋乃



 そして、当日。

はい、おでかけライブin札幌つどーむ22に参加してきましたよ!
朝ごはんもしっかり食べましたし!
在庫も、一応の新刊もありますし!
気力は十分です!(睡眠不足でしたが)
ちょっと胸焼けしてましたけどね!(食べすぎです)

ホテルチェックアウトのときの、私達のゴミの量が一泊とは思えなくてちょっと驚きました…。
殆どコンビニごはんの外装です(なんぼ食べたんだ…←特に私)。

地下鉄に乗って会場へ。
凄いな。
あの光景は。
見える限りに同業者っぽいお嬢さんやお坊ちゃんが。
活性化しますね、腐女子の細胞が。
地元ではありえない光景です。
…自家用車が交通のメインなので、会場近くにならないと…。

会場に着いてみれば、わかってましたが広かったです。
初めてではなくてもやっぱり広さにどきりとします。
そしてやっぱり私のスペースは入り口から丸見えでちょっと悲しく…。
計算外だったのは会場の寒さ。
どうした札幌、皆が風邪ひくぞ!?
いつもあんなもんなんでしょうかね?
ワタクシ春と秋しか参りませんので(暑いのも歩きにくいのも嫌です)、よくわからないんですけど。
早速パンフのチェック。
ルドサークルさんはうち含めても2つ…。
しかもうちは本らしい本がないんですよ。
だから実質1つですよ。
せ、せつない…!
でも、おとなりのそのサークルさんは裕太総受の、御本を拝見したことのあるサークルさんで、一人で勝手にときめいていました(笑)。
顔に出したら間違いなく嬉しくてにやけるのでそちらを向くことすらできませんでしたけどね(弱虫…!!)。
でもそんなふうにもじもじしてたら、あちらの方からお声を掛けてくださって心臓飛び出るかと思いました…。
ペーパーまで手渡しで戴いてしまって、少しやばかったです。
ペーパー作らなかったことをこのとき初めて激しく後悔。
自己紹介も出来やしねぇ!
緊張しちゃってロクに話も出来ませんでしたよ!
赤裕大好きだって、私ちゃんと上手く伝えられたかしら!

あとはDEATHNOTE読みながらぼんやりしてたら、会場1時間後くらいからスペース前で立ち止まって戴ける様になりまして。
うちの拙い赤観本をお買い上げくださった優しそうなおねえさんや、使いにくいことこの上ない便箋類をお買い上げくださった可愛らしいお嬢さんたちとお話させてもらえました!
お声を掛けてくださった皆様、有難うございました!
イベント後半は、私からも結構話しかけることにチャレンジ。
観月スキーさん多いなぁ、札幌!
ルド好きな方多くて、音無さん昇天しそうでした。
来るわけないなぁと思いつつ、12時半くらいからスケブ描きます…の看板出したんですが、沢山描かせて貰えて嬉しかったー!
地元とは全然違うリクが多くて、大変面白かったです。
私はどうしてもある程度は色を塗りたいので、一枚描くのに15〜20分はかかってしまうのですが最大限描かせて戴きました。
なんかアレですね、キャーとか言ってくださると、私もキャーって言いたくなりますね(バカ)。
私ごときの絵で喜んで戴けるなんて嬉しくてなんかもう駄目です(意味がわかりません)。
特に印象に残っているのは淳描かせてくださった柔らかい雰囲気のお嬢さんと、海堂描かせてくれたゴスロリ風(私はゴスロリのなんたるかをわかって無いと思うのでとりあえず『風』をつけておきます)の凛とした雰囲気のお嬢さんと、観月を描かせてくださった(そして多分二度足踏ませてしまった)元気一杯の可愛らしいお嬢さんです。
(どうしよう、目上の方だったら。失礼だな)
あんなに喜んで戴けるなんて、私のほうが歓喜の叫びを張り上げたい感じです。
看板の観月を攫って行きたいとまで言って下さった方が何人かいて、もういっそ攫ってやってくださいと何度言いそうになったか…。
調子に乗ってスケブ請けすぎて、自分の買い物行き損ねましたが幸せです。
何であんなに優しいんだつどーむ…!
寒さも吹っ飛んだよ!
嬉しくて終始涙目だったよ!

