というワケで背中の痛みが益々酷くなってきた今日この頃。 とうとう湿布を貼ってしまいました外出するワケでも無いのに。ダメですなもう。おまけに痛い場所の中心が上からも下からも手が届きにくい辺りなのでちょとズレちゃったし。左腕を庇うクセがついているせいで、多分背中の筋肉のその辺を支える部分がナマっているのでありましょう。何とかしないとなあ・・・
薬の通販、復活するのでありましょうか。以下時事通信から無断転載。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////// 薬ネット販売規制は違法=通販会社が逆転勝訴−「法律の委任超える」・東京高裁 薬事法改正に伴い、厚生労働省が省令で市販薬のインターネット販売を規制したのは違法だとして、医薬品ネット販売会社「ケンコーコム」(東京都)と「ウェルネット」(横浜市)が国を相手に、ネット販売する権利の確認などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(三輪和雄裁判長)は26日、訴えを退けた一審東京地裁判決を一部取り消し、権利を認めた。 三輪裁判長は、改正薬事法がネット販売などの一律禁止を予定したとは認められないと指摘。法律の委任がなければ省令で権利を制限することはできず、販売規制は委任の範囲を超えて違法と判断した。 一方、省令の無効確認などの訴えは、一審同様に不適法として却下した。(2012/04/26-19:01) ////////////////////////////////////////////////////////////////////// 偉いお役人様から見たら国民と言うのは馬鹿揃いなのでありましょうが店売りの薬くらいは自己責任で飲めますし飲めないヤツはどうせ他の事で長生きは。まあ皆までは書きませんが馬鹿扱いもいい加減にしろ、とね。
自己責任といえば小沢一郎さんに無罪判決が出たそうであります。もう終わった人だとか言われておりますしワシも旬は過ぎてるのかもなあと思わないでもないですが、この人だから出来る事と言うのがまだまだある様な気がいたします。グランドキャニオンの柵、良いお話だと思います。そういう社会に1歩でも向かわせていただきたいモノでありますよ。
と言うワケで誰か背中の痛みを何とかしてくれ。ワシはちっとも悪くないのに何でこういう目に遭う。責任者出て来いッ!謝罪と賠償を。
2012年04月25日(水) |
イメージ・バージニアその後 |
というワケであと2ボウルくらい。 ええとですね、正直あまりワシの好みではありませんでした申し訳無い。何となく吹かしてるくらいだったら特に悪くも無いのでありますが、うむこりゃ美味いリピート確定と言う程には好きになれなかったと言うか。ま、嗜好品ですからね。そう言う事でひとつ何とか。
新しく出来たハードが要求仕様通りには動かない事が判明。したのが実は日曜の夜だったのでありますが天才ハード屋様に納得させるのに3日を要してしまいました。てかさあ、問題を何とかワシのせいにしようとするのは止めてみたらどうでしょうかねえ。人のせいにしたって動かないモンは動かないんだからさあ。アンタが嫌がって目を通そうともしない英語のマニュアルもワシは全部読んでるんだし目についたところに超訳かましてハッタリ掛けても無駄だっちゅうのんでありますよ。かと言ってその辺を強く言うと基板を眺めたまま首を傾げて1日過ごすとか平気でしちゃうし。なのに多分ワシのせいで遅くなってるとかになってるんだよなあ社内的には。フリーランスをそういう使い方する時は大体もう切るぞって言う最後の時だったりするんだけどそういう気配でも無いしなあ。もう何をどうしたら良いのやら。
と言うワケで本日の愚痴タイムでありました。今週末からGW。何して遊びましょうかねえ。何も予定が無いのでありますが。どっか遠くのタバコ屋さんにでも行って見ましょうかねバイクの散歩を兼ねて。肩の具合が良さそうだったらパイプ削りを再開したいんですけどねえ。もう良くはならんよなあ。トシのせいだもんなあどうせ・・・
2012年04月23日(月) |
ボルクムリーフ・バニラその後 |
というワケでそろそろ終了。 ほぼ1年ぶりにひとパウチ吸ってみたワケでありますが考えてみれば1年前にはな〜んも分からんかったので実質初みたいなモンですな。で、感想なのでありますが「意外とアリかも知らんなあ」と言うところに落ち着きました。最初に感じた、柔らかい着香としっかりしたタバコ感が織り成す絶妙な違和感は最後まであったのでありましたが、それはそれで面白いと言って良いのではないかなと思う様になりました。安飴を舐めた様な尖った甘さが無い事や、着香としては割と強めでしっかりタバコ吸った気になれるところ、安価で入手しやすいところなどを鑑みてみますにたまには吸ってもいいかなあ、と。そりゃメチャ旨でこれ吸ったらもう他は吸えねえとかは言いませんですけどね、タバコ感の強い着香と言うだけでも貴重な存在なワケでありまして。まあ1年後に同じ事を言ってるかどうかは分かりませんですが、今のところはそんな感じがしている次第であります。
加湿したドミンゴ・ホワイトを味見。ううん、何だか味が薄くなっちゃったなあ。煙は柔らかくなって鼻や喉には優しいのでありますが味&香り的には湿らせ過ぎはあまり良くないのかも。ドミンゴはバージニアもそうだったので、そういう事はあるのかも知れませんです。まあこれもやり過ぎはイカンと言う事のひとつなのでありましょう。
