白馬鹿日記

2012年05月01日(火) Luxury Bullseye Flakeその後

というワケで加湿完了。
前回と同じ様にバラバラに崩してから再構成してボウルへ。点火1発。ううん、甘い。そしていい香り。煙はより滑らかになり味もマイルドな気が。まあ後者は気のせいかも知れませんが。ブラキャベの風味がマイルドに感じさせる要因でもありそうでありますが、それが強くなったり弱くなったりするのはボウルへの詰め方の問題でありましょう。でもまあ、それが面白いのかも知れませんな。ペリク感はやはり控え目で、ワシ的にはもう少し強くても良さそうな気が。とは言ってもあんまり強くしてしまうとLNFとケジメがつかなくなってしまうのかも。多分、ワシの愚鈍鼻には味と香りのハッキリした葉っぱの方が分かり易くて馴染むと言う事なのでありましょう。いやこれ、美味いです。甘味がしっかりしつつも甘ったるく無くてタバコとして美味しい、そんな葉っぱではないかと思います。

東京都の尖閣諸島購入・活用資金の寄付がはじまっておりました。僅かではありますが賛同の意思表示として寄付をさせていただきました。石原さんにはまだまだ、もっと、でっかい花火を上げまくっていただきたいモノであります。



2012年04月30日(月) ヒメアリ襲来

というワケで今年もまた。やけに早ええな。
寒くは無いものの天気がもうひとつなので近所に買い出しに行くだけで本日の行動は終了。帰ってから#5100で一服。これはイケます。うむ余は満足じゃさて民草の暮らしぶりはとキッチンに目をやると昨夜の夜食で空にしたママレードの蓋に何やら黒い染みが。早くもカビかと思ったらカビの方がまだマシなヒメアリ。くそっ。去年で滅んだんじゃなかったのか手前らは。買い置きのアリメツを出して配置すると10分ほどで最初の1匹が食いついて来ました。後はもう時間の問題。簡単に絶滅は出来ませんが家中に散らばるのは防げますのでとりあえずはそれで良しとするしか無いですな。やれやれ。今年も駆除をやってくれると良いのでありますが。

猫に起こされた5月初日の朝5時半。少しは遠慮しろや。常識なんて言葉は聞いた事はねえのかと思いつつもまあ聞いた事がないんだろうなあと諦めて給餌。食い終えるのをボーっと待っていると何やら妙なホワイトノイズ発生。うわPC逝ったか。音源はどこじゃ。調べてみるとPCデスクに置いてある非常用ラジオの電源が何故かONになっている事が判明。しかもOFFを押しても止まらんし。心霊現象かこれは。鎌倉と言う土地柄怨念因縁話は多々あるのでそう思えなくも無いワケではありますがまあ源氏の亡霊がラジオの使い方を知ってるとは思えないので壊れたのでありましょうな単純に。電池を抜いて引き出しに放り込み一件落着。ああびっくりした。



2012年04月29日(日) Luxury Bullseye Flake

というワケで味見その2。
朝から好天気。なのに胃痛で遊びに行く気力が湧かず、混んでいるに決まっている道路交通情報などを眺めては出掛けなくて正解と自分に言い聞かせます。やれやれ。昼食はバナナとトマトジュースだけで済ませブロッカー系の胃薬を飲んで治まるのを待ちます。いやこれ、高いけど効きますよね。スイッチを切ったみたいにぴたりと胃痛胃もたれ等々が止まるです。○○胃腸薬とか××胃酸とかほぼ一時しのぎとしか思えなくなってきましたよ。まあそれで治る方が身体の状態が良いと言う事なのかも知れませんが。

落ち着いたところで近くのドラッグストアへ。散歩と常備薬の補充。南洋の土人より寒がりのワシが途中でジャケットを脱ぐ陽気。良い季節になってまいりました。買い物をしてCD1枚分だけ散歩。本日の運動終了。まあ身体がオカシくなるのも無理はありませんな。帰宅して部屋に入ると妙な違和感が。むう。何かがいつもと違う。目を凝らすとBブレッツのケーブルに百足を発見。久しぶりの登場ですが別に懐かしい感はありません。冷凍殺虫剤を噴霧すると落ちてベッドの下に。うわ最悪じゃあ。面倒ですがベッドをずらし綿埃の影に隠れていたところにたっぷりと噴射。身も心も疲れただすよ。ついでにベッドの下の掃除などもして一件落着。でもケーブルの穴から入って来たとかだったら困るなあ嫌だなあ。ぜって〜また来るもんなあ。もっともエアコンを取り付けに来たDQNが壁に大穴を開けていやがるのでそっちかも知らんですけどね。ご自由にお入り下さいってなモンですわ。

草臥れたので新しい葉っぱを試してみる事に。何の関係も無いですな。開けたのはPSのLBF。以下同社LNFとの比較になるかと思いますがご容赦の程を。バルクなので開けると言ってもジップロックバッグ。やや乾燥気味かなとも思いましたがそのまま吸ってみる事に。てかこれどうやって詰めりゃいいんでしょうかね。丸型ですが直径が4cmくらいあるのでそのままボウルに、とは行きません。仕方が無いので軽く解します。と言っても揉み解すのでは無くバラバラに崩す感じ。真ん中のブラキャベ部分がけっこう硬いので2つに割るだけで良しとします。それを適当に束ねてボウルへ挿入。点火一発。LNFにも通じるタバコ感。この味わいは大変に好みであります。やや鼻の奥にピリピリ来るのはやはり乾燥しているせいでありましょうか。軽く加湿してジャーに保管。次はまた明後日くらいに。

吸い口はミディアムのミディアム・ライト寄りくらい。程好い吸い応えであります。LNFよりも僅かに強い気がしますが甘味と香りが柔らかく感じるのはブラキャベの効果でありましょうか。正直ブラキャベで感心した事はあまり無いのでありますがこういう使い方でしたら悪くないかと。ペリク感はLBFの方が弱い様に思います。と言うワケでLNFに比べると吸い応えがありつつも柔らかで甘味が楽しめる、と。もしかすると加湿した分を吸ってまた違う事を言い出すかも知れませんが第一印象はそんな感じでありました。文句無しに美味いです。LNFとどっちがいいと言われたら・・・困るなあ。ペリク感に惹かれていますので僅差でLNFかも知れませんが、これはこれでリピートするだろうなあと早くも思ったりしております。PSはまあハズレもありましたがこれみたいに大当たりもありますしお値段も手頃で実に嬉しいブランドでありますよワシ的に。



2012年04月28日(土) ゴールデン・バージニア再び

というワケでGW初日。
朝から猫に起こされる毎日。てかよう、6時とかに来るなよお前。せめて8時半とか9時とかにならんですかねえ。時計の読み方を教えないとイカンなあ。仕方が無いので寝ぼけつつゴミ出しなどに行ってから2度寝。起きたら10時半。いつもの朝。歯を磨いてコーヒーを淹れてSunday Picnicで一服。朝から甘くて美味いです。GWと言う事で心に余裕があるせいか益々美味い気がいたします。

雑用をいくつか片付けて早めの昼食を摂ってからバイクで出撃。行き先は海老名のイオン。タイ食品フェアと言うモノをやっているそうなので見物及び久々にリカーズ中山に寄ってみようかと。手巻き用のフィルターの補充と葉っぱもひとつくらい買うつもり。普段通らない道でゆっくり遠回りすればバイクも乗った気になれそうですし。

藤沢から県道43号で北上。道沿いに進んで左に曲がれば海老名到着。のハズなのでありますが中々着きません。高速の海老名何とか周辺をウロウロしていると厚木と言う文字が。確か海老名の隣だよなあ。さらに進むと川を渡りR246を超え。いや246は超えないハズだなあ。県道42と言う似た様な番号が出てきたのでそちらに転進すると相武台とか座間とかさがみ野とか知らん場所が次々と登場。久々に完璧な迷子。再び東名が見えてきた辺りでようやく海老名の文字が。そちらへ向かって進むと漸く見覚えのある街並みが登場。何か不親切だよなあ道路案内が海老名に対して。記載数少ないだろ明らかに。何故ワシの行く手を阻むのじゃ。知られたらマズいのか駅の場所とか。秘密基地でもあるんですかね駅前に。

図らずも遠回りは堪能いたしましたがやや怒り気味の状態で到着。てか着いたらもう16時だし。早くも疲れ切っておりさっさと買い物を済ませるべく店内に突入。リカーズ中山でフィルターと久々のゴールデン・バージニア以下GV但し小さい方。前に吸った時は酸っぱくて音を上げた覚えがあるのでまたダメだったら辛いなと思いつつもこれだけ評判の良い葉っぱがそんなにマズいハズが無かろう、と言うやや腰の引けた再挑戦であります。肝心のタイフェアは思った程の規模でもありませんで、レトルトの味付きツナお菓子カップ麺グリーンカレーベース等々を購入。次回はもうちょと頑張って欲しいですな品揃え的に。綺麗な喫煙所で一服してから出立。帰路はひたすら南へ。南へ向かえばいつかは海に出るしそうすりゃ道も分かるし。

1時間も掛からずに帰宅。ま、そんなモンでしょ。さっそくGVを味見する事に。ドミンゴよりは少し太めのカットの葉っぱは湿り具合も程好い感じでありますのでそのままローラーへ。ううん、確かに酸っぱい。酸っぱいけどうへぇダメだこりゃ、って程でも無いですな。前は何であんなにダメだったんだろう。乾燥してたのかな葉っぱが。実に軽やかで煙も滑らか、吸った後で口の中がさっぱりした気にすらなる酸味であります。悪く無いですがもうちょとクセがあってもいいかも知らんですなワシ的には。ペリク酸っぱいとかターキッシュ酸っぱいとかそういう方が好みかも。とは言え実に上品で特に煙のまろやかさはワシの常喫のドミンゴには無いモノでありますれば人気があるのも頷けるなあ、と言う再挑戦の感想でありました。今回は楽しんで吸えそうでありますよ。



2012年04月27日(金) Newminster

というワケで新しいバルクシリーズ@Villigerだそうであります。P&Cに早速ラインナップがあったので見てみますと何やら見覚えの有る様な無い様な。てかPSじゃんよ。ど〜なってるのこれ。と言うワケで色々と調べてみましたが正直に言いますと色々調べる程の情報が無かったりいたしまして一番詳しそうなのがPIPESMAGAZINEInternational Tobacco Onlineと言うところでありました。

大恥誤訳覚悟でゴタクを並べますとVilligerがScandinavianから離れてアメリカでのビジネス展開のためにマックバレンと共同開発したとかっぽいんですがあってますかねこれで。PSはPSでそのままと言う説もありそれならば何も問題は無いのでありますがそうでないとするとNewminsterにLNF相当のブツが無いのは困るなあ、みたいな。BullsEyeはあるんですけどね。LuxuryではなくSuperiorとなりそうな。まあこれから増えて置き換えとかになるのかアメリカ以外ではPSのままとかなのか今後の展開は不明でありますがワシ的にはとりあえずLNFが手に入るならどっちでもいいかと言う気分ではあったりいたしますしVLCと違うピュア・バージニアが新しいラインナップっぽいのでその辺を試してみるのが楽しみだったりもいたします。
いやまあ、色々あるんですな。タバコ業界も。などと思いつつボーっとしている雨の金曜の朝。てかもう脳ミソがGW。今日は寒いけど明日からはまた暖かくなる様なので、何をして遊ぶか考えないとイカンのでありますよええもうそっちが優先モードで。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加