そんなこんなで、地元へ帰りました。
流石に帰りは寝不足と頑張りすぎでダウン。
体力も精神力もエンプティ。
お疲れ様でしたS本さん!

今日はとりあえず上記の看板絵をアップしようかと思ってます。

2004年05月05日(水)



 記入しているのは5日です

4日の出来事は4日の項目で。
…ということで大して面白くは無いと思いますが札幌イベントの様子を記します。
ワタクシ的には大変有意義でしたのでね!

さて今回は永遠の相方(でも活動は常に別)S本さんと一緒。
彼女は特撮、ワタクシは見栄張ってルドスペースです。
…物も無いくせに。
いや物はありますがいろんな学校のものがありすぎて、ルドサークルとは言い難い状態でして…(笑)。
まぁいいやそれはともかく。
朝7時半くらいの汽車で札幌へ。
片道4時間。
三半規管が激弱な音無秋乃、早くも精神力がエンプティ。
S本さんに戴いた優しさが半分のあの薬でなんとか持ち直しました。
そして相変わらず私達はうるさい。
顔合せてからずぅっと話してました。
周囲の皆様すみません(ここで謝ってもあんた…)。
ナマモノの話中心でしたかね。
なんの話してたんでしたかね、S本さん(忘れたんか)。
ああそうそう、私はもう、朝からから揚げ弁当とか食べませんよ…。
なんで私、あんな胃にずしんと来るもの食べちゃったんだろーか。

現地に到着したらば、まずはアニメイトへ!
…買う物無いんですけど(笑)。
でも、あの雰囲気に身を浸してきました。
S本さんは何か欲しかったものがあったみたいでしたので良かったです。
娘さんにポ○モンのうちわを買う姿は素敵なおかあさまでしたよ!
LOVELESSの物で欲しいなぁと思うものはあったのですが、結局私は何にも買いませんでした。
ルドのものは殆ど全て持っているので(痛)買わないのですよ…。

夜はホテルで原稿です(S本さんが)。
私はすっかり諦めて、ペーパーすら作りませんでした。
…後にコレをおっそろしく後悔する羽目になります。
んで、諦めの良い私は、S本さんのアシスタント(但しあまり役には立たない)をしました。
あとは値札を書いて寝るだけ。

寝るだけ、だったんですけどね。
札幌恒例ナマモノ自分勝手萌大会をまたもや深夜3時過ぎまで二人で開催してしまいました…。
いや、○○は攻だよね…とかそーいう勝手なトークです。
別に本を作るとかそういう話では無いんですけどね。

お互い睡眠不足で具合が悪くなるのはわかりきっているのに…(笑)。

仕方なく、無理矢理就寝。

続く。

2004年05月04日(火)



 怖気づくワタクシ

某ウェブリングに入らせて戴いてるんですけど(バレバレです)、そちらで行われているアンケートが!
私を怖じらせる…!(震)
日記のネタにして良いものなのかわからないので多くは語りませんけど、唯一つ言えるのは私はほぼ全ての項目にチェックを入れることが出来る…!
っつか、半分以上はうちにある…!(なんてこと!)
アホな話をしますが、私は本当に赤澤総攻なんです。
相手選ばないんですよ。
どうしても読まなければならないなら赤澤×榊(身内が恐怖したCP)だろーと赤澤×オジイ(…表記が既に違和感だらけだ)だろうと読みますよ。
ええ。
書けるかはわかりませんけども(原作流し読みのとこもあるので)。
多分赤澤の絡まないCP(まぁ物によりますが)よりも興味を持って読みますよ。
だってどんなのか読んでみたいもん!(子供ですか)
好きかどうかはまぁ、別として。

