白馬鹿日記

2012年01月19日(木) タバキエーラ

というワケで日本語表記ではエーラと伸ばす様ですので慣例に従わせていただきます。
先に開封したダンヒルがまだ少々あるのですがストレスでキがチガいはじめたので気分転換に味見。豪華鰐革風パッケージを開くと何とフィルターも鰐革風味。風味でどうする。生臭くてかなわん。開封直後の香りは少々紙っぽい臭いのしない事も無い様な。紫なのか茶色なのか小豆色なのかワシには判別不能な豪華風彩り。さっそく点火。ううむ、ちょと複雑な感じですな。バーレイベースにバージニアの甘さもちゃんと分かる程度に入っている様な、ブラックデビル・ゴールドにもうひと味加えた様な、でもまたちょと違うんだよなあ。僅かに苦味もある様な気がしつつもそれもまた悪くなかったり。上手く説明できなくて申し訳ありませんがそも味を言葉で説明しようと言うのが無茶。じゃあ何も書くな馬鹿ッ!

吸い口はタール8mgに相応しい感じ。煙は滑らかで程好い喉越しです。軽い刺激はありますがごく軽くて心地良い程度。強めに吸うと甘みが隠れてしまいますが、辛味が出てくる事はありませんでした。吸い終った後にタバコ感が口に残る感がありますが、嫌な残り方では無いです。謳い文句通りタバコらしい美味しさを楽しめました。口当たりが軽めのワインとかカクテルとか、あまり強くないアルコールに合いそうな味ではないかと思いましたです。ま、ワシは飲めんですけどね今は。残念ながら。

お腹の具合がまた悪くなってしまったり。どうなっておるのでありましょうかね。週末は正露丸のおかわりをしないと。ってこんなに飲み続けて良いのでありましょうか。良いんでしょうね。ちゃんと対面販売で買ったし。などと皮肉を言いつつももしかしたらホントに変なビョーキではないかと少し心配になりはじめてみたり。時間が出来たら病院へ行ってみましょうかね・・・



2012年01月18日(水) 急にメチャ忙

というワケでここ2日は仕事まみれ。
午前中から深夜まで仕事しっぱなしの2日間。頭が痛い目が痛い。それだけ頑張ってどれくらい片付いたのかと言うとこれがまだ道半ばの半ばをやっと超えたくらい。つまりまだ暫くは忙しい日が続く予定であります。ま、仕事があるのは良い事でありますけどね。何でホドホドになってくれないのでありましょうか。ってホドホドで片付くくらいなら外注に出したりしないよねやっぱり。

忙しい最中に唯一の救いはお腹の調子が小康状態な事。もしかするとンコする暇も無いと言う状況を理解して協力してくれているのでありましょうかねお腹の方で。だとしたら賢い。実に賢い。確実に頭より賢い。上手く使うと仕事も腹芸で片付くのでは無いだろうか。などと言う馬鹿な事しか思いつかんくらい忙しいのでありました。やれやれ。

目を休ませるためにボ〜っとしていると何やらミーミーと言う声が。猫かな。そう言えば最近チビトラのお姉ちゃんの方を見ないからなあ。まさかどこかで怪我でもしているのでは。窓を開けて耳を済ませます。ちょっと遠い様子。ヤダーヤダーと鳴いている様にも聞こえます。以心伝心。をを。とうとう猫の心が分かる様になったのかワシは。誰かに苛められておるのではないだろうな。よし助けに行くぞ今すぐ待っておれ。などと言う事は無くどこかの餓鬼の泣き声でありました。くそ。煩せえから黙らせやがれ馬鹿親が。

この記事を見てびっくり。南米で日本式恥デジがシェア絶賛拡大中、とかげろ嘘じゃん。嘘ついたり針小棒大に語ったりしないと何も言えない国とかもうダメだね全然。オッサンでもいいから技術者が欲しい国とかどっか無いですかねえ。喜んで行きますよ暖かい国なら。



