白馬鹿日記

2014年07月30日(水) 来るべきモノが

来たという感じであります。まあ大したモノじゃ無いんですけどね。
というワケで長年使ってきたプロバイダからサービス停止のお知らせが。まあここ数年はHPの更新も無いしトラブルも多かったしでやる気というモノが全然感じられなかったワケでありましたれば多分そのうち撤退するんじゃなかろうかと薄々感じてはいたのでありましたが実際に撤退となると実に面倒臭い事が判明したワケであります。だってさあ、調べてみたらもう13年も使っていたのでありますよ2001年から。その間にあちこちのHPを利用して回って登録が必要なトコはほぼ全部ここのアドレスで登録してきたワケでありますればそれを全部変更せにゃならん、と。まるで悪夢しかも正夢。大昔に登録したきりのHPなんぞパスワード覚えて無いですからねもう。なモンでパスワードを忘れたとかそっち系のリンクをクリックすると何故か秘密の質問の答えを書けとか言い出すヤツがいたりしましてパスワード覚えてねえのにンなモノを覚えてるワケがねえだろ馬鹿たれと。何を考えておるのでありますかねいったい。

と言うワケで移行完了が十数ヶ所、移行を諦めたHPが数ヶ所、多分まだ移行せにゃならんトコが数十ヶ所でありまして本日の後半は仕事になりませんでしたよ全くもう。まあ業務停止はまだ暫く先でありますればそんなに急がなくても良いのでありますが忘れちゃいそうですからねワシは馬鹿だから。なのでメールをチェックしつつひとつずつ潰して行かにゃならんワケでありますがこれが気が遠くなりそうな作業なのであります。まああんまり古いのはねえ、ここ数年使った覚えの無いトコはもういいですよねえ。面倒臭いもんねえ。などと思いつつもどこで区切るか中々踏ん切りがつかないという。あ〜また出ましたよ秘密の質問。知らんわンなモノ。でも変更できる場所があるだけマシなんですよね。中には変えても変えても元に戻っちゃうページとかそもそもメールアドレスを変更するトコが無いページなんかもあったりいたしましてそういうトコはサポートにメールして何とかして貰わにゃイカンのであります。益々面倒臭いですよ全く。

しかし、ここの前のプロバイダも撤退しちゃったんだよなあ。そっちから引き継いだのが今のところなワケでありますがここもまた撤退ですか。しかもこっちは引継ぎもしやがらねえと。仕方が無いのであちこちのプロバイダを見て回ったのでありますが光回線が既にあって定額コースに乗り換えるだけという選択肢が中々見つからなかったりしたのですがどういう事なんですかねこれは。商売にならんのかしらん。nifty辺りでもググって出てきたBフレッツコースというページをトップからあらためて探したら中々辿り着けなかったりとかね。他に色々選択肢があるところを見るとンなコースはもう時代遅れなのかも知れませんがワシゃそれで沢山なんですよねえ。やれやれ。どうしましょう。すっかり浦島太郎でありますよ。ハァ。

と言うワケで延々と愚痴ってまいりましたがまだまだ先は長いです。友人知人にアドレス変更のお知らせもしないとならんですし他にも何か見落としていそうな予感が。そうかTwitterもFacebookも変えにゃイカンのだ。あっゲームもじゃん。タブレットにも何かありそうな。Win8とかもメール登録してませんでしたかねそう言えば。あ〜もう嫌。誰か何とかしれくれ。



2014年07月29日(火) Mac Baren・Symphony

というワケで開封。
土日は無為。もうまとめて無為。せっかくの週末を勿体無い。海に行こうと思っていたのでありますけどねえ、何しろ起きるのが遅くって。って手前のせいじゃ馬鹿ッ!おまけに茹だる様な暑さの上に全然風が入って来ないモンで何じゃこりゃと思ったら網戸が何やら綿毛状の物質に覆われタダの戸になっていたという。ええ洗いましたよ仕方が無い。で、気が付いたらもう16時でありましたので海は諦めてバイクで買出しにまいりました。ホームセンターとスーパーを回って出掛けられない腹いせに大量のオヤツを購入いたしました。また太りますな。日曜日は近所のスーパーとドラッグストアに行き更に食い物を買い足します。その後はもう仕事仕事仕事。なのでありましたが今月の発注書をまだいただいていないというね。ゼロかしらん。ゼロなのかしらん。まあ月の半分いなかったから減るのは仕方が無いのでありますがゼロは辛いよなあでっかい出費もあったし。半分でいいから呉れないかなあ。

