というワケで昨日よりはマシ。 この隙にと放置していた請求書の発送をすべく外出。ついでに買い物。これが失敗。帰りはずっと痛みとの戦いでありました。まあ帰って荷物を置いたら楽になったので負荷さえ掛けなければ大丈夫なのでありましょう。と思い込む事に決定。
帰宅後に昨日、出掛けるつもりで開封したDunhill・ライトの味見。ライト100と比べてややマイルド。と言う説なのでありますがワシには違いは判らないかも知らんです。吸い比べれば判るのかな。100と同じ様にバージニア風味豊かで美味しいです。でもやっぱりニコチン補給にパパッと吸うタバコではないですね。ゆっくり味を楽しむタバコと言う位置付けでありますワシ的には。と言う事は外出時に持ち歩くにはあまり向いていないかも知らんですね・・・
東京都の石原知事が福島の瓦礫処理に反対する意見を一蹴したとか。ソースは http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111105k0000m040048000c.html 。ううむ、やるなあ。石原さんの考え方を全て受け入れられると言うワケではないのでありますが、こういう決断力とか実行力とかは掛値無しに尊敬いたしますねワシは。やらにゃイカン事をやるのが政治家でありましょうやっぱり。ちなみに反対意見の人たちって代案は出していたのでありましょうか。是非知りたいのでその辺も報道して頂きたいところであります。
夕方からずっと前に買ったHardCastleの仕上げ。小振りなのでバージニア用にしたいところなのではありますがニオイが少し残ってるからなあ。まあ当分は着香担当をやって頂くしかないかな、と。何かイチコロで消臭する方法って無いモンなんですかねえ。サビネリが出してくれりゃいいんですよね、パイプクリーンのニオイを消すパイプデオドラント、とか。もしかするとニオイを誤魔化すためにワザとああいうニオイを着けているのかもしれませんが正直かなり迷惑。せっかくのタバコの香りが台無しでありますよ。
あ〜もうイヤ。 というワケで今日はお芝居で上京。の予定で夕方からシャワーを浴びていたら突然の腰痛。厳密には今週はずっとジワジワ痛かったので突然の悪化と言うか激化と言うか。大抵は寝転んで腰を動かしたり捻ったりしているとゴキッと言う鈍い感触と共に痛みが引くのでありますが今日は全く効果無し。てか益々痛い。時には右足にまで嫌な感覚が広がる有様。ワシ的には結構な重症と言って良く駅まで歩いて東京まで電車に乗ってから1〜2時間同じ姿勢で座った後で家まで帰って来ると言う事は不可能と判断しドタキャンをお詫びするメールを出す。どこに仕舞ったか全く記憶の無い腰痛ベルトを探す気力も湧かず、普段使っているベルトをアバラの下辺りにしっかり締めてベッドに寝転がったまま深呼吸。これね、一時しのぎにはなりますですよ。勿論、症状によりますけど。整体の自己流の応用であります。試すなら幅広で丈夫なベルトを使って下さいまし。
と言うワケでな〜んもする気にならん。飯は余った菓子食って終了。治まってくれないと週末とかパーですよこの状態じゃ。 ハァ。やれやれ。
というワケでサンプルを味見。 どうも今週は腰痛が酷くて何もする気になれなかったりいたします。今日も休みではありますが近所のドラッグストアに猫の餌を買いに行っただけ。で、早速与えていたら周囲を狸がウロウロ。その数4匹。いるのは知ってましたがこんな群れになっていたとは。まあ自室の窓から狸やらリスやら鶯やらを眺められると言うのも風流なモノではありますがやっぱり田舎だなあと感じざるを得なかったりも。これでもうちょっと便利なら田舎暮らしも悪くないのでありますけどね・・・
夕方は昨日届いたパイプのマウスピース磨き。#1500のペーパーを掛けてからコンパウンドでシコシコと。力を入れると座ったままでも腰に響きます。けっこう重症だなあ。大丈夫かなあ明日は出掛けるんだけど。などと頂いた7シーズのサンプルを燻らしつつ心配したみたり。
と言うワケで初チェリー。アメリカンチェリーが苦手なので手を出さなかった香りと言うのは前にも書いた通りなのでありますが何で嫌う様になったかと言いますとこれはもうチェリー・コーラが元凶でありまして。さらにワシ的には十把ひとからげであるドクターペッパーやルートビアも苦手意識に輪をかけてくれたりしていたします。てかマズいじゃん臭いじゃん。A&Wはルートビアさえ無ければ完璧でありますよ。まあ注文しなけりゃいいんだけどさ。サンプルとは言え残さず綺麗に頂きたいので少々腰が引けつつの味見であります。全然ダメだったらどうしましょうかね。
柔らかい葉っぱを軽く解します。この時点でのニオイは特にチェリーチェリーしたモノではありません。よくあるデザート系着香ただし酸味無し。しっかり詰めて点火。うむ、ちょとチェリーしてきたかな。あまり得意ではない風味でありますがギブアップする程でもありません。吸い口は軽め、香りはメチャ強くもなくて甘さも胸焼けする程ではないです。何かクリーミーな香りがしたりするとこれはこれでアリかなと思うくらい。ワシ的には毎日吸いたい風味ではありませんが、後半のチェリーがマイルドになった頃の味なら時々吸ってもいいかなと思えたりもいたします。チェリー系の標準的な味わいを知りませんのでこれがカテゴリー内でどういう位置付けになるのか憶測もできませんが、チェリー系が好きな方なら試してみても良いのではないでしょうか。7シーズならお値段も手頃ですしね。
夕食後にボーっとしていると久々にハッキリした地震。速報を聞くべくFMラジオを点けましたがどこもやらね〜じゃん。どうなってんの。もう飽きられましたかね慣れちゃいましたかね地震には。そういう事では無い様な気もするのでありますがどうなのでしょうか。10分くらい聞いてればやったのかな。でもそれじゃあもう速報じゃないよね???