2012年01月16日(月) LNFその後

というワケでLuxuryNavyFlake。3枚半だけ残っていたのを発見したのが一昨日の夜。Lancer’sを加湿しようと保存箱を漁った時に見つけてこちらも加湿しておいたのでありました。袋のメモによると購入がもう半年前、封印したのが5ヶ月前。図らずも長期保存実験にひと品加わってしまったワケでありますがどんな塩梅でありましょうかね。ちなみに発見していたとか後付けで書いているのはもしくそ不味かったら無かった事にしようと言うコスい段取りでありますればご容赦の程を。でも失敗談を書いた方が少しは役に立つんだよなあきっと。ワシのやる事なんて多寡が知れているワケだしパイプタバコの歴史を考えれば何をやってもどうせ誰かの2番煎じなんだし。絶対に失敗する様な事をやってみたらやっぱり失敗、と言うのはわざわざ公表する人もあまりおらんでしょうからその辺の隙間を狙って行くべきなのか知らんですなワシ的には。隙間と呼ぶにはかなりでっかい気もしますが。

半年前に吸った時にはペリクと言うモノが良く分からず、酸っぱピリピリしたバージニアと言う原始人並の感想しか持て無かったのでありました。今だったらもう少しは味わえるのか、そも半年前と今の味の違いが分かるのか等々実験と呼ぶにはあまりに前提条件が貧しい限りでありますが突き詰めてしまえば好みの問題でありますので半年経った今でもマトモに吸える状態かどうかと言うレベルの判断で良いのではないかと。などと思いつつ軽く解すと言うよりはフレイクを崩す程度に揉んでパイプに詰めます。てか柔らかいフレイクだから折り曲げると勝手に崩れちゃうですよねこれ。点火一発。うわ美味え何じゃこりゃ。

いくら保存に気を使っていたとは言え半年経ったら益々美味しくなる、などと言う事は考え難いのでこの半年で少しはワシも味が分かる様になったと言う部分もあるのでありましょう。などと本気で思い込むとあっという間に思い上がって語りまくって大恥を掻くと言うのがオチなのでまあホドホドにしませんと。てかはじめて半年後と1年後で進歩が全然無かったら馬鹿だよね。馬鹿だけどさ。しかしこんなに甘かったですかねこの葉っぱ。バージニアらしい香りもしっかりあるし、甘みもハッキリしてるし。で、そこに加わる古漬けっぽくも爽やかな酸味とピリッとした吸い心地。渋茶が似合うオトナのオヤツとでも呼びたい味わい。慌てて日本茶を淹れてのんびりと一服。済みませんねえ下戸なモンで。でも仕事とかしてる場合じゃないですなこの味は。と言うワケで次回少し注文して新しいのをあらためて味見してみようかなと思う次第でありました。

と言うワケで冬後半用タバコを発注。今回は着香系はひとつだけ。到着は月末頃でありましょうか。楽しみでありますよ。



2012年01月15日(日) 猫げろ初体験

吐くとは聞いていましたが。
というワケで馴染みのブチ野良。今日は良く食うなあと思っていたら夕食の直後に盛大にげろ。ええちゃんと片付けましたよ仕方が無い。未消化物ばかりだったのでまあ食い過ぎでありましょう。実は大昔に猫を飼ったことがあったのでありますがそいつは吐いた事が無かったんですよね。なので今回初体験。どうしても食い過ぎてしまうんでしょうねえ野良生活が長いと。食える時に食っておかないとならんだろうしね。
いつでも食える、と覚えるまでは仕方が無いのかな。吐いたのがウチの前で良かったと思わんと。やっぱ嫌がるでしょうからね他所様は・・・

Lancer’sが少々乾燥気味だったので昨夜から加湿しておりました。で、本日味見。うん、ほとんど香りが落ちてない気が。長期保存に関してラミジップはもう全面的に信頼しておりますよワシは。そのうち痛い目を見るのかも知らんですが。見るとしたら来月開封予定のBalkan Supremeだろうなあ。もう半年だもんなあ。でもこれで大丈夫だったら大したモノであります。3週間後がとても楽しみ。ダメでも諦めのつく量しか保存してませんしね。



2012年01月14日(土) シャグ買出し

というワケでバイクで出撃。
目が覚めたら11時過ぎ。昨夜は3時過ぎまで掛かってトム・クランシーのデッド・オア・アライヴ全4巻を読んでしまうと言う事をしたので猫が鳴いたくらいでは目が覚めなかった様であります。まあいいよねたまには。てか野良なんだからワシに頼らず自分で餌くらい探せ、どうしても無ければ食わせてやるぞ、くらいのつもいだったのでありますがそれが今やほぼ3匹食わしていると言う状態で。だらしの無い事でありますな最近の野良は。そういう話でも無いのかな。

お腹の調子を慮って軽めの昼食。万が一に崩壊してもバイクなら電車やバスよりはマシでありましょうが50もそろそろ初心者マークが取れる頃合になって走行中にンコをチビると言うのはやはり人としてどうかと。正露丸を飲んでしっかり厚着をし腰にはカイロ肩には湿布とあちこちにオプションを付けないと外にも出られない有様であります。カイロが暖まりはじめたら次はバイクの暖機。何しろ古くて五月蝿いのでこれが中々に気を使います。バイクの横でボーっとしてると煩せえからさっさと行きやがれ馬鹿とか思われそうなのであちこちを点検するフリなどしてみます。いやフリだけじゃないんですけどね。それが証拠にクラッチオイルが減っているのを発見。また漏れはじめたのかなあ。一度直したんだけどなあ。買い置きを取りに部屋に戻るとこれが残り僅か。こいつも買って来ないと。

県道21号で上大岡へ。やはりバイクをサクッと置けるところが良いですな。だったら横須賀でもいいんですけどね。でも今日はこちらと言う事で。ミオカにバイクを置いて福鳴たばこ店へ。シャグはCHOICEバニラとフランドリア、紙巻はダンヒル100と無難な選択。それだと面白くないのでタバキエラと言う吸った事の無い紙巻をひとつ追加。タバキエーラと伸ばすんですかね。エにアセントを置けば伸ばさなくても良い様な気がするんですが。鰐皮風ボックスの小洒落たデザインが実にワシに似合わんですが誰かに見せびらかすワケでも無いのでまあ良いでしょう。

ミオカに戻って買い物もせずに出発。済みませんねえ駐車場だけで。200円払ったんで勘弁して下さいまし。その駐車場も枠がもうちょっと広いと有難いんですけどねえ。大型としては割とコンパクトなGSFでも思いっきりはみ出すモンで。脇にV−Maxが止まってたんですが2枠使ってまだはみ出してたし。大型バイクも置かせてやろうと言う心意気には深く感謝しておりますのでできましたらもうひと息奮発して頂けると嬉しいのではありますが。車輪止めの都合もおありかとは思いますけれども。

などと思いつつ21号を戻ってラフロへ。久しぶりだなあこの手のバイク屋に来るのは。パーツはもう欲しいモノも無いし整備は掛かり付けのお店任せだしウエアを新調するほど最近は乗ってないし。一番小さいブレーキオイルだけ購入して店内を見物。あんまり変わってないんですなワシが出入りしてた頃から。あとお客さんが少ない気が。たまたまなんですかね。まあ冬だしね。HIDなどを少々羨まし気に眺めつつもそのまま帰宅。単眼のネイキットだとHi/Lo切り替えの関係で付かない車種がある、と言うのはもう昔の話なのでありましょうか。付くなら付けてみたい気もちょっとばかりしない事も無くは無い様な気が・・・

帰宅してCHOICEバニラで一服。まあ1日中これだけ吸ってろと言われたらゴメンナサイしちゃうかも知れませんがやはり美味しいです。パッケージを見ると14種類もあるんですなこのシリーズ。どんな感じなのか気になってググったりヤフったりしてみたのでありますがどうもRYOは情報少ないですな。それらしい記述があったのはウクライナとアンドラ公国のサイト2つだけでもちろんどちらもいっこも読めません。困ったモノでありますがRYOはどうせ個人輸入は難しいか高いかのどちらかだから気にしても手が出せないので諦めるしか無いと言うね。でもやっぱり気になるよなあ。Exoticって何系よ。PANDANってそもそも何。妄想が広がると言いたいところではありますが見当も付かないので全然広がらなかったりいたしますがこのシリーズの人気が出ればいつか味わえる日が来るのかも知れませんですな。
・・・無理かねえやっぱり。マイナーだもんねえシャグ自体。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加