というワケでメーカーさん詣で。 昨日から行く予定はあったのでありますが、何と当日まで時間未定と言うスパイ大作戦モード。まあそれでも11時頃に「午後3時現地」と言うメールが来たので余裕ではありましたが。ゆっくり飯を食ってシャワーを浴びて髭を剃って着て行くポロシャツを出したらこれが皺くちゃ。さすがにミットモナイので慌てて洗濯。慌て過ぎて柔軟材をぶち撒ける。ううむ死ぬほどココナッツ臭い。まあでも何とかなるでしょ。
時間が来たのでポロシャツ取り込み。うわまだちょと湿っぽいじゃん。でも天気がいいから大丈夫かね〜と深く考えずに着込んで出発。をを日差しを受けても涼しいぞ。ココナッツ臭いけど。電車を3本乗り継いで現地到着。どこかも書けないとある施設。放射線関係のお仕事でありますので少々緘口令がキツいのであります。ワシはいいんですけど発注元がね。そんなに神経質にならんでも良い様な気もするのでありますがやっぱダメかな。反原発の人が聞いたらミンダナオまで走って逃げそうなレベルの放射性物質を目の前50cmに置いて黙々とテスト。色々出まくり浴びまくり。でもね、大丈夫なんですよホントに。皆さん心配し過ぎ。もしダメだったらこういう仕事してる人とかもう全員死んでますから。神経質になる方がよっぽど胃癌とかになりますよいやマジで。
帰宅したのが遅かったので本日は休管日。やっぱりパイプを銜えないと何か物足りないですな1日が。
2012年08月27日(月) |
Pueblo Natural |
というワケでシャグ開封。 Puebloと言うブレンド。だよね。ブランド名かな。紙巻も同時発売の様でありましたがまずは試しにシャグを買ってみました。乾燥気味とも思える細かいカットの葉っぱはグラッシーながらマイルドで落ち着いた香り。てか弱めですね開封時の香りは。ちょと乾き過ぎの感もありますが、とりあえずはそのまま巻いて味見します。ううん、マイルド。柔らかいヘイ・タイプの香りと甘味がいたしますがこれも押さえ気味と言って良いかと。やや物足りない感はしつつも非常に上品で美味しいです。乾いている割に刺激はほぼ皆無。注意書きを見ますと「Pueblo fine cut can only be produced with a maximum of 15% humidity.Hence this tobacco is not too dry.」と言う一文が。やや乾燥気味が正しい状態なんでしょうかね。これ以上乾かない様に、と言う程度に加湿してジャーに移動。ごくアッサリ系ではありますがワシはこういう柔らかい味は好きでありますよ。ひとパウチ吸って見てどう思う様になりますか、自分でも楽しみであります。
てかこれなら紙巻も買ってみりゃ良かったなあ。美味しそうだよなあ。
明日はメーカーで打ち合わせ。の予定。なのでありますが未だ全部未定と言うね行くかどうかまで含めて。即応体制を取っておかんとイカンのではありますがまあ、行っても多分午後からでありましょう。違ったりして。あはははーはー。知らん。
追記。Puebloの2本目を巻いてみたのでありますがどうも気になる後味が。味と言うか香りと言うかネチっこさと言うか何と言ったらいいんでしょうなワシは。まあそういうモノがですね、どうもゴールデンバットを彷彿とする部分があるのでありますよ。味が似てるワケでは無くてあくまでも口腔内の後味であり残り香でありますが。気のせいかな。気のせいだといいんだけどな。ワシちょと苦手だし。
2012年08月26日(日) |
Stanwell Melange |
というワケで本日は中止。 波浪注意報発令。波は2.5mうねりを伴うと言う予報でしたので本日のボート作業は中止。ボートが波で上下に揺れてる時には危ないのでありますよ貝落しとか。圧し掛かられたら死にますよええ。この馬鹿波は沖縄にある強力台風の余波でありましょう。2ちゃんを見ていると沖縄県民だがこれはやばい、などと言う書き込みも散見いたします。これを書いている現在、付近を通過中ではないかと思われます。大きな被害が無い事を祈るばかりでありますよ。
で、こちらの波の具合はどんなモンかと見に行ってまいりましたがやはり中止で正解だった模様であります。うねりが大きくこんな状態で浮かべたボートの脇に立っていたく無いですなやっぱり。サーファーの方々には良い波なのでありましょうがまあそういう状態でありました。風もけっこうあってR134では何度か飛沫を感じたくらいでありましたが、海水浴客の人出はけっこうな数だった様であります。ま、8月最後の日曜日ですしね。次はもう来年の夏って人も多いでしょうからね。海の家も多分、今日までなのではないのでしょうか。あとは撤収を待つばかり、という夜の時分に海岸沿いをバイクで流すのは中々に風情があったりするのでありますが、今夜はわざわざ行ったりはいたしませんです面倒臭いし。
葉山でお祭り渋滞に巻き込まれて夕刻に帰宅。海上で開封予定だったMelangeで一服。高級感のある厚手のパウチを開けるとうわすげぇニオイ。めっちゃ甘そうでありますが大丈夫でありましょうかねワシ。半分程を保存袋、残りをジャーに移動してから詰める分をあらためて解します。点火一発。うむ、開封時のティン・ノート程には香りはキツく無い模様。キツくは無いですが杏入りケーキみたいなこってりした甘酸っぱさであります。ルーム・ノートも予想した程に強くは無く、良い香りと言えるのではないかと。ブラキャベ独特だとワシが思っている香りが混ざりますがまあこれは織り込み済みと言う事で。香り自体は安っぽい感じは全然しませんです。
吸い口はライトですが熱くしてしまうとちょと刺激がある様でその辺は要注意でありますねワシみたいな素人は。美味しい不味いで言えば美味しいのではありますが、いかんせん着香が強いので毎日こればっかりだとワシにはちょと辛いかも知れませんです。あと、オリエントが入っていると言うので少し期待したのではありましたが最初のひとボウルからは嗅ぎ取る事が出来ませんでした。今後はその辺を楽しみにじっくり味わってみましょうかね。
というワケで明日はボート掃除。の予定in波2.5m。 とは言ってもボート掃除は楽しいのでこれは悲報ではありませぬ。ボートはワシが野外でパイプを楽しむ今のところ唯一の場なのでありますが、気付いたら持っていく葉っぱが無いと言う。Sunday Picnicが本日で終了し、Rimboche S.J.はまだあるもののああいう薄い葉っぱを風のあるところで扱うのはワシには無理。やや湿り気味で味の分かり易い着香モノが望ましいのでありますが在庫ゼロなのでありました。じゃあ何か買いに行きますかね、とLS安藤のHPを見ていたら「ボルクムリーフ・ジェニュイン 50g デンマーク製 1,250円 廃止となりました。」と言う文字を発見。
・・・・・ ・・・・・
いやまあそりゃあね、ワシが吸ったのはたった2パウチだけでありますし美味しいと思ったのはついこの前でありましたよ。でもワシが初めて買ったパイプタバコであり味以外にも思い入れと言うモノがあるのでありますよ。それを廃止。密かに廃止。本来なら社長自ら日本の全家庭を一軒一軒回って謝罪報告をするのが筋なのにそういう事も無くいつの間にか廃止。何ちう俺様商売。せめて最後にもうひとパウチ味わわねばと大急ぎで家を出立、藤沢を目指したのでありました。まあ2〜3分急いでも仕方が無いんですけどね。
SASの急襲作戦を上回る勢いでタチバナに突入。パイプタバコ売り場に侵入し在庫全てを救出する作戦。だったのでありますが到着時点で既に無し。えええええぇっ何でよ。聞いて見るとそう言えばもう無いわねえと言う呑気なお答えが。ううむ何てこった。とりあえず明日のためにStanwellのMelangeと新しめのシャグを2つ購入。意気消沈のまま店を出て街をさまよい歩くワシ。
