白馬鹿日記

2014年02月14日(金) また雪ですかい

というワケで吹き溜まり責めの刑。
ドアが開かんくなった23時。予報ではそろそろ雨に変わる頃合でありますれば心配は全然していないのでありますが開かないドアと言うのは中々に不便なモノでありますな。尤もンな時間に外に出てもやる事も無いのでありますが。誰が雪の夜中にうろうろ歩き回ったりするモンですか寒苦しい。いや寒苦しいとは言わんのかな。いいですね別にどっちでも。寒いのは実際苦痛なんだし。

部屋に篭った金曜の夜に何をするかと言えばeBay見てるくらいしか無いのでありましてこれはと思う一品にかなり強気の入札をしたのでありましたがもっと強気な方がいらした様であっさり負けてしまいました。最後の1分で競ったんですけどねえ。あんまり熱くなるととんでもない金額を打ち込んだりいたしますので予定額+10%くらいのところでこらアカンと言う事にいたしました。ドルだのユーロだのポンドだのだと尚更止めが効きませんからね。ああ円高に戻らねえかなあ。80円/$なら余裕なんだけどなあ。

などとダラダラ書いているのは要は書く事が無いのでありましてだったら書くな馬鹿ッ!仕事はいつもの事ではありますが徹夜連続から急制動で作業無ししかも事前連絡無し、タバコはジャーに出ている分を吸い続けておりますので新規無し、いっそネタでも探しに行こうかと思ったらドアが開かないと言う八方塞がり状態であります。
この雪で野良猫たちは大丈夫なのでありましょうか。実は先週の雪以降いちばんでっかくて丈夫そうな茶トラが姿を見せておらず少々気になっていたりいたします。ボロボロの首輪をしておりまして元飼い猫でありましょうから実はでっかくても見掛け倒しでひ弱だったりするのかな、とか考え出すとキリがありません。何とか乗り切って元気に現れていただきたいモノであります。などと思いつつもエアコン点けているのに室温が16℃から上がらない我が家の状況を考えますとまずはワシが乗り切れるかどうかが心配になったりいたしますよ。あ〜早く夏にならねえかなあ。



2014年02月11日(火) Choice・グレープ

というワケで久しぶりに買出し@藤沢。
寒い1日でありました。おかげで雪が溶けやしねえ。吹き溜まりや雪かき跡に残る雪の上を渡って来る風は益々冷たい様な気がしてしまいますしカレンダーを見ると祭日でありましたので今日は家でボーっと、と思ったのでありますが何もしないのも勿体無いと言う気分が何故か優勢になりまして寒い中ではありますが買い物に行く事にいたしました。
外に出ると予想通りけっこうな雪の残りが。バイクでは山を下りる前に立ち往生しそうでありますので電車に乗るべく駅に向かいます。最初は横須賀中央の泉園茶舗と言うお店を見に行こうと思っていたのでありますが、地図を見たらJR横須賀からだと30分近く歩くと言う事が判明いたしましたのでこれは後日暖かい日にまた、と。本日向かったのは藤沢のタチバナ。充実した品揃えのお店としては我が家から最も近いお店であります。

到着してまず手に取ったのはKEITHのシャグ。軽めのリトルシガーとして有名かどうかは知らんですがそっち方面の味わいのブランドでありまして同名のシャグが出たとネットで知ったのは先週くらいでありましたか。ラインナップはシガーフレーバー、エキゾチック、ジャパンクラシックの3種類となっていると言う事でその中から今回はエキゾチックを購入。いや、何かねえ、ネットでレビューを見てみますとエキゾチック以外の2つはかなりクセのある香りだそうじゃあないですか。ホントはどんな感じなのかもうちょと評価を待ってからにしようと言うか勝負を避けたと言うか後者の色合いが濃いのではありますがそういう選択なのであります。てか紙巻と関係ねいラインナップにするなよJTI。と言うワケでココナッツバニラならまあ無難かな、と。腰抜けとお呼びくださいませ。

もうひとつはチョイス。アロマティックとグレープが並んでいたのでどちらにしようかと3秒程悩んでグレープに決定いたしました。何となくですハイ。さらにパイプ葉を何かと思いダンヒル・ロイヤルヨットを選択。実はボルクムリーフのリミテッド・エディション11に興味があったのでありますが残念ながら在庫しておりませんでした。辛口のレビューサイトで珍しく評価良いですからね。まだレビューが少ないせいかも知れませんけど。それにこれくらいのお値段ですと今の為替では個人輸入するより日本で買った方が安いか同じくらいでありますのでそういうモノはやはり国内で買いたいでは無いですか。お値段的にはダンヒルもそうでありますね。実に良心的でありますが消費税値上げでどうなるのかしらん。と言うワケでまあ、ボルクムリーフは後日のお楽しみにいたしましょうか。

その後は業務スーパーに寄ってオヤツを大量に購入。とは言えベトナム・フォーもオヤツの範疇であります。パクチーを嫌いで無い方には是非お試しをいただきたい味と香りでありまして、などと思いつつ帰宅して早速、開封。まずはチョイス。マスカット色のパッケージから出て来たのはマスカットの香りのシャグと言わにゃイカンのでありますかねワシはこれを。いやまあそれっぽい感じはしますけどね勿論。でもブラインド・テストでこれを一発でマスカットと見抜く人がいらっしゃいましたらワシはその人専用の人間椅子として一生を過ごしても良いですよその人が若い女性ならですけど。などと言う程猟奇的な香りではありませんがグレープと言うよりはグレープをイメージした化粧品みたいな感じであります。湿り気は程好いくらい。さっさと巻いて火を点けます。うむ、火を点ける前と同じ香りでありますな。

吸い口は軽め。ライト+といたします。+はタバコでは無く着香に拠るものかも知れません。味は着香らしい甘みはありますがそう強いモノでは無いです。香りは強からず弱からず。どっちだ馬鹿ッ!ええ強くはありませんが鼻の奥に残る香りであります。いい香りではありますけどね。すっげ〜グレープかと言うとどうかな、と。じゃあ何だと言われるとやはりグレープなのでありますがまあグレープっぽい何かと言う事でお願いをいたします。吸い終わっても暫くは香りがいたしますがルーム・ノートでは無くワシがグレープ男と化した様でありましてそういう意味では大変に押しの強いブレンドの様であります。とても吸い易いので着香好きな方には良いのではないでしょうか。ワシ的にはこのグレープっぽい何かの香りに慣れるかどうかと言う気がいたしますが・・・



2014年02月09日(日) 今日は都知事選でしたか

というワケで今やすっかり神奈川県民なワシ。
次の都知事は舛添さんに決まったそうでオメデトウゴザイマス。他人事ながら家入さんにもうちょと頑張って欲しかったですけどね。やっぱ若い人の方が良いと思いますし。どうも政治慣れしている人と言うのは根本論を避ける傾向がある様な気がしてしまうのでありますがまあワシの思い込みだけなのかもしれませんです。まずはお手並み拝見と言うところでありましょうか。
しかし反原発を掲げた宇都宮さんと細川さんの票を足しても1位に及ばんと言うのは即時脱原発が現実的で無いと言う事にそろそろ気付いてきたと言う事なのでありましょうか。半数以下なんだからそうですよねきっと。投票率が低いとは言え意思のある人はそう思ってると言う事でありますし棄権した人はどっちに転んでも良いと言う事でありますればこれが再稼動のきっかけのひとつにでもなってくれたら良いなと思ったりもいたします。ま、都政とは関係の無い神奈川県民の個人的な意見でありますが。

田母神さんが伸びたのは若い人の支持が多かったからと言う感じがしたのでありますがそういう認識で良いのでありましょうか。MXTVがYouTubeで開票速報を流してくれていたのでありますが観ていてそんな感じを受けたりいたしました。それで家入さんに来なかったのもあるのかしらん。深読みをしようと思えばいくらでも出来るのではありますが勿論ただの思いつきでありますれば全くアテにはなりません。それよりこういう同時配信はどんどんやってみると面白いのでは無いかと思いますねNHKを除いては。ンなモンで金取られたらかなわんですからNHKはやらんでよろしい。やるならPayPerViewでお願いしたいと思いますが随分先になりそうでありますなwwこの程度かい21世紀とやら。

などと言う事は全然考えてもいない14時過ぎから大船に買出し。石井商店でドミンゴ・ナチュラルとアメスピ・ペリクを買ってから西友と言ういつものコース。西友は何だか改装しまくり中でありましたがどうなるのでしょうね。楽しみでありますがお値段は変えないでいただきたいモノであります。いつものコースでいつもの買出しだったのでありますが雪の残った歩道のせいかいつもより疲れて帰ってまいりました。踏み固められた薄い雪と言うのが意外と歩き難いモンなんですな。ヒキコモリには新鮮かつ迷惑な経験でありました。さっさと溶けていただきたいモノであります。でないと年寄りとか大変なのでは無いかなと。ワシより丈夫だったりして。

帰ってからパイプの準備。日曜ですのでLNFで一服いたします。やっぱ美味しいですわ。でも最近はもう少しペリクが効いててもいいかなと思う瞬間もあったりいたしまして嗜好がまた変わって来たのでありますかねこれは。Escudoの影響かしらん。火床を作ってる最中にもう美味えと思ってしまいましたからねえ。勿体無くて後半が吸えないのでありますがンな事してると味が落ちてしまったりして益々勿体無いのでありますが貧乏人と言うのは得てしてそういうモンでありますれば仕方がありません。Escudoだけ頼んじゃおうかなあ。それともまた円高に振れるかなあ。下がる要因は多々あっても上がる要因はアメリカかEUがダメになるくらいですからねえ。まあ分かれば苦労はせんですなンな事は。



2014年02月08日(土) 大雪

というワケで予報通りでありましたね。
朝、猫に起こされた時はうっすらと積もっているだけでありました。餌を食わせてからエアコンのスイッチを入れ部屋が暖まるまで2度寝を決め込みます。ンな日に早起きしても仕方がありませんからね。ウトウトしておりましたがあまりに寒くて目が覚めてしまい、これはもしや窓を閉め忘れたかなと思いましたがちゃんと閉まっておりました。じゃあ何でこんなに寒いんだよ。温度計を見ると10℃。いやいやいや。いくら何でも寒過ぎるだろ。エアコン壊れたか。起き上がって送風口に手をかざすと扇風機状態。今日は1日降るってのにエアコン無しかよ。念のためリモコンを見ると何故か冷房となっておりまして。何じゃこりゃ。設定温度が30℃になっていたので扇風機で済みましたが最低になっていたらどうなっていた事か。寝惚けたままイジってはイカンですな。

凍えた身体を温めるべく入浴。浴室に窓が無いと言う非常に辺鄙な風呂場でありまして雪見風呂としゃれ込む事が出来ないのが残念でありますが冷え切った気分は解消いたしました。身体中から湯気を立てながらパイプの準備をいたします。昨日加湿したYorktownを再度味見。うん、舌へのチクチクは無くなりました。煙は滑らかだし香りも良いですし味も悪くないですがやはりコクはもうひとつ。と言うワケで少量を取り分けてペリクを混ぜて見る事に。これはまた明日か明後日にでも味見してみたいと思います。シンプルな分、少々イジると面白そうな気がいたしますよ。

早めに夕食を済ませてネットをウロウロ。東電のサイトを見ると電力使用状況が97%弱。うわぁ。もしも老朽火力が落ちたら大惨事。恐いのでデータサーバーをシャットダウンいたしました。ボチボチやっていた仕事も中止いたします。停電食らったらシャレにならんですからね。風のせいもあるのでしょうが神奈川県だけで停電軒数が瞬間的に20万を超えたりしていましたし京急も送電不安定の為に全線運休になってたし。放射能恐怖症の皆様がこの状況の方がよっぽど恐いと言う事を理解してくれる日は来るのでありましょうか。人死にが出ないとダメなのかしらん。命の方が大事なのかと思ってましたがそうでも無いのでありますかね主張第一で。困った事であります。

