何もかも。 というワケでまずはお腹の具合。かれこれもう3週間はたっぷり下しておりますがその割に痩せないと言うね。正月2日に買った正露丸の底がもう見え初めているのでありますが全然止まる気配がありません。何か違う病気だったりして。あるかも知らんなあ。でももしかするとお正月前からヤムヤムラーメンだのグリーンカレーだのばかりを食べ続けているせいかも知らんからなあ。ま、もうちょっと様子を見てみますかね。もう充分様子は見た様な気もしますが病院へ行くのも面倒臭いですし。いっそお腹が痛くて我慢できんとかだったら良かったのでありますが、ってちっとも良く無さそうですな。
次はPC。何だか妙に遅い。マイコンピュータをダブルクリックしてからウィンドウが出るまで5秒とか平気で掛かりやがる。そういう環境で馬鹿重いVS2010とか動かすともうプチフリ状態。実にイライラいたします。まあちょと小細工をしてやるとその時だけは少し軽くなるのでありますが数日程度で元の木阿弥なのでもう面倒臭いと言うか。いっそ全部再インスコすればいいのでありましょうけれど、今の環境をもう一度作るのはさらに面倒臭いですからねえ。困ったモンだ。
さらに開発中のお仕事。あのですね、やっぱり詳細仕様を決めずに分散作業と言うのはキビシいのでは無いでしょうか。細かい問題が次から次に出て来るので一段落したら問い合わせとか思っていても全然一段落してくれないのでありますよ。打ち合わせに行こうかなあ。でも仕様が決まってないのに打ち合わせても全然打ち合わんもんなあ。気分と流れで何とかするしかないんだろうなあ。
さて。明日はシャグを買いに行かんと。天気予報では最高気温が8℃とバイクどころかバスや電車にも乗りたくないくらいでありますがこればっかりは無いと困るからなあ。冬の間は通販で済ませてしまおうかなあ、などと怠惰な誘惑に駆られたりもするのでありますが少しは歩き回らないと益々体調が悪くなりそうでありますからねえ。あ〜早く夏にならんかなあ。何をする気力も湧かんですよこう寒いと。 やれやれ。
購入1年半。まあまだ座れますけどね。 というワケで足元方面から何やら妙な音がする事しばしば。ヒューンと言うかシューと言うか空気を切る様な音なのでこれはまさかパソコンのどっかのファンがイカレたか、と。電源かグラボかCPUか。調べるために立ったり座ったりしているとどうも座った時にばかり音が出る様な。椅子じゃん。昇降部分と言うかサスペンションの部分と言うべきなのか、兎に角その辺。てかこれガスなんですかオイルじゃないんですか油圧だと思い込んでましたよワシは。考えてみれば全部で100Kgとかそんなモンなんだから油圧にしなきゃならん理由は何も無いのでありますが。
空気くらい漏れたらまた入りそうなモンでありますがどうもそう上手くは行かない様でありまして、高さ調節がだんだん効かなくなったと思ったら先ほど遂にサスペンション機能が全く無くなりました。まあどうせいつも一番低い位置にしているので無ければ無いでも構わない様なモンではありますが、動くべき機能が働かんと言うのは面白くないよなあやっぱり。とは言え部品で取り寄せるといくらするのか分からんし、当分はこのまま使う事にしましょうかね。少なくともギシギシ鳴くのは止まったし、ガスが抜けてりゃ爆発する心配もないだろうし。 やれやれ。
昨日から急に仕事全開モード。暫く掛けていなかったエンジンをいきなり全開にすれば壊れるのが道理。と言うワケでもう丸2日脳ミソがオーバーヒート中。てかさあ、正月明けにいきなりどんな具合ですかとか聞くのって反則じゃん。ワシだって休みたいのだぞ。
追記。The Peaceと言うモノが2/1から売り出されるそうであります。ピースの超高級版で20本入り千円。紙巻で千円か・・・高いけど一度は買っちゃうんだろうなあきっと。
というワケで起きたら風邪。 喉がいがらっぽい。身体はダルいし鼻も乾いてるってワシは犬か。こういう日にパイプを吹かしても美味しいと思えないし大抵はリズムが悪くてと言っても普段より更に悪くて葉っぱジトジトと言うのが見えているので今日はお休み。連休最終日なので気分的には落ち着いているから美味しく吸えるハズの日なのでありますけどね風邪さえ引いてなきゃ。
散歩も今日はパス。お正月用にと買って読んでいなかったS・ハンターのデッド・ゼロを読んでしまう事に。いやこの人の小説は面白いのでありますが設定や展開がやや突飛な時があったりするので読むのに慣れが必要でありますな。その辺に違和感を感じてしまうとちょと読みにくい本かもしれませんがワシには面白かったです。スワガーが老けてしまったのは少々物足りない感もありましたがワシも老けたので分からんでもないな、と。哀しい事であります。
一時は改善したかと思っていた火狐のメモリー関係の不具合、どうもワシが改善したと思い込んでいただけかも知らんです。メモリー食い倒すとサクッと落ちるですよ最近。特に2chやまとめサイト見てると顕著な気が。見る機会が多いだけかも知らんですけどね。XP/32とかもう過去のモノ、と言う事なのでありましょうか。そうかも知れないなあ。個人的には7/64でも何も問題は無いんですけどね、まだまだあるのでありますよ客いやお客様でXPが社内標準と言うところが。
などと思いつつ次の仕事の移植元のソースを眺めようかと思ったのでありましたがパス。今日まではもう意地でもお休み。なのでノンビリはできたのでありますが、やはり丸1日パイプを銜えないと何だか物足りない気分であります。今日は美味しいオヤツを食べてないぞ、みたいな。
というワケでシャグが切れたので紙巻購入。 いや買いに行こうとは思っていたのでありますよ。上大岡に行くつもりでいたのでありますが以前に日曜日にお休みだった事があったモンでそういう場合にはどこに行くか行ったらどこにバイクを置けるのか等々予備プランを練っているうちに面倒臭くなりまして。でも一番イカンのは寒さでありますよねバイクにとっては。早く温暖化して常夏の国になっていただきたいモノであります。
で、近所のコンビニと言っても歩いて10分近く掛かりますので如何に山奥かと言う事が分かろうと言うモノ。そこまで歩いていってタバコだけ買って帰ってくると言うのは実に無為な行動に感じられてしまうのでありますがこればっかりはねえ。タバコひと箱配達しろと言うワケにも行かんですし。ワシがタバコ屋をはじめれば問題解決なのでありましょうが誰も買いに来ねえもんなあこんな山の中まで。3ヶ月で潰れるのは間違い無いところでありますれば頑張って買いに行かせていただく事にいたします。
で、買ったのはMarlboroソフトパッケージ。ワシが餓鬼の頃はテレビでCMをバンバンやっていた記憶がありますが今はもう無いのでありましょうねきっと。気に入らんモノは締め出すとか無い事にするとか知恵のカケラもないですな。まあそういう連中の決めた事なのでありましょう。で、喫煙者が大人しく従うともう一歩踏み込んでくると言うね。世の中ワガママで厚かましい生き物が勝つ仕組みになってるんですな。まあンな事はどうでも宜しい。封を切るといかにも洋モクな香り。でもググってみたらワシがCMを見ていた頃はJTのライセンス生産だったのでありますね。CMがカッコイイから吸っちゃえなどと思う餓鬼は本物のアホだけでありますのでワシがこのタバコを初めて吸ったのは20代前半の頃でしたから今からだともう四半世紀以上前。味も香りも既に全く記憶にありませんので初体験と言ってもいいくらいであります。
火を点けると想像していたよりも柔らかい煙が。バーレイ風の乾いた味わいにラッキーストライクでも感じた仄かな甘み。まろやかなのですが強く吸うと急に辛味が出て来ますので実は繊細なタバコの様であります。喉越しに刺激が欲しい時にはわざとそうするのも手かもしれませんが。香りも落ち着いていて記憶にあるワイルドなCMのイメージとは少し違っておりました。と言うワケでタバコとしては美味しいのでありますが、残念ながらワシの好みとは少し違うタイプでありましたです。やっぱりバージニア系が好きなんだろうなあ。でもその辺のコンビニで買えると言ったらアメスピくらいだし。アメスピでもいいんですけどね、喫煙時間が長くて少々飽きるのとフィルターが効き過ぎるキライがあるので巻き直さないとならないし。せめてダンヒルくらいはどこでも買える様にしていただきたいモノでありますが、そういうモノが手に入らない時には充分楽しめる味でありましたよMarlboroは。
というワケで965とかとは違う意味でワシには難しいBBFであります。965みたいにビショビショになるとかはあんまり無いのでありますが、どうも味が安定しないと言いますか。ひとボウルどころか一服ごとに味が違ったり。ワシの吸い方はムラがある様でありますね。特にフレイクを折った状態で詰めた時にその辺の下手さ加減が顕著に出てくる気が。他のフレイクものだとそうでも無いと思うのでありますが、それもワシの鈍鼻が気付いていないだけかもしれませんですし。
で、その辺に気を付けつつ小さめのチャンバーのパイプを使うと美味しく吸える事が多いと言う事が分かってまいりました。センスが無いヤツは色々と面倒であります。でも柔らかくも濃厚な香りを楽しめる事を考えれば手間も気遣いも掛ける価値があると言うモノでありますよ。 とは言ってもねえ、フツーに気軽に楽しめる人がウラヤマシイだすよやっぱり。あと何年掛かるのでありましょうかね・・・
年明けってまだ年明けの範疇ですけど年明けに届いたドライクール、中々に良い感じであります。掃除がひと手間増えますし勝負を避けてる軟弱者と言う自責の念が湧いたりもいたしますが葉っぱ湿らせて捨てるよりはマシかな、と。ま、子供用の自転車の補助輪みたいなモンでそのうち無くても大丈夫になるんじゃなかろうかと何の根拠も無い希望を抱きつつ苦手な葉っぱには使い続けてみようかなと思ったりしております。
と言うワケで今年の目標は少しでも良いから上達する、と言う辺りにしておこうかと。あんまり欲張っても仕方無いですしね根が不器用でせっかちなんだから。
|