考えて見るとボルクムリーフはJTI扱い。JT軍の一員か。あいつらにはSometime廃止以降散々な目に遭わされておるな。Sometimeライトは巻きが変わって味が変わるし、それでも吸ってたらこの前はとうとうライトも廃止。一緒にチェリーも廃止しやがった。その前には峰も廃止していやがりますな。さらにここに来てジェニュイン廃止とワシを攻撃目標にしているのは最早明らか。よろしい、ならば戦争だ。と言うワケでJT製品なるべく不買運動と言うモノをここに宣言いたします。例えばシーランド公国がアメリカに宣戦布告するよりもっと勝ち目が無さそうではありますが何もせずに屈服するワケには行かないのでありますよ意地とか業腹とかその辺の理由で。ええもうやりますよなるべく徹底的に。いやなるべくって言っとかないと海外のどこに魔の手が伸びているか分からんですからね。敵はあまりにも強大なのであります。
帰宅後、朝方に届いていた中国嫁日記二を読む。相変わらず面白くも心温まる内容。本編はブログで読めるモノなのではありますが手元に置いておきたくなる魅力があるのでありますよ。作者の井上さんには是が非でもサザエさんを超える作品に育て上げていただきたいと。いや内容的にはもうね、勝ってる部分あると思いますよけっこう。ワシがホンモノのジジイになって儚くなるまで読み続けたいと思わせるモノがあるのであります。名作です。まだ読んでないヤツは大至急読む様に。
というワケで昨日から割り込み作業。 電話が来たのが昨日の夕方。仕様書下さい、というと18時頃に到着。USBデバイスのファームなのだがドライバの指定無し、プロダクトIDの指定も無し。アプリ側のアクセス方法等も無いのでそれもワシが考えるのかな。何にどう使うか知らんのに。とても技術者の書いたモノとは思えんペラ1枚どころかメモ程度の文章を元に作業開始。まあその会社のいつものパターンかなと言う前提で半徹夜で作業して明け方に送付してから就寝。
起きたら10時半。をを社会復帰成就。暑いけど眠いからコーヒーを入れてメールをチェック。うむ、久々のコーヒーが美味いです。仕事系は着信無し。もしかして予想通りだったかね〜と安心した昼前にメール着信。8割方やりなおし。くそっ。
ワ シ は 仕 様 書 を く れ と 言 っ た ん で す よ 昨 日 は。
夕方まで掛かって何とかアップ。やれやれ。昨日の徹夜が全部無駄じゃ。体力的にはまだ何とかなるですけど精神的に来るよね・・・まあ出来たからいいけどさ。
Zenの7mmフィルター、いい感じです。太さが変わって巻き方が変わったせいもあるのかもしれませんがドローが軽いです。それに葉っぱ/紙レシオが上がるせいか味も良くなると思います。Coltsよりちょと高いですが、これからは使う量を増やすつもりになりましたです。ま、最近は喫煙は趣味ですからねニコチン補給ばかりじゃなくて。お金より味優先と言う事で行こうかと。
某隣国との関係が益々コジれている様であります。大統領宛の親書を受け取り拒否して書留で送り返すとか凄い神経してますな。零細企業の事務員か。まあまだそういう国なのだと言う事なのでありましょう。無礼な振る舞いに対して開戦論者もいる様ですがさすがにそれは現実的ではありませんのでもう少し理性的な関係再考を望みたいところではあります。ある程度の冷却期間は必要でしょうね、やっぱり。経済的な援助の再考とかも。あとは歴史的事実を世界に向けてアピールする、と。その面では方法論的にはアレですが韓いや某隣国の方に一歩リードされていると思います。主張しましょう。沈黙してると黙認にされてしまいますですよ。
ガジェット通信で気になるニュース。ううん、これはやはり警察庁が動くべきではないかと。憶測で疑いたくはないですが、やっぱフツーじゃないよね・・・
|