というワケで馬鹿は懲りないから馬鹿。 いや〜KendalGold美味えなあ。などと思っていたら郵便屋さん来訪。まだ何か買ってあったかねえと思ったら買ってありましたよ全くもう。まあ今回のブツも安めに入札しておいたら誰も張り合って来なかったと言う経緯ですのでワシはちっとも悪くないのであります。などとブツブツ言い訳しつつ検分。
マウスピースはすっかり黄色。まあこれはオキシクリーンのワザを学んでから割と楽に綺麗に出来る様になりましたので問題無し。さっそく漬け込んで放置。ボウルの方は外回りは問題無し。チャンバーも焦げや傷は無し。但し例によって少々臭うかな、と。最近はチャンバーの底まできっちり写真で確認できないと触手が動かなくなってしまいましたです。多少は学んだのでありましょうがやはり写真ではニオイまでは分からないですからね。ダボ穴の中までしっかり確認できれば最悪のモノは避けられるのでありましょうが、なかなかそこまでしてくれる出品者さんは居ないですな。てか写真撮るのも難しそうだし。
煙道をアルコール&綿棒&モールで掃除。ニオイの割には綺麗。これはひつこくアルコール漬けにすれば消えるかな、と淡い期待を持ってみたり。パイプクリーンのニオイが汚れと共に木に染み込んでる様なヤツは何度拭いても汚れまくりですからねえ。煙道をドリルで削らないと消えなかったヤツもあったもんなあ。元々煙道が細くて削る余地があったのはラッキーでありましたが、中には4mmがスコンと入っちゃうヤツもあったりするのでありますよね。元々そんなに太いヤツってのもあるモンなのか知らん・・・?
掃除後に塩漬けにして病院へ。今日もリハビリ。状態によっては来週で終了と言われているので少々焦り気味なのでありますがまあ焦って治りゃ苦労はしないぞ、と。寒いのとここ数日の多忙で運動を怠けていたせいか痛みが増していたりするモンで焦るのも仕方が無いのでありますが。ちなみに怠け気味だのはイチコロで見抜かれましたです。あんまりナメてたらイカンですな。
帰宅後にマウスピース磨き開始。とりあえず今日はメラミンスポンジのみ。ツヤが出るところまでは行きませんが一部地肌も見える様になりました。スタンプも無いしペーパーかな、これは。磨き込みは連休の楽しみにしましょうかね少々地味ですけど。
2011年11月01日(火) |
Kendal Goldその2 |
というワケで加湿完了。 シャグカットなのでもうとっくに完了してはいたのでありますがまあ色々忙しかったり何だりで。と言うワケで味見。そんなにたっぷり加湿したワケではありませんので見た目手触り等では変化無し。だったのでありますが味は大きく変わりましたです良い方に。何と言いますかもう、バージニア丸出し。決して脂っぽいと言う意味では無いのでありますがコッテリと言うかトロリとした味わい。甘みも濃くなって薄味と言う最初の印象は消えました。もうちょっと軽くてもうちょっと甘いとDunhillのUltraMildみたいになりそうでありますがバージニアらしい香りはこちらの方が上であります。同メーカーの他の葉っぱにも興味が出て来たのでありますがちょと高いんですよね・・・ま、しっかり働いて吸いたいタバコくらい買える様にならんとイカンですな。
Rastaのメンソールがやや飛んだ感じが。巻き置きしておいた分だけかも知らんですが1日置いた今日でワシに丁度良いと言う事は明日にはフツーのRastaになってしまうと言う事なのでありましょうか。その日に吸う分だけ袋から出す様にした方が良さそうでありますね。
|