というワケで久しぶり。 今日使ったパイプの掃除を済ませて箱に入れる時に思いました。
臭 せ え よ こ の 中
箱を空にして敷いてあるマイクロファイバー製と言うタオルをめくると、いつ入れ替えたのかも覚えていない乾燥剤が半透明の袋の上からでも分かるくらいにまっ茶色。うわあごめんねパイプ君たち。つまみ上げると実に妙な臭いがいたします。こいつですね原因は。当たり前だ馬鹿ッ!3箱、と言うのは無着香用、着香用、ラタキア用と分けているからでありますが全部出して交換。湿気と一緒にニオイも吸うんですな。ついでに脱臭剤も入れてみようかしらん。効果あるかな。
とは言いましてもパイプは毎日、アルコール使って掃除をしてはいるのです。ちょと過剰かなと思いつつもクセになってしまったモンで。カーボンの付きとか遅くなったりもするのでありましょうが、どうも最近はカーボンとかそんなに要らないんじゃないかと言う気がしてきているモノで。薄く張ってるくらいでいいんじゃなかろうか、とね。地肌に直接、火が当たるよりは1枚間に挟まっていた方が良いとは思うのでありますが、あんまりぶ厚くても意味無さそうな気が。それに葉っぱを詰め難くなりますし。またいくつかのブログでそんな記載も見かけたりいたしましたので、それで正しいと思い込む事にしたのでありました。今のところ全然問題ないです。まあ、調子に乗ってるとそのうち焦がして泣くのかも知れませんけれど。
仕事の方は今日も進展無し。てか担当休みとか言われちゃったし。大丈夫なのかねえ。大丈夫なワケが無いよねえ。で、最後はきっとまたワシのせいにされちゃうんだろうなあ。病気で休むのは勿論、仕方が無いのではありますが、だったら他の人に連絡させるなり話通すなりするんじゃないんですかね会社員とか社会人とかってのは。ワシがリーマンだった頃にはそうだった気がするんですが最近は違うのかな。別に違っても良いんですけどねえワシのせいにしなければ。ええ何度かあったモンでそういう事が今までに。今回は違う、と思える様な理由とかひとつも無いですし。 やれやれ。
と言うワケで本日の愚痴タイムでありました。さすがに明日は出てくるだろうから電話してちょと煽ってやりましょうかね。
というワケで今日はちょと暇。どうせすぐまたグジュグジュになるんでしょうけど。 昨日は何故かレビューサイトが激重でありました。メンテでもやってたのかな。夜になってもかなり重くて、せっかく時間ができたのに眺めて周る事ができませんでした。幸か不幸か今日も客先から連絡無しだったので、もう知らんと開き直ってタバコ選びの日に決定。いや悩みますな楽しいけど。
真っ先に目が行くのがバージニア系。ペリクかオリエントが入ってると尚良し。そう言えば吸いはじめの頃は酸っぱいのが大嫌いだったのでありましたが最近は程好い酸味に非常に心地良い美味しさを感じたりしております。オトナになったのだなあ。元々ジジィだ馬鹿ッ!まあバージニア系はアニスの効いてたCR以外はどれも美味しくいただけたのでありますが、最近の問題は着香モノ。どうもピンと来るブレンドが無かったりいたします。美味しいのを見つけたいんですけどねいやマジで。何かこう、香り爽やかで甘過ぎずタバコとしてもしっかり美味しいと言うのはないモンでしょうか。PSのLTFと言うか#32と言うかアレはけっこう好みなのでありますが、もうひとつくらい見つけておきたいかな、と。
ラタキア系は暖かくなってくるとあまり濃ゆいのは欲しくなくなってしまうので、まあこれは先日開けたチョコ風味を暫く楽しんでいようかと。あれくらいの濃さでチョコ抜きでオリエント入りとかがあるといいのにな。ま、あるんでしょうね。探し出すのが難しいだけで。
と言うワケで発注するのは月の後半になる予定なので、もう暫くタバコ選びを楽しんでみようかと思っております。自分でブレンドするのもちゃんとやってみたいんですけどね、もっと勉強してからの方がいいのかなとも思ってしまったり。元コックとしましては自分で味を調えると言うのにけっこう興味があるのでありますよ。味を作り出す、と言う行為自体も面白いですから。
ドミンゴ・オリジナルがちょと飽きそうな気配なので試しにターキッシュを混ぜてみる事に。ドミンゴ2.5gに対してターキッシュ0.5g。このターキッシュをグラインダですり潰してそれでも荒いからハサミで切りまくり。まだ大きいけど仕方が無い。なるべく均一に混ぜてローラーで巻き上げ。ちなみに合計3gで5本丁度でした。早速、味見。うん、けっこういい感じ。ターキッシュがもっと多くても良かった様な。味的にはちょと重ためのナチュラルって感じでしたのでやっぱり次はナチュラルを買いましょうね最初から。
追記。これはもう、日本の社会人はひとり残らず必読かと。 アメリカの外食産業に過労死がない理由とは?