…結局何が言いたいのかというと、殆ど全ての項目に投票したいなぁということです。

一番は赤観なんですけどね。ちゃんと。
でもなぁ、投票項目に跡部が入っていたのには感動したなぁ…!(きらきらするワタクシ)
20.5の部長対談を再度読み返してみたり、I泉さんとこの赤跡読んで嬉しくなったりしてみました。
少数派(つか既に希少種です)はせつない…。

今晩は友人達が東京から戻ってくるので、戦利品を受け取りに行きます。
今晩中に読まないと、明日札幌に持って行く羽目に…!
…いや持っていかなくてもいいんだけども。
読みたいんだもん!(子供)
はー、赤観本あるかなぁ…(地元よりは確率があると信じています)。

2004年05月03日(月)



 地元のイベントでした。2

いやもう、日記のタイトル考えるのが面倒ですよ…。
思いついたのは前に使っていたりしてますよ…(日記だけは長く使っているので)。

そんなわけで地元のイベントに参加して参りました。
友人達は遥か彼方のスパコミ行ってるわけですが(そしてお買い物沢山お願いしちゃったわけですが)、ワタクシはI泉さんと隣接で地元で。
赤観本(といってもサイトで公開済み読物+絵)を無理矢理発行して出陣致しました。
5日は札幌が控えてますので、身内には読んだことあるんだから買うなと言ったのに、無視して買った人がいるので(笑)再度コピーしに行くことに。
…まぁ、ごまかしみたいな冊数なのでね…。
でも地元に赤観好きな方がいることを知って驚いています。
いるんだなぁ、こんな辺境の地に(笑)。
その事実だけで強く生きていけそうです私。
身内以外にもお買い上げ戴けて幸せ!
あとは地元でルド本買えるとは思ってなかったので2冊の収穫に音無さん大喜びです。
…せめてあと1年半くらい早く嵌ってればなぁ…(後悔)。

スケブも何冊か描かせて戴けて、大変有難かったです。
基本的にどんなに暇でもスペースから出ないので、何かしているほうが。
手塚とかリョーマとか宍戸さんとか普段描かないキャラばかりなので面白かった…!
…そういえば私、スケブってルドキャラ描いたことないなぁ…。

スケブを描いていない時間は、悪戯描きをしてました。
仁王を描いたりしてました。
あとは、跡部と日吉を描こうと思っていたら、隣にいたI泉さんが突然「忍跡描いて!」と言い出したので日吉をやめて忍足に。
でもうちは忍跡ではないですよ。
忍足と跡部ですよ。
CPにはなりませんよ(忍跡読みますが)。
写真とってましたけど、それはCPではないですよI泉さん(笑)。

あとは、氷帝便箋が殆ど在庫無くなったことくらいか…。
人気あるなぁ、氷帝…。
立海も殆どありませんけども。

明日帰ってくる友人達に頼んだお買い物が楽しみです!
札幌の準備は早めに済ませて夜はしっかり読もうっと!

2004年05月02日(日)



 繋がらない

モデムが悪いのかなんなのか。
繋がったり繋がらなかったり。
そして原稿そっちのけで弄り倒したり(やめろ)。
明日イベントなのに!
表紙の紙も買いに行ってないのに!
(そもそも原稿が出来ていませんが)

更新したーい更新したーいとうなされたように繰り返しています。
でもなんにもしてないので更新できるわけありません(当たり前です)。
赤観更新したいですなぁ…。
っつかTOP絵換えないといけませんね!
もう5月…!
うちの女王様、観月の誕生月じゃぁございませんか!
祝いたい!
祝いたい!!
流石に観月さんは祝いますよ。
オフラインでも豪華なケーキを特注予定ですよ!(痛い)
身内で祝っちゃう予定ですよ…!(いい年した大人のやることじゃねぇ)

今月こそ、新バナーを…!

2004年05月01日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME