秋乃さんの日々是修行。
音無秋乃



 ここのところ・改

あまりにも更新していなかったので、今日はちょっとだけ更新。
絵に木更津1枚。

…いや…先ほど気が付いたんですけど、もうすぐ2万ですよね。
なんかしたほうがいいのかなぁとか思ったんですけど、何も思いつきませんねー…。
I泉さんとこでつけてた、投票システムみたいなのつけようかとも思ったんですけども、そもそもそこに並べるべき項目が思い付かないんです…。
やはり赤観絵ですかねー、記念になるよーなもの描くなら…。

ゲームやったり絵を描いたりとすっかり太陽に当たる事の無い私ですが、今日の地元はちと寒かったので、私らしくも無く太陽のお出でを願ってしまいました。

布団買いに行かないと…!(自分への確認)

いよいよ今週末から親父殿が家に戻ってくるそうです。
恐ろしい…!


…と言った側から投票のやつつけてみましたが。
なんかよくわからないんですが、機能してるからよしとしましょう(大雑把な…)。
とりあえず記念品(?)の傾向だけリサーチさせてください…。
(あ、これキリリクとは関係ないですよ、もちろん)

2004年10月11日(月)



 極めて弱い話

意志薄弱…。
それは私のことです。
今日はS本さんと回る寿司を食べにいきました。
飽きもせずサーモンオンパレードです。
なんか他のも食べたけど、ちょっとだけ。

その後、S本さんがCD見に行きたいとのことだったので某大型書店へ。
そこで買っちゃったんですよね…。
まぁそれは後ほど。
んで、まぁS本さんの用事があるという時間ギリギリまでMスで話し込みました。
(その前に市内一周するというわけのわからないドライブもしましたが、その間話っぱなしであったため喉を潤す目的でMスに)
もう、お互いどれだけ話すんじゃっていうくらい話しましたね。
喉も嗄れます。
冬の札幌には一緒に行きましょうね、S本さん!(迷惑)
…それとも京都・大阪ですか?(笑)
最近の彼女の旬がへタレ年上受だと知り、またちょっと擦れ違っていることに笑いました。
私はへタレ年上攻が好きだ…!(笑)
バカ攻も好きです(いいから)。

さて何を買ったのかと言うとFE聖魔の光石です…(買わないって決めてたのにな…!)。
弱っ!私の決意、弱っ!
そしてちゃっかり4章までクリアしました。
GBAの電池が切れたのでそこで止めたわけですが。
以下プレイ日記のよーなものなのでネタバレお嫌な方はスルーで。

>序章
いつもの癖で、オープニングをぶっ飛ばしました(笑)。
知らぬ間になにやら細い道で斧持ち×3を待ち伏せ状態に。
な、なんだ??(自業自得)
とりあえずFEの常識、『おつきのパラディンに経験値はやるな』に従い仕方なく小娘で迎撃。
(お気づきかとは思いますが、私女主人公には激冷たいです)
レイピア勿体無い!
きずぐすり勿体無い!
とわめきながらも序章終了。
それにしても、こんなに若い御付きのパラディンは初めてだな!
やはり主人公が女だとじじいではロマンティックでないからか。
とりあえず早く出て来い兄。

>1章
また章間の話をぶっ飛ばす。
いい加減にしろ自分、と思いつつも別に困らないので多分これからもこうするのだろう…(そしてした)。
ターナとかっていう姫様はもしかしてペガサスナイト!?
とか思いつつ進軍。
でも困った姫様だな…勝手に捕まった…。
今回は槍×3、斧×3、ボス×1なのですがまぁ砦もあるしどうにでもなるわな、と誘き出し作戦でやっていこうとしたら、なんか上のほうからSナイトとAナイトが来て吃驚です。
そうか、流石に小娘一人ではきついか…(ゼトは絶対に使わない気満々)。
手伝わせるか、と思って顔見たら、来たね!
頼り無さそうなSナイトがね!(笑)
Aナイトは多分今後使わないので(いや、わかんないけど)、とにかく小娘とフランツで全部倒すことに。
上の方の砦と森で迎撃。
特に問題無し。
あとは適当にレイピアでボスを突付いて終了。