2012年03月05日(月) |
English Chocolateその2 |
というワケで次の作業に手を付けはじめたり。 と言っても前のヤツも完了と言うワケではなくテストしてくれと放り投げただけ。それで時間を稼いでいる間に次を片付けようと思ったらどうも動作が変。発送前に動作確認できたテスト環境も送ってくれとメールしてこちらも待機。って待機してる暇ねえんですけど。早く片付けて元の作業に戻りたいんですけど。 とか思いながら待機してたら本日は連絡無し。しかし、段取り悪いよなあ。参ったなあ。
不本意ながら時間が空いたので加湿したEnglish Chocolateで一服。開封直後のチクチクした感じがほぼ無くなり、バージニアらしさとラタキアの香りが前に出てまいりました。分かり易くなったと言うか。チョコ風味もありますがこれは変わらずなのでタバコ感がマイルドかつはっきりしてきたと。そうは言ってもラタキア系としてはかなり控えめなのは相変わらずであります。うん、これは美味いです。もうちょっとバージニア甘くてもいいかなとも思いますが、これはここのところ甘味のしっかりしたCampaignを吸っていたせいかもしれません。C&DはバルクのバージニアフレイクとBayou Morningしか知らんのでありますが、あれらにも通じる腰のあるバージニア感、そう味と言うより感がいたします。しかし、チョコの香りがラタキアと上手く馴染むモンなんでありますな。実に面白いですヨ。
というワケで本日も仕事。 でもまあ、何とか動いてるっぽい感じになってまいりました。作業自体は難しくは無いんですけどね、量が多いだけで。こういう力仕事をホイホイこなせるお年頃では無いのでありましょうねえもう。やれやれ。
WessexのCampaignが益々美味しく感じます。しかも最後までサラッと吸える事が多いので扱い易い葉っぱと言って良いのかも。勿論ワシにとっては、でありますが。欲を言うともう少しコクがあると文句無しなんだけどなあ。BBFとこれを足した様な葉っぱがあるといいのになあ。まあ、あるんでしょうねきっと。探し出すのが大変なだけで。 バージニア探しの旅はまだまだ先が長そうでありますよ。
すっかり口に馴染んできたゴールデン・バットなのでありますが、何と言いますかこう、残り香がちょとクセがあると言うか臭うと言うか臭いと言うか。さて寝るかとベッドに横になった時とかに鼻に来るモノがある様な気がするのでありますが気のせいでしょうか。タバコ吸ってりゃ臭いのは当たり前だと吸わない人には思われてしまうのでありましょうけれど、ニオイにも色々あるのでありますよこれが。ワシだってヤニ臭いのは好きでは無いのです。と言うワケで次は買わないかもなあと思いはじめたり・・・
さて。もうひと仕事しますかね。ハァ。
2012年03月03日(土) |
English Chocolate |
本日ももれなく仕事中。 というワケでイライラ。天気が良いのに近所のスーパーに買い出しに行っただけで後はずっと篭りっ放し。さすがにちょと精神的にキビシい状態になりかかったりしたので、気分転換に開封いたしました。Two Friendsというブランドのラタキアものであります。ちなみにブレンドはC&Dみたいですね。中のラベルにそう書いてあったし。
缶を開けると名前通りにチョコの香り。洋酒も何か混ざっていそうであります。とは言え典型的な着香モノに比べたら可愛いモンではありますが、ラタキア系と思っていたのでかなりのギャップが。だって、ラタキアらしい香りがほとんどしないんだもの。どんな味なのでありましょうかね。やや乾燥気味かなとも思えるブロークンフレイクと言うか分厚いリボンカットと言うかそういう状態の葉っぱは、例によって半分をラミジップに保存して残りはジャーへ。とりあえず加湿せずにそのまま吸ってみます。
ううむ、詰めにくい。でもあんまり解さずにガシガシと詰め込みます。点火一発。吸い口はライトからミディアム・ライトくらいです。鼻の奥にピリッとする感じがあったりするのはやっぱ乾いてるんじゃないのかなあ。ジャーに出した分を軽く加湿してみましたので次回はまた違う感想になるかも知れません。とりあえずファースト・インプレッションと言う事で。
香りはラタキアもチョコもどちらも控えめで比率的には同じくらい。時にややチョコの方が強いかなと思えるくらいですので、基本的にはもうひとつ含まれる葉っぱであるバージニアを楽しむタバコなのかもしれません。でもあんまりそれっぽくも無いんですよね。やっぱりこれは乾。まあ結論は次回以降にしましょうね。
後半になってくるとバージニアっぽさが見えて来た様な気がしますが、それも味や香りと言うよりはタン・バイトでそう感じたとでも言いますか。ワシは吸い方が下手なせいか乾燥したバージニアを吸うとタン・バイトが強く当たる傾向があったりしますので、やはりこれは葉っぱの状態の問題かと。で、その分なのかどうかは知りませんがラタキア君が益々控えめになった様な感じであります。チョコは相変わらず主張しているんですけどね。
と言うワケでよく分からんかったです。やはり味の評価は加湿後にいたしますが、これなら朝からラタキアでも全然OKと言うくらいのラタキア系タバコでありますね。加湿でバージニアがもっと前に出て来たらかなり面白いのではないかと想像しております。葉っぱがゴツいから明後日くらいですかね、湿度が落ち着くのは。ワシ的にはコクのある着香モノとして楽しめるのでは無いかと思ったりもしているのでありますがどうなりますか。
|