白馬鹿日記

2011年08月19日(金) 涼しい1日

というワケで涼しいとパイプタバコがとても美味しい。
んですけどねえ、まさかもう夏終わりとかじゃないですよねさすがに。ワシはまだ夏らしい事を何もしていないんですが。このままで終わってしまうと3年連続サバも釣ってねえ状態。これはさすがに如何なモノでありましょうかと。などと心配になってしまったりもするのでありますがまあ、まだ8月半ばと言って良い日付。もうしばらくは暑い日が続くモノと期待しても大丈夫でありましょうねきっと。誰かそうだと言ってくれ。できれば2月の後半くらいまで残暑が続いて欲しいと思っているくらいなんだから。

医者に処方して貰った制酸剤のお陰か胃痛はかなり治まりました。効く時は効くんですな。とは言え問題は鎮痛剤の効きがイマイチと言う辺りでありまして。てかそっちがメインでその副作用を抑えてるだけなんだよなあ。何か絶妙に矛盾してる気がしなくもないのでありますがまあ、飲まないよりはマシと言う程度には効いている気もしなくもないのでその辺が薬の限界だと思うしかないのでありますかね。やれやれ。早く治んねえかなあ。

プランターにぶち撒けた種が次々と発芽。タイムとセージとラディッシュとブロッコリーのハズなのだが今のところどれも貝割にしか見えん。どれがどれだかわかるまで育ってくれるといいのでありますが。でも屋内で育ててる葉っぱを見ながらスキンヘッドのおっさんがパイプ吹かしてニヤニヤしてると危ない草だと思われちゃったりするのかな。通報されちゃったりして。あははははは。ん?誰か来た?こんな時間に何でしょうないったい。



2011年08月18日(木) 葉っぱの詰め方

というワケでフランク・メソッドと言うモノを研究。
気にはなっていたのでありますが漠然と3ステップで詰めていたのでありましたずっと今まで。でもまあ何でも試してみないとね、と言う事でYouTubeで映像を漁ってみました。で、ワシなりの解釈としては

1.まずフワッと葉っぱを入れる
2.指3本で程好い量の葉っぱをつまむ
3.つまんだ葉っぱを太いモノを細く絞るイメージでボウルに詰めて行く

と言う感じではないかと手順としては。確かにこれだと1で入れた葉っぱが硬く詰まる事が無いので煙道が塞がる事はないでしょうし、上から押し込むのではないからボウル自体が塞がる事もなさそうであります。さらに2の動作を上手くやれば特にリボンカット系では縦向きの葉っぱが増えるでしょうから通気性と言うかドローも安定しそうでありますね。うむ。実に理論的。まあワシの思い込みかも知らんですが理論に弱い技術屋としては早速試してみなければなりません。

ビリヤードのボウルを綺麗に掃除してっていつも掃除はしてますよちゃんと。まずは何度か練習。練習してもこれが正しいと言う状態を知らんので役立つのかどうかはわかりませんが全然やらないよりは良いのではないかと。まあこんな感じだろうと言う状態で点火。ちなみに表面フラットの状態で詰めっ放しと言うのとボウルトップ保護のために軽く押さえると言うのがありましたがワシは軽く押さえる方向でやってみたです。

で、感想としましてはけっこう詰まってる割にドローが軽いかな、と。それとボウルが熱くなりにくい気がしましたがこれは吸い方のコントロールがし易いためではないかと。一度に詰めるのでムラになりにくいと言う事もあるのかもしれませんです。作業も手早いしこれは今後も練習してみようかな、と思う次第でありました。いや、まだまだ覚える事がありそうでありますな。



2011年08月17日(水) 夏休み最終日

というワケで気がつけば終了。
何だか早寝早起きの癖がついてしまったお盆休み。早起きと言っても10時前に目が覚めたと言うだけなのでありますが。夜も3時には眠くなるしやっぱり仕事のせいなんだなあ生活が不規則なのは。身を粉にして働いておりますよええもう。

日中は読書の続きで夕方から病院。軽い鼻風邪気味。ダルい辛い等は無いのですがクシャミが止まらない。仕方が無いので鼻炎薬を服用。痛み止めとケンカしないといいのでありますが。リハビリでは左手が何とか背中まで届く様になったかも。薄皮を剥ぐ様な回復っぷりでありますがまあ悪化するよりマシなのでありましょう。ドクターからは月末までに回復の兆しが見えなかったら精密検査との御沙汰。どちらかと言う回復がと遅い模様。でもワシに出来る事は大して無いですからねえ。何にもしないで天命を待つしか無さそうであります。

帰ってからマイルドセブン・アクアメンソール・スーパーライト5で一服。名前長過ぎだろやっぱり。こういうセンスの無い事だからサムタイムを廃止にするとかおかしな決定をするのでありますよ多分絶対。味の方は風邪のせいで良くわからなかったりしたのでありますが、メンソールはやっぱり強過ぎの様な気が。何でこういう下品な吸い心地にするのかねえどれもこれも。久々にセーラムでも試してみましょうかねえ。でも味が昔と変わってるってウワサなんだよなあ。あと気になるのはダビドフ・メンソールでありますがこれは出掛けるついでが無いと近所で買えないのでまあいずれ、と。何かメンソールを薄くする方法とか無いのか知らん・・・

北海道泊原発が営業運転を始めたそうであります。うむうむ。良い事じゃ。これをきっかけに再稼動が続いてくれるといいのでありますが。だいたいね、止めておいたって事態は何ひとつ良くならんのだし問題の無いリアクターはどんどん動かして電力不足の可能性だけでも払拭した方がずっと良いのでありますよ。



2011年08月16日(火) 丸っきり事も無し

というワケで夏休みほぼ最終日。
明日は病院なので起きるのが遅いワシにとっては予定ぎっちりも同然。なので実質今日が最終日だと言うのに何もする気がしなかったり。だって出歩くと胃が痛むし何かすると肩が痛むし。もう人としてダメ状態目前であります。

とりあえず座りの悪いパイプ箱ってストレージとか呼ぶのがこっ恥ずかしくなったから箱にしておきますがボウル部分を受けるくぼみを作ろうと作業開始。いきなり削って失敗すると嫌になるしまず絶対失敗するに決まっているので余った板を削ってみる。彫刻刀出動。ううん、どうも綺麗に削れんなあ。特に木目に逆らうと全然ダメ。木が柔らか過ぎるのも問題でありますな。かと言っていくら柔らかくても最初からペーパーで削るのは無理でしょうからねえ。無理じゃないのかな。やってみようかな。などと思っているうちに暑さで気力が尽きて終了。シャワーを浴びてからのんびりと一服。VLCベースの自家製フレイク。実に美味しい。

気がつけばもう夕方。本を読んで過ごす。トム・クランシーの合衆国崩壊。ライアン大統領みたいな人が日本にも現れないですかねえ。もっともアメリカにもいないから小説になるのでありましょうけれど。根本的に変えてくれる人が出てこないとこのままダメになりそうな予感が強くいたしますですよしかもなるべく早めに。でもその予感が正しいとすると全然希望がなさそうでありますな。やれやれ。



2011年08月15日(月) Westメンソール

というワケでサムタイムの代わり探しの旅は続く。
まあ旅と言っても行くのはタバコ屋くらいのモンなのでありますが精神的な意味でですね月並みですけど。
昨日は丸1日鎮痛剤無しで過ごしてみました。何とかなるじゃん、と思っていたのでありますが今朝起きたらけっこうな痛みが。肩腕のみならず肘近くにも鈍痛とも呼べない様な痺れ程度ではありますが違和感があったり。仕方が無いので食後に鎮痛剤服用。また胃にくるんだろうなあきっと。

夕方から散歩。あまり遠くに行って胃痛に耐えるハメになるのは嫌なので前に見つけた大船近くのタバコ屋を偵察に。駅からちょっと離れていて大船市場の近くにある石井商店と言うお店。軒先のテントには葉巻・パイプと書いてあるのでありますがどうもそれらしい品が無さそうなので止めちゃったのかな、と寄っていなかったお店であります。自販機にはアメスピ・ガラム・キャプテンブラック等が入っており紙巻はこの辺では多い方ではないかと。

お目当てはマイルドセブン・アクアメンソール・スーパーライト5と言う長い名前のタバコ。細分化し過ぎじゃ。店内に在庫が無かったのでお店でTASPOカードをお借りして購入。なにかもうひとつ、と思った時に目に付いたのがWestと言うタバコ。このご時世に360円と言う心意気に惹かれて購入。カードを返しながらお店のオバァに話を聞くと、TASPO以降お客さんが減って大半を返品し縮小してしまったのだとか。「カード面倒だからコンビニでまとめ買いする、とか言われちゃうとね、じゃあそうすれば、って言いたくなっちゃうのよ」などと品のいいオバァに追われてしまうと、気風の良さに感心しつつもお店が困るだけでほぼ何のメリットも無いこういう馬鹿げた制度にあらためて不快感を覚えてしまったり。何しろ通販でタバコを買う時の身分証明にすらならんらしいのだ。財務省的にはタバコ協会が勝手にやっておると言うスタンスなのであろう。そんなモンならさっさと止めてしまえばいいのだ馬鹿らしい。いやそうすると餓鬼が買ってしまうなどと言うヤツもいたりするのでありますが、法律を守る様に餓鬼を躾けるのは作ったヤツの責任。つい数日前にも書いた気がいたしますが責任を果たせないヤツは餓鬼を作らなければ良いのであります。躾ができない皺寄せを喫煙者が負わねばならない理由など無いのだぞ全然。

早くも痛み出した胃をなだめつつ帰宅。まずはWestを味見。ドイツのタバコらしいです。吸い口は5mgとしてはやや軽めに感じるかもしれません。甘さとタバコ感もそこそこありますが少々辛みが目立ちます。メンソールはどちらかと言うと弱めでありますが吸い終わった後口に残るのがワシ的にはダメな要素かも。値段を考えれば充分以上に美味しいですが残念ながらワシの好みではなさそうでありました。ま、マイルドセブンに期待してみましょうかね。

追記。Westメンソールのフィルターを千切って使い捨てヤニ取りホルダーに挿して吸ってみた。タバコ感が強くなって悪くない味わい。辛味が抑えられた様な気がするのはホルダーの効果だろうか気のせいだろうか。でもやっぱりメンソールの感じが好みではないなあ。実に惜しい。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加