>2章
例によって章間ぶっ飛ばす。
知らない間に仲間が増えている…!(笑)
そして気付く。
ターナはPナイトじゃなかった!(笑)
戦わないんかお前…!
とりあえずひげのおっさんとその息子を助けなくてはならないようなので、Pナイトで救出。
仲間にするのはいいが、…斧か…(溜息)。
村人だ!村人がいる!(息子のこと。正しくは村人ではない)
グレイかもしれない!(注・外伝ネタ)ということで大事に育てることに。
そういうわけで、ここからは戦力が4人に(小娘・Sナイト・Pナイト・息子)。
他のは使いたくない…!(まぁ神官は使うけど)
レッツ山賊退治!
ここも特に問題なく終了。
武器屋で細身の剣と槍を幾つか購入しましたが。

>3章
そろそろ難しくなるかなーと思いつつ、ここはちゃんと話を読む。
気まぐれなこの行為が役に立ちました。
コーマっていうのを助けるのかー。
なんだろう…今回私のテンションが低い…!
と思ったら、簡単な話ですね。
未だ傭兵も剣士も出てきてないんですよね!
2章で加わった中に、私の大好きな傭兵がいない!
オグマからの伝統、王が貸してくれるのは傭兵団というのを守って欲しかったよ…。
斧と槍ばかりだ…。
仕方なく低いテンションのまま出撃。
最初のターンは横の壁を壊せることなど気付きもせずに皆上方へ(ちゃんと画面見ろ)。
そうしたら階段から出てきたコーマと鉢合わせたので弓使いの娘で引き込む。
そしてまた小娘とフランツで押しまくる。
…これでいいのか、FE…。

>4章
傭兵は出ない、剣士はいない、魔法ユニットは神官(オヤジ)だけという私的にはそろそろ我慢できない状態で進軍は続きます。
次の章で何も出なかったら暫くこのソフト封印だな!とか思っていたら出ました。
修道士(頼りなげ)が!!
しかも村に行けば魔導士がいるとか(但し女)。
おおっ、こっから本番ですよ!
とは言っても、急いで攻略する気もないのでまずは周りのモンスターを小娘とPナイトとSナイトと息子と修道士で一掃。
ここで初めてAナイトを使ってしまう…!(無念)
だって壁役が足りなかったんです。
変な娘だと思いつつ、魔導士を迎えに行く。
そしてフランツでボスを倒す。

ここで電池ランプが赤くなったので終了。

…傭兵か剣士を、出せ…!
そうでなければ赤と緑の対の騎士を出せ…!(あ、こっちは兄の方で出るのかな)
このままでは小娘が主力になってしまいます。
女子を使うのはとても不本意…!(笑)


2004年10月10日(日)



 珍しくちゃんと買った話

WJを買いました。
久しぶりだ…発売したその日に手にするのは(笑)。

朝、激しく鳴り響く携帯に起こされました。
I泉さんからの萌えメールです。
お陰で病院に早い時間に行くことが出来たので感謝です。
…いやそーではなくて。
跡部のシャワーシーンがあって、どうにもたまらんという内容のメールだったので、流石の私も気になって病院の帰りに買ったわけです。
別に跡部ファンという訳でも無いのですが(いや好きですよ)、そのとてもDO人誌的サービスが気になったわけです。
結果、『氷帝ってすげーな』という感想に収まりました(笑)。
出ちゃうんだ!出ちまうんだな全国に!(笑)
すげー!
私としてはルド、立海に次いで好きな学校なのでとても嬉しいです。
だって勿体無いですよ、あの子たちをこのまま解説キャラみたいにしてしまうのは(笑)。
よかったねI泉さん(名指し)。
心からお祝いしますよ!
だからもし私が北海道代表にメロリとなっても苛めないでください…!(まだ見てもいないのにアンタ)
…このままルドが全く出なくなるなら、私はこの寂しさを北海道代表で埋める…!(そんな決意はいらない)
どうしよう、北海道代表が私の萌え心を全く受け付けないような猛者であったら…!(震)

