白馬鹿日記

2012年04月03日(火) 春タバコ発注

というワケでいつもの
今回はVaPer3つにバージニア2つ。似た様なラインナップになってしまいましたがまあいいか、と。ワシの舌と鼻がそれを求めているのでありましょう。まあワシの舌と鼻でどこまで味を見分けられるのかはわかりませんが。
で、カートに入れて先に昼飯を食ってそれからもう一度眺めてみてこれで良しと思ったらチェックアウト、と思い饂飩を手繰ってからPCに戻りチェックアウトをクリックすると何故かカートが空だと。見るとログアウト状態になってるし。何でしょうな。もう一度揃え直そうとしているとサーバーエラーなども出たりしてその度に振り出しに戻る状態。ちょとイラつきつつも何度か試して発注完了。確認メールのリストが正しかったので問題は無いのでありましょうが、やけにサーバー弱いですな。とは言えこういうケースは初めてでしたので今回たまたまだったのでありましょう。到着は来週後半くらいでありますかね。楽しみでありますよ。

Waccamawがまだあるつもりでいたので在庫が少々微妙。ウルトラマイルドを開けちゃおうかな、と思っていた時に目についたのがCRフレイク。もしかして何日か出しっ放しにして置いたら香りが飛んだりしないかしらん。やはり残すのは気が引けるのでありますよ貧乏性なモンで。密閉性の低い安タッパーに少量を出してラムをたっぷり噴霧、このまま数日置いてから味見してみようと言う算段であります。味自体はややあっさり過ぎくらいのバージニアでしたので悪くは無いんですよね。問題は香りだけで。今回の注文が届くまでの繋ぎになってくれると良いのでありますが。

首相官邸のHPがリニューアルされたそうであります。msn産経ニュースから無断引用。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル
2012.4.2 21:10 [野田内閣]

 首相官邸のホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。「さまざまな政策情報をより分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止にいそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円という。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
それはもう、ある意味日本を代表するHPなのでありますからそれに相応しいモノにしていただかないとなりませんので予算に糸目はつけないと言うのも頷ける話ではあります。と言うワケで次はワシにやらせていただけませんでしょうかね。半値でいいですけど。何ならそこから3割くらいキックバックしても



2012年04月02日(月) 失敗の巻

というワケで余ったHDD用に箱を購入。Amazonで1500円だったか1600円だったか。これで250G増えれば安いモンであります。やっと容量問題解決、と喜びつつも朝っぱらに到着したので半分寝ぼけながら開封。説明書を見ながら蓋を開けてHDDを接続。できん。

 何 で S A T A の H D D が 余 っ て る ん で す か 古 パ ー ツ の 箱 の 中 に。

などと怒っているうちに思い出しました。馬鹿でかいグラボを突っ込むとHDDに干渉するから1個外したんじゃん。それで容量がキビシくなっていたのを騙し騙し使っていていよいよ足らんくなったから外付けにして増設しようと思ったのに間違えてIDE用の箱を買った、と。と言うワケで目出度くも本日の頭の悪い人大賞はワシに決定いたしましたがこのやるせなさをどこに八つ当たりすれば良いのでありましょうか。わざわざIDEのドライブを買うのも業腹ですしLinuxで使ってるマシンを引退させて中のドライブを使う事にでもしましょうかね。でもきっと80Gとかなんだよなあ。やれやれ。頭が悪いにも程があるよなあ・・・

ジャーに出しておいたWaccamawが切れたので残りを出そうと思ったらもう無かったし。おかしいなあ。あと半分あるつもりだったんだけどなあ。もう吸っちゃったんだなあ。思ったより速い消費でありました。と言う事は美味しかったんですなやっぱり。と言うワケでローテーション入り決定であります。

などと思っているうちに気がつけばもう4月。春タバコを頼まなきゃ、と選んで見たらVaPerひとつにバージニア3つ。さすがにこれでは変化と言うモノが無さ過ぎるだろうと選びなおしている最中なのでありますが、これは試してみたいと思うモノが思いつかないのでありますよ。何でか着香モノに目が行かないのでありますが、これは多分ワシが元々甘い物がそんなに好きでは無いと言うのがタバコの香りにも影響しているのかな、と思えない事も無かったり。ラタキアは好きですがあんまりキツいと昼間には重いですしねえ。あと、見ていて思ったがバージニア+ターキッシュと言うのが意外と少ないんだなあと言う事で、そういう味わいが悪く無いなあと思いはじめたワシの選択肢が増えない要因になっていたりもいたします。困ったモンだ。ま、バージニアを買って自分で混ぜてもいいのかな。



2012年04月01日(日) エイプリル・フール

と言ってもネタ無し。
朝7時前に猫攻撃で目が覚める。昨夜は例によって中々寝付けず最後に時計を見たのが午前4時前。何度も餌をねだりに来るアライグマを少々手荒に追い返しつつ残りが乏しくなって来ているHDDの整理などをしていたり。アライグマも小さいヤツは可愛いですしワシとしてもラスカルとか呼んでモフモフしたく無いワケでは無いのでありますけどね、残念ながら人を見たら逃げ回るくらいで無いと長生き出来ないのでありますよ彼らは。でもワシなんぞに無警戒に寄って来ると言うのはもしかすると誰かに餌を貰っているとかいたとかなのかも知れませんな。まあこの辺のアライグマの評判と言うのがどういうモノだか知りませんので、警戒する事を覚えた方が彼らの為なのではないかと思ってみたりしたが故の対応だったのではありますが。
しかしまあ、気の毒な連中ですな。勝手に連れて来られて、勝手にリリースされて、あげくにぶち殺されにゃならんとは。酷い話もあったモンだ。

