てかセールに釣られただけですけど。 というワケでいつものS。今年のブラック・フライデー・セールは全タバコ10%オフ。まあワシの買い物くらいでは気は心と言うレベルでありますが、それでも嬉しいモノでありますよええ。日本も売値くらい自由化してくれませんかね。税金はちゃんと払うからさ。その税金もやはり量では無く金額に課税していただきたいモノでありますがタバコの為にンな面倒は絶対にしないだろうなあ政治屋も役人も。高い税金払ってるんですからそっから先くらいは好きにさせていただきたいモノでありますよ。
日々楽しんでいるNo.14でありますがまだ解して吸ってみると言う事をしておりませんでした。フレイクはそのまま畳んでポンでいいか、と言う気になっている様であります。まあ良いんでしょうけどねそれで。と言うワケでリボンカットくらいまで揉み解してフツーに詰めてみました。点火一発。むう。これは。美味いじゃんよ。フレイクのままの時には細心の注意をしてやっと引き出せていたコクがサラッと出てまいりました。しかもあまり気を使わずにプカプカやってたのに最後まで綺麗に吸えてしまったと言う。どうなってんの。てかワシの吸い方が変なのでありますかねもしかすると。でも、どこがどう変だとこういう事になるのでありましょうかね。と言うワケで何故だか全然分かりませんがこのブレンドはどうも解して吸う事になりそうでありますねワシは。だって美味しいしずっと簡単なんだもの扱いが。不思議なモノであります。
相変わらず風邪気味。何かノドが腫れぼったいのが気になります。あんまりノドに残った記憶は無いのでありますがジジイになると変わるのでありましょうかね。まだ真冬になってないのになあ。2月とかになったらどうなってるんだろ。困ったモンだ。
というワケで漏れなく怠け放題。 先週までの忙しさが嘘の様。と言うのもこのまま今のシステムをイジり続けるのか新しいのに乗り換えるのかその辺の情報が全く入って来ないのでどうしたらいいのかしらん、と判断しかねていたり。仕方が無いので放置してあった別件に手を付けはじめたりはしているのでありますが、何だか気が抜けた様な気分なのは否めない今週であります。まあどうでもいいですなンな事は。と言うワケで暇にも関わらず日付が飛びとびなのは書く事が無いのとSims3にハマっているせいでありましてこれはもう全面的にEAが悪いのであります。雪景色綺麗だけど重いわ〜。新しいパソコン組むしかないかねえ。そんな金あったかな。
パイプを変えたり吸い方を変えたりしながらNo.14を楽しむ日々。時折、とても良いコクが出てくる時がありまして、どうやらこの葉っぱは火をメチャ小さく吸ってやらないとイカン様な感じがいたします。パイプタバコならそれが当たり前だ馬鹿と言われそうではありますがその当たり前が中々出来ない不器用なヤツもいるのでありますよワシとか俺とか。まあこれが美味しく吸えていれば上手く吸えていると言う事なのでありましょうから練習のつもりで楽しんでいたりしておりますがどうも思った様に行ったり行かなかったりと。ワシが素人の域を出るのはまだ先の事になりそうでありますよ。
ボルクムのバニラが今日で終了。着香モノが全然無くなってしまったワケでありますが次はどうしましょうかねえ。バージニア好きなのでそればっかりでも良い様なモノでありますがやはり口直しがあった方が良い様な気も。とは言え今のところ着香モノでこれ吸いてぇ〜と言うブランドが無いのでありますよね。新規開拓してもいいんですけどこれ試してぇ〜と言うのがやはり無かったりするモンで。甘いモノにあんまりコダワリが無いせいでありましょうかね。強いて言えばラールセンの#32とかですがだったらPSのLTFいえ何でもありません。ファイン&エレガントと言うのがオレンジ+キャラメル風味らしいので同じ傾向なのかも、と想像してみたり。いっぺん試して見ますかね。って藤沢にあったかしらん???
てかもう修理のレベル。 というワケでバイク屋@センター南。鎌倉からだとやや遠いのではありますがワシのバイクの事は全て知っているお店なので安心かつ安全なのであります。昼前に出発し途中でうどんでも手繰って1時過ぎに到着、と言う予定で前回と同じ経路を辿ります。いや辿ったのでありますけどね、もしかして道路工事とかしたんですかね。着かねえんだよこれが。ららぽーとが見えた辺りで何か違う気はしましたし鶴見川を渡ったのも前回は無かった様な感じを受けたのでありますが機嫌の悪いバイクを宥めながら走っているだけで手一杯だったモンであ〜何か違うじゃんと思いつつもそのまま走って行ってしまったと言う。手前がどこにいるのか全く分からんと判断した時点で転進。とりあえず看板を見ながら第三京浜を目指すと途中でセンター南行きのリムジンバスを発見。そいつの後に着いて行くとようやく見覚えのある場所に。結局、着いたらもう2時過ぎ。いやキビシかっただす。方向音痴は生きてるだけで損ですな。
泣き言を並べつつバイクを引き渡して駅へ。腹が減っていたのでありますが普段見慣れないビル群に気圧されてどこにも入れずそのまま電車に乗ってしまいました。すっかり田舎モノでありますよもう。本当はあざみ野中央林間藤沢と電車を乗り継いで買い物をして帰るつもりだったのでありますが気力が尽きたので横浜から大船へ。石井商店でドミンゴとアメスピ・ペリクを買い西友で買い物をしてバスで帰宅。今夜は天玉おろしうどんに決定。鎌倉に丸亀かはなまるが以下省略。
パイプを出すには時間が遅いのでLookout・アメリカンブレンドを開封してみる事に。珍しくも程好い湿り気だったのでそのまま巻いて点火。バージニアの甘さとオリエントの香りが実に良いバランスであります。吸い口はミディアム・ライトかちょとライト寄りくらい。とても良く纏まっており美味しいのではありますが、何と言いますか優等生過ぎてつまらんかな、と言う感が。時々吸ってもいいかなとは思いますが常喫すると飽きるかも知らんですねワシですと。ま、結論はひとパウチ吸ってからにいたしましょうか。美味しいのは間違い無いですので。シャグは初めてと言う方には自信を持ってオススメできるブレンドだと思いますですハイ。
2012年11月17日(土) |
VAUEN・Virginia Flake No.14 |
というワケで開缶。そんな言葉あるのかな。 朝から曇りで風の音が。こんな日はヒキコモリに益々磨きが掛かります。目覚めたのは朝9時半。えっ何その時間。あんまり見覚えの無い時刻でありますがここ暫くの多忙でナマケモノ成分が少し抜けたのでありましょうか。あんまり抜けるとただの抜け殻になってしまいそうなので気をつけませんと。ワシの半分はナマケモノで出来ております。もう半分は馬鹿ですけどね。
歯磨きをしながらコーヒーを淹れ、缶を前にテーブルに座ります。椅子に座れ馬鹿ッ!小さな缶の窪みにドライバーを差し込んで軽く持ち上げるとプシュと言う音が。うひょひょひょひょ。期待の一瞬でありますな。蓋を開けると白い台紙に包まれた大きくて厚いフレイクが登場。いやマジでっかいし。数えてみますとその数11枚。4.5gもあるんですな。ティン・ノートはおとなしめ。少し甘みを感じさせつつも典型的なダニッシュ・タイプのバージニアの香りであります。半分をラミジップに保存してもう半分はジャーへ。パイプはボウルが大きい割に味の分かり易いHeibeのBanker。お気に入りであります。半分に千切って丸めたフレイクを馴染む程度に軽く揉んでボウルにポン。程好い湿り具合ではありましたが点火一発。ヘイ・タイプと言って良いのでありましょうかね、香ばしい煙がキッチンに広がります。これが実にいい感じ。
吸い口は軽め。ライトとしましょうか。煙に僅かな荒さは感じるものの舌にも鼻にも刺激はありません。若いバージニアがベースなのでありましょうかね、グラッシーな香りに柔らかい甘みが混ざります。甘みと言うか、柔らかさが甘みに感じると言うか転じると言うか。何を言ってるんでしょうなワシは。と言うワケで味自体は濃くは無いです。後半はやや濃くなる様な気がしましたがコクが増すとか甘みが出るとかでは無くそのままの味が少々強くなる感じでありました。これは香りを楽しむ葉っぱかな、と。ニコチン的には少し物足りない気もしますので忙しい日向きでは無さそうでありますが、休日にのんびり楽しむには良いのではないかと思います。問題はワシにそういう日が来るのはいつなのか、と言う辺りでありますな・・・
Wikipediaが寄付募集していたので些少ながら協力。投げ銭文化はけっこうネット向きなのではないかと思うしむしろそうであるべき、みたいな感もあるのでありますがどうでしょうか。思い込み過ぎかしらん。
というワケで風邪継続中。 あんまり仕事する気になれない金曜日。なので今日は新しい缶を開けてゆっくりと一服、と思っていたのでありましたが風邪で断念。勿体無いですからねえ味も香りも分からんのでは。鼻に加えてノドが腫れぼったいからシャグも紙巻も数えるくらいの本数しか火を点けませんでした。ま、明日のお楽しみにしましょうかね。明日は雨っぽいし。家でのんびりいたしますですよ。
で、何をしていたかと言いますと実は昨日がThe Sims 3・Seasonsの発売日でありましてDLして色々遊んでおりました。落ちたのが1回固まったのが1回とどうも最近はトラブルが多い気がしますがもしかするとMODのせいかも知れませんので文句を言うのはもう少し後にしておきましょうか。でもCAWもちゃんと動かないからなあ。困ったモンだ。とか思いつつ遊んでたんですけどね1日中。いや何とも不思議な魅力のあるゲームでありますよ。目標に向かってひたすら突き進む、と言うのが苦手な方は是非一度お試しいただくとよろしいのではないかと。
ゲームの合間にツイッターを見ていたら冬の電車の暖房を節電で止めたらどうだと言うツイートがいくつか。混んだ車内では暑苦しいだけなのかも知れませんが中にはワシみたいに身体冷やすと不整脈が出るとかそういう特異体質の生き物も居ると言う事を少しばかり考慮していただけるとありがたいかなと思ってみたり。いや駅のエレベーターとかエスカレーターとかそういう空調とかですが、そりゃまあ健康で丈夫な人から見れば贅沢なのかもしれませんがそういう設備に依存しないと健康で丈夫な人と同じ様な行動のできない人と言うのも居るのでありますよ世の中には。そういうカタワは家にすっこんで泣いてろと言われてしまえばそれまでなのでありますが、俺が要らんのだからお前も要らんだろうと言う根性論や全体主義的な考え方をし続けなきゃならん様な国なのでありますかね日本と言うのは今になっても。個人差を異端視する風潮と言うのが差別やイジメの原因ではないかと思ったりもするのでありますが。 そりゃまあ少数が我慢した方が効率は良いのでありましょうけれど、効率を追求しないとやっていけない様な国なのだとしたら明るい未来とやらはまだまだ先の話なのかなあと言う気がしてしまったりもいたしますな・・・
|