リボーンの話をします(正座)。
ご、ごくでらっ!
あんまり可愛いことするんじゃありませんっ!(真顔)
意外なところでドジっこ属性を見せ付けられて動揺を隠し切れない音無秋乃さん(いい大人)がここに。
かわいいっ!かわいいよー!!
なんですかね…何の罠なんですかね…?
久しぶりに胃が痛くなりそうな勢いの可愛らしさです。

そういえばまたI泉さんネタで申し訳ないのですが、なにやら『BL小説の書き方』みたいな本を購入なさった彼女は、その…なんですか、攻の人のむにゃむにゃを表す言葉で『凶器』というのを指差して

「赤澤はこれね!」

ととても嬉しそうにおっしゃっていました。
愉快な人ですね。
ご本人はぱっと見、育ちの良いお嬢様風なのですが、シモなお話になるとどうにも幸せそうにしてらっしゃるのがとてもギャップがあってよろしいかと存知ますよ。
カレーの匂いだかなんだかという歌詞だけで赤澤の歌だと考えられる彼女とLRSさんは私なんかよりずっと赤澤を愛しているのかもしれません…!

2004年10月09日(土)



 動揺した話

WJをやっと読みました。
なのでFE新作を買いに行くのをうっかり忘れました…(ありえねぇ)。

あ、いやそうじゃなくて。

テニプリ…!
お、女の子可愛いかもしれん…!!
っていうか北海道代表、どんな学校なんだ…。
物凄い気になる!気になる!
某サッカー漫画(WJのではない)の北海道代表エースに異様に嵌った過去があるのです。
なんだか凄く好きだった。
氷壁…!(わかったら凄い)
あと魔術師も好きだったよ(あっヒント多すぎるか)。
話戻して。
なんかアレですね、下調べ(ちょっと抜けている)しているあたりとかが物凄く誰かさんを連想させますよね…。
色気まで使ってくるあたりもうとことんやるよな感じでいいですよね。
なんだこの北海道代表め!(笑)
未だ台詞のみの登場ですが、いっそ青学にへこまされるのを期待しています。
いや何処かの学校を思い出してにやけてなんていませんよ!
つかふつーにあの女の子は私の好みですよ(そんな話はせんでいい)。
したたかなタイプは大好きです。
もうあの子の存在だけで今は北海道代表に期待しまくりです。

ところで彼女の台詞回しですが、北海道弁って結構いいもんですね。
地元民としてチェック入れてしまいましたよ…。
「なまら」とか使って欲しかったかもしれない(笑)。

リボーンはね…。
もう、なんであの二人はいつも並んで登場しちゃうんだろうね…!
おねえさん赤面ですよ!
そして雲雀のあの不思議さ。
風紀委員は雲雀の舎弟かファンクラブだと思いませんか。

FE新作はしばらくお預けにします。
だって九龍終わる気配が無いよ…!

2004年10月07日(木)



 更新したのはいいけれど・改

すみません…。
初めて赤澤も観月もいないTOP絵です。
まるで立海サイトです。
うち立海のものなんて殆ど無いですけど(笑)。
ネタ切れ起こして便箋の線画取り込んで色塗りました。
何の意味もございません…!
来月はまたいつもの通りのルド関係になると思います(笑)。

拍手のお返事
>真宮さん
おお、ここにもやじきた好きが!
キタさん贔屓ですか!カッコいいですもんね…!
主役二人は私も別格扱い(比べようが無いくらい恰好良いですから)するほど大好きです。
あんな学生時代、過ごせたらなぁって憧れましたよ…(え?)。

追記。
カレンダーは買うべきなんだろうか…。
AだかBだか忘れましたけど、表紙から既に赤澤がいるんですよね…。
今年のは嵌った勢いで二つとも買っちまったんですが、どうせ貼るわけでもないんですよねー…。
今週いっぱい悩んで、諦めつかなかったら買おう。

…私の悩みってこんなのばっかだな…。

明日はFE新作の日ですね。
買う気満々ですよ。
九龍終わってないくせに…!(震)

2004年10月06日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME