白馬鹿日記

2012年04月09日(月) ボルクムリーフ・バニラ

というワケで久しぶり。
程好く湿気が回ったと判断し味見。パイプはじめた直後に買ったきりだったボルクム・バニラであります。今回はちゃんと吸えるといいですけど。ボウルに詰めていると指にベタつくくらいなので味も香りもメチャ強いかと思いきや、ティンノートはそうでもありません。上品と言っても良いくらいのバニラ風味。点火一発、とは行かず二発。点いてしまえば後は最後まで安定しておりました。吸い口はミディアム・ライトからややミディアム寄りくらいでありましょうか、着香モノとしてはしっかりしたタバコ感があります。甘味と香りはハッキリ分かるものの決して強くはありません。もうちょと強かったらクドいなあと思うギリギリで抑えているくらい。これは絶妙であります。その風味はカスタードクリームみたいな感じでこれまた上品と呼んで良い味わい。レビューサイトではタン・バイトが酷いとかけっこうズタボロの評価なのでありますがワシ的にはそういう事はありませんでした。ガレリアとか気軽に吸える着香モノと同じ調子で吸ってしまうとそうなってしまうのかも知れませんですな。

と言うワケで悪くないのでありますが、ケチを付けるとすると着香とタバコの味がどうも混ざり合ってないと言うか。腰のあるタバコ感と柔らかで上品な甘味が別々に来るんですよね鼻と舌に。ゴハンとデザートを同時に食べさせるなよ、と。特に後半はタバコ感が強くなるので益々そんな感じがしてしまいます。それぞれは悪くないのでありますが一緒にするのはどうよ、みたいな。もっともこの辺は好みもありますでしょうしワシの吸い方もあるのかも知れませんです。何しろ1年ちょと前に同じタバコを吸った時には味も香りもな〜んも分からんかったヤツの能書きでありますのであまりアテにはなさらぬ様にお願いをいたしますです。濃厚かつ上品な甘味を楽しみつつもちゃんとタバコが吸いたいのじゃ、と言う方は是非ご自分の舌でご確認を。

追記。備忘録。ワシの駐車場に勝手に置いてるバイクと自転車に注意文。これで2度目。何しろ4台なのでさすがに目障り。次は警告にしよう。



2012年04月08日(日) イメージ・バージニア味見編

というワケで散歩&買出しの日曜日。
まずは大船に出てオバァのところでボルクムリーフ・バニラを購入。これはたしかワシが2つめに買ったパイプタバコだったのでありますが、まあ今だからシャーシャーと書いてしまいますと当時は味も香りも全くわからんままに半分を灰に、残り半分はグジュグジュに湿らせてしまっただけだったのでありました。あれから1年少々、今ならもうちょとちゃんと味わえるのではないのかな、と思っての選択。どうなりますやら。

そこから歩いて業務スーパーに、と思ったのでありましたが天気が良いのでもうちょと遠くへ行こうかな、と。戸塚にも業務スーパーがあるのを思い出したのでそちらへ向かう事に。多分、4Kmくらい。柏尾川沿いの桜を眺めつつのんびりと歩きます。花は木によって7〜9分咲きくらいでありましょうか。まさに見頃でありますが風が吹かなければ来週も楽しめるのではないでしょうかね。日差しがありながら風が涼しく花も見事。なんですけどねえ、舗装された遊歩道に座り込んで宴会しなくても良さそうな気がするのでありますがどうよ、と。せめてベンチの前とか塞ぐなよ。散歩してる人が座れねえだろ。実に見苦しい。せっかくの花が台無しじゃ。