久々にグリーン・カレーを煮る。久々と言っても色と具材が違うだけでここ2ヶ月くらいカレーばっかり食ってる気もいたしますが簡単で美味しいのがイカンのでありますればこれも運命と諦めるしか無いのでありましょう。いつもながらの激辛仕上げでありますがウワサでは明日から暖かくなるとかで気候的にどうだったかな、と思わなくも無い月曜日でありました。
というワケで早速、味見。 ジャーに出してあったナチュラルを全部巻いてしまったので開封する事に。見た目はいつもながらのドミンゴ。って見た目で分かるのか手前は。珍しくもカラカラと言う程では無いですが加湿マニアのワシ的にはやや乾燥気味かな、と。でもまあ、とりあえずそのまま巻いてみます。着火前に鼻を寄せてみますとセブンスターなどJTモノでお馴染みの香りが。何の葉っぱの香りなんでしょうかねこれ。全然分からんですわワシには。味の方は何と言いますか複雑なと言うか入り組んだと言うか、何が突出しているワケでも無いのでありますが悪くないですなこれ。コピーに拠りますとアメリカンブレンドでピュアでライトな味わいだそうでありますが、吸い口は決してメチャ軽なワケではありません。オリジナルよりは軽いけどナチュラルとあんまり変わらないくらいかと。味がヘビーじゃないって意味なのかも知れません。アメリカンって事はバーレイなんですかね。だとしたらすごく上手くまとめている様な。ドライですけどタバコらしい味がしますし嫌な刺激は全然無いです。これが加湿するとどうなるのか、ちょと様子を見てみましょうかね。
パイプは昨日開封したSunday Picnicを解すとどうなるかを確認。比較の為に綿状になるくらいしっかり解します。火を点けるとうわぁメチャ甘いとても甘い。それでもバージニアらしさがちゃんと残る辺りはさすがC&Dと言う事なのでありましょうがターキッシュやペリクの感じがほぼ皆無と言う問題が。ブラインドテストだったら後半になるまでバージニア100%だと思っちまうかも知らんですよワシ程度だと。美味しいのは美味しいですがこれだったらフツーにバージニアだけのブレンドでいいだろと言う味でありますので解して吸うのはあまり良い考えでは無さそうであります。口当たりが軽くなるので、買ったけどキツ過ぎと言う方などはちょと解してみるのもアリかも知れませんがやり過ぎると勿体無いかな、と。
夕方、買い物に行く時に駐車場を覘いて見たら全部綺麗に撤去されておりました。やれやれ。これで大風が吹く度に心配して見に行かなくても大丈夫、と。しかしまあ、怒られないと分からないってのが通用するのは小学生くらいまでかと思ってたんですけどねえ・・・
2012年04月21日(土) |
Sunday Picnic |
というワケで開封。 朝から猫攻撃。春の定例になりそうな気配であります。10時前と言う週末とは思えない時間に起きて動きはじめましたが考えてみると平日でも滅多に無かったりして。早寝ができりゃ早起きも悪くないんでしょうけどねえ。雑用を済ませ早目の昼食を摂ってバイクで買出し。久しぶりに横須賀のダイエーへ。駐車場で用意をしていると無断駐輪のバイク登場。飛んで火に入る春のDQN。ここに置かないで下さいねと言うと後で戻しますとか何とか。どこに戻す気じゃ。てか詫びのひと言もねえのか。どんな生き物じゃと思っていると先日夫婦喧嘩で怒号と罵声の湧き出していた部屋へ入って行きました。やっぱDQNじゃん。マトモな対応を期待するのは無駄だねこりゃ。
怒るより呆れてしまいましたがまあ移動してくれるならいいですかね。やれやれと思いつつ毎度混んでる環4でノロノロと金沢へ。R16で横須賀に向かいショッパーズプラザへ。何だか今日は若い水兵さんが多いですな。水兵って言ったらイカンのかな。いいよね、水軍の兵隊なんだし。若者らしさを発揮しつつも制服で見苦しい振る舞いをするヤツはおらず、さすが海軍は躾が出来ている様であります。タバコ・フォンテでドミンゴの白を購入し、ダイエーで食い物少々。まだ野菜が高いんですな。福島産とか安く売ってくれんかな。
帰りは逗子から海岸沿いをのんびりと流します。風があるけど海は穏やか。ちょと寒いのが難ながらも良い気分でありますがそういう気分を台無しにしてくれる馬鹿車も何台か。手前だ携帯片手に渋滞の中100mも車間開けていやがったイナカモノ。こっち来んなクソが。いやどうもトシのせいか怒りっぽくなっております済みませんすみません。でも周りの迷惑とか考えない馬鹿はやっぱ腹が立ちますですよええ。
帰ってからC&DのSunday Picnicを開封。バージニアにターキッシュとペリクと言う先日のWaccamawと同じ葉組みであります。中からは綺麗に長さの揃ったブロークン・フレイクが登場。仄かに洋酒系の甘い香りがする様な気がしつつもやっぱ気のせいだったかも、と。キューブカット状になった細かいのを集めてボウルに投入。いつも通り半分はラミジップ、残りはジャーで保管します。しっかり火を回して点火。ううん、バージニア美味い。ターキッシュはまあ入ってるな、と言うくらい。控え目のターキッシュがペリクと一緒に主張をしはじめたのは1/3も吸った辺りからだったでしょうか、そこからジワジワと前に出てまいりました。吸い口はミディアムのミディアム・ライト寄りくらい。しっかりした吸い心地でありますがターキッシュやペリクの刺激のせいではありません。ターキッシュ+ペリクと言う事ではWaccamawの方が分かり易いタバコでありましたが、バージニアを楽しむのだったらこちらの方が相応しいかと。C&Dらしい腰の太いバージニアを堪能できましたよ。美味いですこれ。ハイ。
|