などと思いつつ2度寝して起きたら10時半。いい天気ですがまだ暖かいと言える程では無さそうな。洗濯をしながら早めの昼飯を済ませてネットであちこちのHPのエイプリル・フール仕様を眺めて回ったり。面白がったり感心したりしているうちに時計は早くも14時。買い物に行かにゃ。もうちょと早く出るつもりだったんだけどなあ。手早く大船で済ませるべくバスで出発。石井商店でドミンゴ・ナチュラルとアメスピのペリクを購入してから西友で買い物。野菜が宝石の様に高いんですが貧乏人は壊血病で死ねと言う事なのでありましょうか。量と値段を安定した状態で供給できないのだったらさっさと輸入を増やしていただきたいモノでありますな関税とかどんどん撤廃して。だいたいアライグマに食われたくらいで商売にならん程度の規模の農家で食料安保とか寝言じゃろ、と。輸出元の国の農家を取り込めるくらい輸入しまくって逆に国内では他所では作れない高級野菜と果物でも作って輸出したら宜しい。これから日本はどんどん貧乏になるんだし、そうでもしないと野菜も食えん世の中になってしまいそうな気がするんですけどねワシなんかは。

と言うワケで早くも今年の1/4が終了。何だか何もして無いうちに時間だけがどんどん過ぎて行く様でありますよ。人生に新鮮味やトキメキが無いのはジジイのジジイたる所以なのでありましょうが放っておくとこのまま人生終わっちゃいそうな気がしてきたり。何か面白い事を見つけないとなあ・・・



2012年03月31日(土) 春の嵐

というワケで大風大雨の鎌倉。
丸で台風の様でありました。雨が上がったらサクッと晴れたりするし。なので日中は何をする気にもなれず部屋でボ〜っと。腰が痛むのは低気圧のせいなのかな。でも去年も震災の前日に腰痛が酷くなった覚えがあるので時期的に何かあるのか知らん。などとトリトメの無い想いに浸りつつ腰をさする土曜日。雨が上がってから近所のスーパーに買い出しに行っただけで1日が終了してしまいました。実に勿体無い事でありますな。

買い物のついでにタバコでも買おうかな、と思ったのでありましたがパス。Peaceライト、悪くないのでありますが続くと飽きる気が。かと言って他に何が吸いたいワケでも無く、別に無くてもいいやと思っている自分にちょとびっくり。これもパイプをメインに据えた影響なのでありましょうか。前だったら1時間吸わないとムズムズ、2時間になるとイライラすらしていたのでありましたが。と言うワケで禁煙を目指す方はパイプに切り替えてみると言うのもその道程としてアリなのかも知れません。結果に責任は持ちませんが。

何だか夜の常連になりつつあるアライグマ。とは言えワシはあくまで猫に餌を遣っているのでありましてそれをアライグマが横取りしているに過ぎないワケでありますれば害獣に給餌しているなどと言う邪推はご遠慮いただきたいと強く申し上げさせていただきたく思う次第であれますれば云々w



2012年03月30日(金) バグ対応

というワケで関係者諸氏にはゴメンナサイ。
久々に馬鹿バグ。細かいのはしょっちゅうありますけどね、実に素人臭くもハズカシい代物でありました。自戒を込めて懺悔いたします。ワシはdeleteの後に参照するコード追加いたしました。これが直近だとリリースモードなら動いちゃう場合が多々あると言うね。謝罪と反省と自己批判をいたします。
でもねえ、言い訳をしますとですねえ、納期1日半でテスト環境も無しと言う状態でドライバ関係のほぼ新規開発作業をさせてしかもバグるなと言われてもどうなのよ、と。おまけにそれをロードテストも無しでエンドユーザーに出しちゃうとか。と言うワケで悪いのはワシですが次回からはもう少し時間と機材を何とか出来る余裕を持って御発注いただけます様お願いいたします。

タバコ関連のニュース。以下は例によって無断転載。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
放置すると火が消えるたばこ、実験実施へ

総務省消防庁は29日、たばこが原因の火災を減らすため、「低延焼性たばこ」の効果を確かめる実験を2012年度中に行うと発表した。

 低延焼性たばこは、巻紙の数か所に厚紙などで作った燃えにくいバンドをはめ込んであり、吸わずに放置すると自然に火が消える仕組み。米国、カナダ、欧州連合(EU)では、導入が義務化されている。同庁は火災抑止効果が認められれば、導入する方針。

 同庁によると、10年の全国の住宅火災の死者は1022人。発火源別では、たばこが173人で最も多く、次いでストーブ133人、電気機器55人の順だった。
(2012年3月30日10時41分 読売新聞)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

良い事なんじゃないですかね。ついでに燃焼剤の添加も禁止したらもっと良いと思います。って今でも添加されてるのかな。されてるよね。煙が目に染みるし。ワシの思い込みでしたらお詫びいたしますが無い方がニオイも味も良くなったりしないんですかね。難しいのかな紙巻だと。どうせなら紙巻の税率を上げてパイプ葉のを下げて安く吸いたきゃそっちへ移行しろとかにすれば喫煙者数が減った上に火災予防にもなってしかも何より粋だと思うのでありますがまあそんな発想は全く無いのでありましょう。ワシとしましても本音はパイプ葉が安くなったら良いなと言うだけですし。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加