白馬鹿日記

2012年08月15日(水) 何かダルい

何なんでしょうなこれは。
というワケで本日も無為。出掛けよう散歩に行こう海にパトロールに行かねば湘南の風紀が、などと思っているだけで1日が終了いたしました。不整脈は出てないっぽいしエアコンはほとんど使って無いし風邪も治ったと思うんですけどねえ。気力が出てこないんですわ。更年期障害だったりして。勘弁してくれい。もう休みも後半、もうちょと遊んでおきませんとねやっぱり。

本日は敗戦の日。既に67年も前の話でありますが未だに尾を引き摺っていると言うか新たに生やされていると言うか併合されていたハズなのにいつの間にか戦勝国側になっている某隣国に振り回されております。困ったモンでありますな。やっぱ戦争は負けたらイカンですわ。次やるなら勝てる戦をせにゃいかんワケではありますがまあ今更ドンパチも何ですのでやるなら経済戦情報戦と言う事になるのでありましょうが捏造ひとつ対応できんのではそれも怪しい限りであります。軍人さん達もこんな国にする為に命を賭けて戦ったワケではありませんでしょうに。南いや某隣国に何を言っても無駄でしょうから証拠を積み上げて国際世論に訴える方がよろしいと言う説がありますがワシもそれに賛成です。是非ともひとつよろしくお願いを申し上げたいところでありますが民主党じゃあねえ。あまり期待は出来そうもないからねえ。ナサケナイ事でありますがいつの日か真実が世に知らしめられん事を祈りつつ1分間黙祷。

C&DのSunday Picnicの後半を開封。やや乾燥しておりましたが試しにそのままボウルへ。うん、味は大丈夫な様であります。ただフレイクの割にメラメラ燃えてしまうのでちょと吸い難い気が。乾燥のせいでありましょう多分。ジャーに出した分は軽く加湿。明日はどう変わっているか楽しみでありますよ。



2012年08月14日(火) バイクで散歩

というワケでいつもの三浦半島一周。
昨日は異常な倦怠感に襲われて終日無為。何だったのでありましょうかね。お腹の具合も悪かったので風邪の残りか何かかも、と。ただのオヤツの食い過ぎかも知らんですけど。トイレ以外にはどこにも行きたく無いと言う気分でありました。ちなみにトイレの強力石鹸臭は落ち着いてくれた様であります。最初だけだったのか、窓全開が効いたのかは分かりませんが。

今日も起きたら昼とあまり良いコンディションでは無かった様ではありましたがただの夜更かしだ馬鹿ッ!天気は曇り、雨の降った気配もありましたがワシが寝てる間なら何でも降っていただいて結構。タオルケットから出た足が少し冷たいくらいの室温でありました。そういう事ならバイク出さんと。道路交通情報に拠りますとこの時期としては道も空いている模様。卵とチーズとピクルスだけのサンドイッチを素早く飲み込んでから出発。とりあえず海を見に行く事に。

環4で金沢八景へ。ここから三浦半島をひと回りする定番コース。いつも引っかかる横須賀の渋滞も今日は車が多いなあ程度で順調に流れています。朝の天気が悪かったせいですかね。どんな天気だったのかは知らんですが。馬堀海岸〜走水辺りは風は強いものの海は穏やか。へえ何でこの風で。ワシがボート出して無いせいでありましょうか。久里浜のカインズホームで買い物をして野比の長い砂浜を通過。ここも荒れている様子はありません。走っていると少し涼し過ぎるくらいなのでさすがに海水浴客はまばらでありますが。まばらでも居るだけ凄いですけどね。ええのう若いと言う事は。

三浦海岸から剣崎を通って三崎へ。ここの道はお気に入りであります。飛ばせませんけどね。のんびり景色を楽しんでいただければ。この辺は探すと良い飯屋がありそうな気がするんですけどどうなんですかねえ。探してみようと思いつつ通過するばかりでありますよいつも。三崎からR134に戻り佐島に出て夕日を撮影。と思ったらまだ早かったので秋谷に移動して再度、撮影。出来は・・・まあこんなモンですかのう。

そのままR134を北上し滑川経由で帰宅。走行距離100Kmちょっと。フラッと出るには丁度良い道程であります。帰ってからパイプを出してNewminsterのSNFで一服。残り後2ボウルくらい。悪い葉っぱでは無いのでありますが、独特の甘味がワシにはイマイチでありました。ここ数日はちょと抜けて来た感じがありまして、むしろ購入直後より良くなったかも、と思うくらいで。次は買わんかも知らんですね・・・



2012年08月12日(日) 早くも貧乏性

というワケで仕事しちゃったし。
したらイカン絶対にイカン人としてイカンと思いながらやってしまいましたが最初で最後のつもりでありますれば通報は勘弁して下さいまし反省しておりますので。だってさあ今日は曇り時々雨って言ってたじゃん。予定なんか入れないでしょ。なのに仕事してたら陽は射すし青空は出るし。愚図愚図言いながらもしっかり働いておりましたが、どうしても散歩に行きたくなり夕方から近くと言っても徒歩15分強のドラッグストアへ買出しに行ってまいりました。

買ったのはトイレの洗浄剤とひと吹き12時間と言う蚊とりスプレー。12時間蚊が生存できない環境で人間は生存できるのでありましょうね。試しに吹いてみましたが特に異臭も刺激も無い模様。1時間後くらいに何やら弱った虫がふらふら飛んでいたので叩き落してみますとこれが蚊だったのではありますが見た事も無いくらい巨大なヤツ。何じゃこりゃ。いやマジで小さい蝿くらいあったのでありますよ。小さい蝿ったってショウジョウバエではないよ。腹と言うか尻尾と言うか禍々しい程に鮮やかな白黒縞で刺されたら飛び上がりそうな口吻を持っておりました。あんな凶悪なヤツが居るんですな。あヤツを仕留められただけでも蚊とりスプレーは買った価値があったと言うモノでありますよ。

恐怖の巨大人食い蚊を退治してってワシは何もしてませんがホッとひと息ついたついでに一服するついでにトイレ。哲学の時間であります。火を点けたアメスピと灰皿を持ってドアを開けるとうわ何じゃこのニオイは。行った事無いけどまるで石鹸工場。確かに洗浄剤に石鹸の香りと書いてあったのは覚えていますしわざわざそれを自分で選んだのではありましたがこれは臭せえだろいくら何でも。吸ってるタバコの香りが全然分からないくらい、と言えばどの程度かお察しいただけますでしょうか。てか息吸うのも辛いし。頭痛してきたし。早々に切り上げて出てまいりましたが困ったモノでありますよこれは慢性便秘症的に。かと言って買ったその日に捨てるのも癪に障りますからねえ。我慢してれば慣れるかなあ。参ったなあ。弱ったなあ。何だか部屋まで臭ってきた気がするなあ。

Sillem’sのGreenが残り1/4を切ったところでありますが、そろそろ香りが抜けはじめて来た様であります。やはり着香モノ100gはワシには無理なのかなあ。ラミジップに入れて口をシーラーで塞いでおいたのでありますが2ヶ月超は長過ぎなんですかねえ。葉っぱの湿り具合は大丈夫だったので新品同様で保管できたのかなあと思っていたのでありましたが甘かった様であります。ワシ的には夏晴れスペシャルだったのでありますが明日からは毎日いただきましょうね天気が悪くても。



2012年08月11日(土) Sapporo PREMIUM

というワケでノンアルコール・ビール。
夏の休日と言えばビール。ビールと言えば酒。酒といえば下戸。下戸と言えばワシでありワシと言えば馬鹿なのでこのままだと休日のたびに頭が悪くなって行きそうな勢いであります。それを避ける為にもせめて飲んだフリくらいはしませんと。と言う話とは何の関係も無くノンアルコール・ビールの今夏3種類目。缶を開けるとビールらしいもののやや控え目な香りがいたします。但しこれはまだ風邪の影響を引きずっているせいかも知れませんので話半分と言う事でお願いをいたします。お風呂上りの火照った喉にゴキュゴキュと。うん、悪くないですな。大雑把に表現しますとキリンの甘さとアサヒの苦味を半々にした感じでありましょうか。どちらも程好いと言えば程好いのではありますが、悪く言うとハンパな感も。ちょと苦味が喉に残る感じがするのがマイナス要因でありましょうか。アルコール分があれば打ち消しあってくれそうな気もするのでありますけどね。麦芽なのかホップなのかは分かりませんがビールらしい香りもしっかりありますので、ビールからアルコール分を抜いた飲み物と言う意味では忠実に再現できているのではないかと思います。

と言うワケで3種類、どれも美味しいのではありますがワシ的にはアサヒが少し上かなあ、と。ま、この辺は好みの問題でありますれば最後はご自身でお確かめを。飲み比べたり気分で変えるのもまた楽しいのではないかと思いますし。

日中はやや曇りがちな中を大船まで散歩。石井商店でドミンゴ・ナチュラルとアメスピ・ペリクを購入。さらに西友で買い置きの食い物と今夜のお惣菜も。昨夜はサッカーを見てたモンで寝たのがもう朝だったから食事の支度をするのが面倒臭いのでありますよ。まあ見てたと言ってもうちはテレビが無いので2ちゃんの実況を見ていただけですけどね。実況でも皆さんの書き込みを見ているとけっこう盛り上がれるモノでありますよ。一緒になって盛り上がりながらも実は何が起きているのか中々分からなかったりするのではありますが。結果は残念ながら0−2で日本の負けでありました。韓国おめでとう、と言いたいところなのではありますが、例の調子で独島云々をピッチでやっちまったみたいなのでどうも素直に称え難い感も。こういうのが無ければねえ、いいんですけどねえ。オリンピックだからねえ。

そう言えば消費税増税も決まったそうでありますな。まあ上げるのはいいんですけどね、ちゃんと使って下さいね。少しは財政赤字を減らすとか。まだ預貯金があるから大丈夫とか言ってる人もいますけどそれワシらの金ですから。預貯金を食い潰さないと生活できなくらいまで税金上げますよって事ですから。公共事業とかさんざんやって失敗しまくってきた今があるワケでありますれば、規制を撤廃して雇用は市場に任せて政府は支出を大幅に減らして国債発行額を減らす、と言う方向でひとつお願いをしたいモノであります。でもそれには役人をきちっと使える政治家が必要なんですよね・・・その辺の根本からイジらないとダメかも知らんですな・・・



2012年08月10日(金) 気分はもう休日

というワケで今日はあんまり仕事してなかったり。
メーカーからの質問の返事は結局来ませんでした。なのであんまり進展無し。まあ仕方が無いですな。一応、データは取れるし最終プロダクトの仕様はまだ貰って無いし出来るのはここまで、と言う判断とここ数日の夜の冷え込みで風邪引いたっぽいのでダルくてやる気が出なかったのであります。ワシはちっとも悪く無いぞ。多分。

などとノンビリしていたら昼過ぎに韓国大統領が竹島に上陸したと言うニュースが。一線を越えちゃいましたねえしかも平和の祭典オリンピック開催中に。よほど切羽詰っているのでありましょうが時と場合を間違えた気も。もっともそこまでやっても何もしないとナメられているのでありましょうし、残念な事に大した意思表明はしない様な気もしますが。とりあえず大使は召還した様でありますがスワップ停止くらいはやっていただかないと益々ナメられてしまいますよ他国も含めて。

慰安婦問題もそうでありますけど、あまりに鷹揚に構え過ぎて馬鹿だと思われてるフシがありますよねもう。ただこれは民主党ばかりの問題では無くてその前の自民党の時からの積み重ねではあるのでありますが。政治屋の先生共はどうだか知りませんが国民レベルではワシを含めて怒ってるモノもおりますのであんまりその辺を溜め込むとぶち切れて極端な方向に突き進んでしまう可能性もあるのでは無いかと。ええきっと70年前もこんな空気があったりしたのではないかと思ったりもいたします。あの時も開戦後は兎も角開戦までの経緯は民意もあったのではないかと。マスコミに煽られたと言う事もあったのでしょうけどね。ま、あんまり鬱憤を溜め過ぎたり国民の信用を無くす様な事ばかりやってると暴走するかも知らんですよ、と言う事であります。ここは是非ひとつ、断固とした対応を見せていただきたいモノでありますな。遺憾の意と戦争の二択しか無いのでは困りますので。

などと思いつつものんびりした1日。早めに風邪薬を飲んで早めに寝よう、と2時過ぎにトイレに立ったら百足発見。5〜6cmくらいの小さいヤツではありましたが恐いのはほぼ一緒。見失うと地獄なので大量のトイレットペーパーでつかんでトイレにフラッシュ。心臓バクバクで眠気消失。やれやれ。困ったモンだ。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加