などと思っているうちに雪は雨に変わった様であります。電力ピークも運良く乗り切れた様でありますし。あとは明日の凍結とかでありますかね心配なのは。スタッドレスタイヤの用意の無い方や自分の車が4WDになってるかどうかを判断出来ない方はどうぞ運転はお控えいただきます様お願い申し上げます。てか何も考えずに乗るんじゃねえぞ馬鹿共。



2014年02月07日(金) C&D・Yorktown

というワケで開封。
Thank God It’s Friday。久々に神に感謝したくなる金曜日でありました。新規にはじまった作業は馴染みの組み込みで、急がされる事も無く手前のペースで進められるモノでありましてこれは
1.のんびり働く
2.全然働かない
3.フツーに働く
50000.くその様に忙しい
と言うワシの順位では1番の状態なのであります。食って行けるなら1番と2番が入れ替わるのでありますけどね。色々と調べたり努力したりはしているのでありますが、残念ながらまだ働かずに食って行く方法は見つかっておりませんです。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともご教示いただきたくお願いを申し上げておきます。

などと思いつつ昨日で終了したYale Mixtureの次にYorktownを開ける事にいたしました。レビューサイトに拠りますとストレートバージニアなのでありますが、週明けには次の荷物が来る予定でありますしその中にはまたバルクがありますので缶は開けたくないかな、と言う貧乏根性丸出しの選択となっております。Yaleは夏にでもまた頼んでみましょうかね。あっさり系の極薄ラタキアでありましたので暑い日でもしつこく無さそうな気がします。

ジップロックバッグから出てきたのはやや短めのリボンカット。乾燥している感じもいたしますがとりあえずはこのまま味見いたします。前回到着分はずっと程好い湿り具合でありましたのでウチに来てから乾いてしまったのかも知れませんですな。ま、カビるよりいいか。開封時の香りは赤いバージニアに加えてちょこっとチョコっぽい感じが。ちょこっとチョコ。あああ済みませんもうしませんからお許しください。でも無着香のストレートバージニアなんですよねえ。バーレイも入って無いし。悩みつつボウルに詰めます。点火一発。やや燃え過ぎの感がありますのでジャーに移す前に少し加湿してみましょうか。

乾燥のせいかバージニア故のモノかは分かりませんが少々舌にチクチクと触ります。ティン・ノートと同じで赤いバージニアがメインの風味。チョコ風味もある様な気がするんですけどね。バーレイっぽい味はしませんから気のせいですかね。吸い口はミディアム−。C&Dの無着香としてはワシが吸った中では一番軽めかも知れません。香りも良いし甘みも程々にあるのではありますがコクは無いです。加湿して変わると良いのでありますが。もしかしたらペリクを混ぜてみたりすると面白そうな予感もいたします。特別美味しいブレンドと言うワケでは無さそうでありますが、何となく銜えているには大変に良さそうな。美味しいです。美味しいけど最高では無いかな、と。普段使いのブレンドの様でありますよ。

などと思っていたら来客が。出てみると郵便局員様でありまして早くも荷物の到着でありました。だからさあ、どうせ届けてくれるんなら何であと30分早く来ないのよ。前回もそうだったじゃない。明らかにタイミングを狙ってるでしょこれ。もうちょと早く来て税金を取らないと言う簡単な事が何で出来ないのかしら。ゼロにしないまでもせめてもう少し安くしてくれるとかね。パイプタバコの葉っぱを作ってる農家なんか無いんでしょどうせ。何の税金よ。あたしもうワケわかんない。プンプン。
怒りのあまりオカマと化してしまいましたが気を取り直して喜びの箱踊りをいたします。ラタキア系がバルク3つに缶ひとつ、VaPerひとつ、それに着香の缶入りがひとつと今回はバランスの良い選択でありました。ホントかな。バルクばかり吸っていて缶はたまる一方の様な気もいたしますが数年程度で腐るモノでは無いでしょうからまあいいですね細かい事は。とは言え80円/$の頃は何でも気にせず買えたのになあ。貧乏は損だよなあ。やれやれ。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加