などと歩いているだけで怒りがこみ上げてくる好天の日曜日。それでも思う様に歩けたうちは良かったのでありますが、戸塚駅に近付くと花見イベントか何かをやっているらしく露店が出て大混雑大渋滞。楽しいのかこれ。明日の朝は駅で同じ様な思いをするんだろうがサラリーマンとか。遊歩道を諦めて街中へ出て業務スーパーで買い物を済ませてから駅へ向かい今度はメイプルへ。タバコ屋のハシゴじゃ。中に入ると前にいたご主人とは似ても似つかぬ美女が。似てるか馬鹿ッ!奥様でいらっしゃいましょうかね。福嶋たばこ店もそうですがもしかするとタバコ屋と言うのはいい女と優先的に出会える仕掛けにでもなっているのでしょうか。だとしたらワシもタバコ屋をはじめるのでありますけど凄く急いで。軽く見とれつつブラックデビルを購入してバスを乗り継ぎ帰宅。いや歩いたなあ今日は。

帰ってからジャーのイメージ・バージニアをチェック。柔らかくはなっていますがまだ少しパサパサした手触り。加湿が足らんかなあと思いつつもとりあえず味見。こういう細切りは久しぶりじゃ。点火一発。をを甘いとても甘い。これ、バージニアだけですかね。ピュア・バージニアとなっているサイトもあるのでありますがレビューサイトを見るとバージニアにバーレイとキャベンディッシュとなっております。どちらが正しいのか分からんのでPlantaのサイトからカタログをDLしたところレビューサイトが正しい様でありました。もしかして添加物無しのピュア、と言う意味でありましょうかね。

吸い口はミディアム・ライトのライト寄りくらい。バージニアらしい干草系の香りがいたしますが強くはありません。ハッキリした甘味が目立ちますがベタベタした感じでは無く素直に美味しく感じます。後半はバーレイが顔を出す瞬間もあったりしましたが甘味はまだ続いておりまして最後まで美味しくいただけました。ちょと燃えるのが速い気もしましたがこれはワシがここのところフレイクばかりだったせいでそう感じるだけなのかも知れません。贅沢を言えばコクがもうひとつと言うところではありますが、パウチ物でこれだけ楽しめれば上等でありましょう。バージニア系で甘いのが好き、と言う方はお試しになってみては如何でありましょうか。

ボルクムも開封。これもやや乾燥気味なので軽くラムを吹いてからジャーへ。味見は明日か明後日か、まあ状態を見ながらと言う事で。バニラ風の香りがしつつも決して強くは無いですな。前はそれすら分かって無かったしw



2012年04月07日(土) イメージ・バージニア

というワケで買出し@藤沢。
昨夜は数度に亘るアライグマの襲来があり、鬱陶しいのでさっさと消灯・就寝。それでも暫くガタガタしており実に五月蝿い。何をしているのかと見てみると網戸をヨジ登っていやがるし。おまけに一番上まで行ったら落ちやがったし。可愛くもイジらしいのではありますが何分近所迷惑なので構わずに放置。根負けして餌を遣ると益々居付きそうですからね。それから数分で去ったので正解だったのでありましょう。可哀想だけど餌遣りは中止ですな。五月蝿くて申し訳が立たん。

やれやれと思いつつウトウトしていたら左足に突然の激痛。何でいきなりつるかね。とは言え割と足はよくつる方なので対処はわかっておる。と言っても簡単でつってる筋を伸ばせばそのうち消えて、と思ったら伸ばそうにも足首が全然動かない。何じゃこりゃ。こんなのは初めてじゃ。右足で無理矢理動かそうとするもビクともせず、無理な格好で力を入れていたら今度は右足のスネがつりはじめる始末。こうなるともう出来る事は悶絶くらい。ぐおぁぉなどと呻きつつ耐えるばかりでありました。
何だったのじゃ、いったい。どういう事じゃ。

落ち着かない眠りから目覚めた8時半。やけに早いのはアラームのお陰。今日は給湯器の交換工事が来るハズなので早起きなのですよ。1時間ほどで済んで簡単な説明をしてからマニュアルを置いて帰ったのでありましたが何で湯を沸かすのにこんなに厚いマニュアルがいるのかね。覚えりゃきっと便利なんでしょうけどねえ。面倒臭い事じゃのう。水量だの湯温だのくらい時々見に行きゃ良さそうな気がするんですけどね。

などと思いつつマニュアルを眺めながら昼飯を済ませ藤沢へ。タチバナでドミンゴ・ナチュラルの缶入りとイメージ・バージニアを購入。本当はペリクを試してみたかったんですけど無かったモンで。何かバージニア系の紙巻でオススメは、と聞いて教えて貰ったダビドフ・スリムも購入。開封は先になりそうでありますが。

OKストアに寄ってから帰宅し、早速イメージを開封。ググってみたところ乾燥していると言う記述がいくつもあったモンで気になって開けてみたのでありましたが確かにパリパリ状態でありました。アトマイザーでたっぷりとラムを吹き掛けてジャーに移動。カットが細めなので明日くらいには吸える様になりそうであります。

ドミンゴも開封。てか開缶。ンな言葉があるのかな。内容はナチュラル2パックにローラーとスリムフィルター120個、勿論巻紙も付いて2パック分のお値段。ローラーを使う人にはお得な内容であります。缶の雰囲気も悪く無いので、ドミンゴのファンとこれからシャグをはじめる人にはオススメでありますよ。



2012年04月06日(金) お芝居で上京

というワケで日暮里。
東京に生まれ育って46年ほどを過ごした生き物でありますが、日暮里駅で電車を降りるのは初めてであります。まあそういう場所は珍しく無いんですけどね当たり前ですが。大抵は用事が無ければ行かないし、日暮里で用事が発生しそうな場所とか思いつかないし。何かあるのかな。

初の日暮里で向かったのはd−倉庫と言う小屋。存在自体知らんかったですが綺麗でオシャレな小屋でありました。演目はEARTHと言う劇団の「こころや」と言うお芝居。心をテーマに環境なども絡めつつと中々良いテーマでありました。役者さんもまあちょとバラつきはありましたが上手な方も多々いましたし。でもですね、お芝居としてはワシの好みではなかったかな、と。とは言っても単にワシの好みの問題でありまして、それが証拠に平日にも関わらず大入りでありました。テーマに関しては評価したいと思いますので、これからに期待したいところであります。キャスト及びスタッフの皆様はお疲れ様でした。

遠いので食事もせずに帰宅。田舎者は寂しい限りであります。出迎えてくれたのはアライグマだけ。てか餌くらい自分で探せや馬鹿熊が。人に馴れると長生きできんぞ。

ジム・マーシャル氏が亡くなったそうであります。てかまだ生。いやいやいや何でもありません。Marshallはうちにもあるくらいですから一家に一台が常識でありますので説明は不要でありましょう。先日は冷蔵庫も販売されたみたいですし。実に馬鹿っぽいし使い難そうでありますがちょと欲しかったりもいたしますねミーハー何ちゃってバンドマン(元)といたしましては。
と言うワケで2分間黙祷。RIP。



2012年04月05日(木) 春タバコその後

というワケで問題発生中。
と言っても大した事では無く、品切れがあったせいなのか注文時に登録内容が消えたりして何度も操作したせいなのか、注文が重複してしかも支払方法がカードになっていない模様。ディティールを問うにはワシの拙い英語では役不足、変な事を書くと翻って混乱しそうなのでこちらの要望だけをメールで送付。どうなりますやら。

しかし、品切れ分が来週入荷と言う事なので順調に行ったとしても到着は再来週。明らかに保たん。週末は何か買って来ないと。

夜になってSから返信。品切れで一旦キャンセル扱いになっていたそうであります。その辺に関してとても丁寧な説明をいただき納得。実に気持ちの良いお店であります。海外通販の良い勉強にもなりましたし。欠品の入荷待ちにしてもらったので到着は多分今月後半でありましょう。やっぱひとつくらい買って来ないと足らんですな・・・


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加