で、昨日も今日も仕事ばかりであります。唯一のお楽しみはパイプでありまして吸いまくっていた結果Sutliff・South SeasとC&D・Three Friarsが終了してしまいました。South Seasは着香とタバコ感のバランスは良かったのでありますが味的にはもうひとつワシ好みではありませんでした。残念。何かハンパだったんですよねタバコ的にも着香的にも。まあワシが鈍いだけなのかも知れませんけれど。
Three Friarsは最初は単調だなあと思っておりましたが吸っているうちに悪くないじゃんと思う様になりました。シンプルなんですが何故か飽きなかったんですよね。これは気が向いたらまた買っても良いかなと思っております。もうちょとバージニア寄りだと多分もっと好みなのでありますが。まあそれだとフツーのVaPerになってしまうのかも知れません。バーレイっぽいけど実に口当たりの柔らかいブレンドでありました。

と言うワケで次に開けたのがSymphonyであります。レビューサイトに拠りますと葉組みはバーレイ・キャベンディッシュ・バージニア。ありゃまたバーレイでしたか。またってワシが頼んだんですけどね。どうしてこう似た様なモノを纏めて注文するのでありましょうかねワシは。多分バーレイ+バージニアという気分だったのでありましょうが3つも似た葉組みのブレンドを頼まんでも良さそうなモンでありますが。などと思いつつジップロックを開いて出てきたのはブロークン・フレイクなのかレディ・ラブドなのか。これは未だに区別がつきませんがレビューサイトでも能書きはレディ・ラブド、Cutはブロークン・フレイクとなっておりますのであまり気にしなくても良さそうな感じであります。パウチ・ノートはやや甘い香りがしている様な気がしつつも特に主張のある香りではありません。崩さずそのままの葉っぱを緩めに詰めて点火。あ〜バーレイだわ。

最初の印象は味も香りもバーレイじゃん、でありました。サイトにはココア/チョコ風味となっておりますがバーレイらしい香りをチョコレート風と言えば言えるかなというくらいの香りでありまして着香ではありません。実に無難な味でありましてタバコ吸ってる〜という以外に言葉が思いつきませんです。吸い口はミディアム・ライト。とても滑らかな口当たりでありまして弱いながら自然な甘みもあります。ううむ無難じゃ無難過ぎる。特別美味しいとは思いませんが飽きる感じもいたしません。などと思いつつ銜えパイプで仕事しながらやや雑に吸っていたのでありましたがそれでも湿りもせずに綺麗に全部燃えてくれました。良く出来たブレンドなのでありましょう。仕事のお供には文句無しでありますが仕事が終わった後の寛ぎの一服にはどうかしらん。ま、そういう普段使いのタバコなのかも知れませんですな。吸い終える頃にはどう思っている事でありましょうか。



2014年07月25日(金) 忙しい日々

というワケでほんの10日前とは大違いの忙しさ。
水曜日はボート整備。忙しいとか言った次の行でボート整備でありますが整備しないとフジツボだらけで走れませんので仕方がありません。予備検もありますしね。東神奈川のいつものマリーナに共同オーナーのU氏、平日にも関わらず手伝いに来てくれたI氏とK氏を乗せて向かいます。行きはU氏の操船。いや〜走らんですわ。横で見てても走らないのがヒシヒシと伝わってまいります。燃料と時間の大いなる無駄でありますが陸揚げしないと船底塗料が塗れませんので行くしか無いのでありますよね。幸い海は落ち着いておりましたので怖い思いをする事も無く到着いたしましたが勇ましいエンジン音を轟かせながら這う様に進む姿は実にナサケナイものだったのでは無いかと思います。

丸1日掛けて船底作業及び器用なU氏はあちこちの修理、ワシはこれしか出来ないバッテリーの交換と配線関係のチェック。何故か後部のデッキライトが点きませんでしたが久しぶりの力仕事による腰痛と疲労で気力が尽きてしまったのを理由に次回に持ち越します。手伝ってくれた方々に少しは釣りもして貰わんとイカンですし。陽が傾きはじめた海を今度は滑る様に進みます。あ〜気持ちええ。こうでなきゃイカンですねボートはやっぱり。今年はサバが好調という話でありますのでナブラを探しながら南下いたしましたがンなモノはカケラも見当たらないまま母港付近に到着。ま、そんなモンでありましょう。と言うワケでまずは沖堤周りでタコ狙い。K氏にヒット。かなり大きそうでありましたが残念ながらバラシ。後が続かないので岸寄りの岸壁でシーバス狙い。反応無し。更に奥に入ると僅かながらメバルのライズが。大分セコくなってしまいましたが釣れないよりはマシと頑張っていただきます。小さいですがI氏にヒット。よしよしその調子で、と思ったらその後は針掛かりせずに結局その1尾だけでタイムアップになってしまいました。釣れねえ船だなあ。まあ操船してたのはワシなのでワシがイカンのでありますよきっと。申し訳無い。また乗ってやって下さいまし。

木曜日は腰痛とダルさと軽い風邪との戦いを繰り広げつつ仕事。何で風邪引くんですかねあんなに暑かったのに。クシャミを止める為に飲んだ鼻炎の薬で朦朧としながら働きます。ううむ。Socketが繋がらねえ。正確には繋がってるけど転送出来ない状態でありまして何が起きていやがるのだ一体。仕方が無いので後回しにして細かいブラッシュアップとエイヤで作ったら仕様と全然違っていた部分の修正をいたします。仕様書読め馬鹿ッ!いや手前でもそう思うのでありますが何しろ朦朧でありますのでどうしようもありません。修正が済んだと判断した時点で作業終了。苦労の割にあんまり捗らんかったなあ。

本日は少々回復。夕方頃には普段の体調に戻りましたがそういう状態でソースを見たらイチコロでバグを発見いたしました。つまらんタイポであります。そういうモノの方が見つけ難いという事もあるのでありますけどね。直すと一発で転送完了。わはははは。ざまあ見ろ。誰だンな馬鹿コードを書いたヤツは。ワシか。まあワシじゃ仕方が無いですな。これでやっと次のステップに進めますですよ。明日は出来れば日向ぼっこに行きたいので続きは日曜日に作業する事にいたしましょうか。後はほぼ力仕事でありますので今月中には何とか形になるんじゃないのかな、と甘い見通しをしつつ先日届いたコーンパイプのブレイク・インをする金曜の夜でありました。やっぱねえ、使い易いですわコーンパイプは。水曜日には海の上でも使いましたが落としたらどうしようとか思わんで済みますからね。喫味も上々でありますしワシ的には外出用とショートスモークはもうコーンだけで良いかなと思ったりもしはじめておりますです。上等でありますよいやホント。



2014年07月21日(月) C&D・Briar Fox

というワケで味見。
昨日、今日共仕事&無為&ゾンビ退治に明け暮れておりました。ボーナスゲームを全部クリアして本編も3週目に入ると流石に少々ワンパターン化して来たかなという感じもしておりますがまだ遊べそうではあります。勿論パイプの用意も怠りません。優先順位高いです。WessexのGold Brickが昨日で終了いたしましたので本日はサンプルでいただいたBriar Foxを試してみます。柔らかく崩れ易いケーキ状態でありますのでナイフでカットいたします。うわぁ切り難い。切った端からぼろぼろと崩れてしまいますが仕方がありません。キューブと呼べそうな形状と化しましたのでそのままボウルにパラパラと落とし込みます。湿り気は多め。過加湿大好きなワシから見ても湿り過ぎと言って良いくらいでありますがとりあえずはオリジナル状態のままで味見をいたします。じっくり炙って点火一発。ちっとは上達して来ましたかねワシも。

やや強めのアタックながら刺激の無い柔らかな煙。ミディアムとしましょうか。レビューサイトに拠るとストレート・バージニアなのでありますがこのバターというか脂っぽいナッツというかこれはどう考えてもバーレイの味わい。へえ。バージニアだけでもこんな味になるんですな。などと感心しながら吸っておりましたがどう考えてもバーレイじゃんよこれという思いが拭えないので今度はメーカーのHPを見てみるとVirginias and Burleyとなっておりましてやっぱバーレイじゃね〜か。まあ良いんですけどね刺激が無くて美味しいし。ワシは多分あのバーレイキックというヤツが苦手なのでありますね。味は好きなのでありますが刺激がダメでやや避け気味になっているのであります。これは美味しいですな。バージニアとの比率も半々かややバージニア寄りなのでは無いかと思いますがワシ好みの味になっております。柔らかいバージニアと柔らかいバーレイが混ざった味としか言えませんがこれがタバコ本来の美味しさなのでありましょう。湿り気のせいか前半はやや吸い難い感もありましたが後半は気を使わずに楽しめましたです。もう2ボウル分くらいありますのでリピートはどこまで気に入るか次第かと。でもリピート・リストに入りそうな感じはしておりますですよ早くも。

ラタキア系は楽しみにしていたRed Odessaであります。パウチを開くととても甘い香りが。ん。ここまで甘い香りだったかな。てかラタキアの香りも無いし見た目も茶色一色で大分違う様な。モデルチェンジしたのかしらん。訝りつつもボウルに詰めます。点火一発。ううむ、甘い。火を点けた香りは正にラタキア。では無く甘いメープルの香りと味。いやいやいや。違うだろやっぱり。注文履歴を調べたりラベルを見直したりいたしましたが確かにRed Odessaになっております。でもねえ、断言しますがこれはAutumn Eveningでありますよ絶対。この前吸ったばかりだもの。如何に愚鈍鼻のワシでも間違え様がありません。まあ好きなブレンドですし値段も一緒だから良いんですけどね別に。それでも一応クレームしておくべく写真を撮ってショップに送付。珍しい事もあるモンだ。と言うワケでもう一度頼まないと。またセールやってくれないかなあ・・・



2014年07月19日(土) 本日は仕事

というワケで3連休とか何それって言うの今年何度目ですかね。
働いております。働いております。先週まで仕事切られたらどうしようと泣いてたヤツが水を得た河童の様に力を出しまくっております。まあすぐ使い果たしちゃうんですけどね。大分老化した河童でありますれば。などと思いつつ仕事をしておりましたがどうせ今日は寒かったし雨も降ったり止んだりでしたので仕事が無くても家から出なかったでしょうねきっと。EAが今度はThe Sims 2を送ってきたりいたしまして仕事しつつもインストールしたり何だりしていたくらいでありましたから。でもちゃんと起動しないんですよねこれ。何なんスかね。7だからかなと思いXPにも入れてみたのでありますが起動するとディスク容量が足らんがどうする?みたいなメッセージが出てきてしまいましてそれを無視して起動すると街も表示されないし落ちるしと全然遊べない状態でありました。で、ググってみるとレジストリ弄れ、と。EA Games下にあるDisplayName内からTMを削除すると無事起動出来ましたです。2ヶ所ありますのでご注意を。消すのはTMひと文字だけですよ。全部消してはイケマセン。で、起動してみたら今度は室内でシムの足元に四角い影が出来てしまうのでありましたがまあ気にしない事にいたしましょう。しかし2ってこんな感じでしたかね。軽くてぐりんぐりんに動きますな。ジョギングに行けないのは残念でありますが、それ以外は良く出来たゲームだったのでありますねやっぱり。またMODとか集めちゃいそうですわ。

などと仕事をしつつ。全然してない様でありますがしておりました本当です。仕事をしつつパイプを燻らせたりもいたします。Balkan Supremeが本日で終了。悪くは無かったですがどうもコクというか味わいにやや乏しい感が。まあワシの吸い方がイカンのかも知れませんけどね。でもワシ的にはもっと好みのEnglish系があるかなという感じでありましてリピートは無いかもと思ったりしております。ううむ、残念。と言うワケで明日からはお気に入りのRed Odessaでありましてこちらは無条件に楽しみでありますよ。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加