白馬鹿日記

2014年08月09日(土) Planta・Anno MMXI

というワケで味見。
お盆休み初日であります。本日は雑用に追われ仕事はほとんどせず。いずれにせよあまり休みぽくない1日ではありました。てかもうちょと掃除しねえと床にワックス掛けられんからなあ。去年の冬は確かサボったハズだから今回はやらんとなあ。そういえばお正月も3ヶ日しか休みが無かったんだよなあ。こういう労働状況にしてはやはり少々安いと言わざるを得んよなあ特に今年は。などと愚痴りつつキッチンと食卓周りの掃除をしていたワケでありましたがまあどうせ天気が悪くて外に出る気にはならんですからね。海とか行ったら帰らぬ人になりそうですし。でも関東の台風本番はこれからなんですよねえ・・・

本日もパイプはRed Odessaを楽しみます。いや美味えわこれ。何度吸っても美味いです。もう大絶賛。どんどん褒めますからいくらか呉れませんかねC&Dさん。などと日本語で書いてもC&Dの中の人に読めるワケはありませんので大人しくファンとして楽しませていただきます。着香は昨日の荷物から摘み食い的に先行味見をいたします。モノはMMXIでありましてこれはMMXIIIが美味しかったので同シリーズの他のブレンドも試してみようという魂胆の注文でありました。
パウチを開けると結構大き目のカットの葉っぱが登場。かなりでっかいのも混ざっております。保湿状態はほぼミイラレベル。揉むと粉までは行きませんが細かいキューブカットくらいにはなってしまいそうであります。レビューサイトに拠ればレディ・ラブドという事ですのでこのまま詰め込めば良いのでありましょう。崩さない様に気をつけながら例によって大雑把な方のフランク・メソッドでボウルにねじ込みます。点火一発。良く燃えそうですわ。

出てきた煙はややピリピリしております。やっぱ乾燥し過ぎなんじゃないですかねいくら何でも。吸い口はミディアム・ライト+と少々強めでありましてタバコ感満載であります。そこに絡む香りはパッションフルーツという事でありますがこれは確かにパッションフルーツだなあと思える味と香りであります。酸っぱい感じでありますかね。甘味はかなり控えめかな、と。軽い苦味などもありましてこれが元々の味なのか乾燥のせいなのかは分かりません。大人向けのマーマレードという感じの苦味でありますのでもしかすると意図したモノなのかも知れませんが加湿して変わったら全然違う事を言い出すと思いますのであまり真に受けない様にお願いをいたします。流石にここまで乾燥してるとワシでは分からんッスな味も香りも。おまけにメラメラ燃えるし。と言うワケでちゃんと加湿してから味見をしなおさないとダメでありました。でも悪く無さそうな予感はいたしますよ。苦味次第ですけど。

と言うワケで降ってまいりましたですよ結構景気良く。台風の影響なのでありましょうね。最近は気象庁が地域毎の細かい雨の状況をHPで公開してくれていたりしましてこれが中々に良く出来ているのでは無いかと思います。良く出来てはいるんですけどねえ。名前が高解像度降水ナウキャスト。ええ高解像度ですし降水情報ですのでそこまでは良いのでありますがナウキャストはねえだろナウキャストは。何とかならんかったんですかねその辺もう少しくらい。別途レーダー・ナウキャストというページもあったりしますのでその辺から引き摺っているのかも知れませんがせっかくの良いページがものすごくダサく見えてしまったりするのでありますよワシ的には。じゃあどういう名前なら良いのだと言われても困りますがもうちょと気張ったカコイイ名前にしても名前負けしない良いページだと思いますのでその辺り御再考いただけると良いのでは無いかと思いますです。官公庁のHPで実生活に役に立つページベスト10とか選んだら間違い無く選ばれると思いますですよええ。やっぱ下駄蹴っ飛ばしてる連中のセンスの限界なんだよなあと思われたのでは勿体無いですので頑張っていただきたいなあ、と。



2014年08月08日(金) 荷物到着

というワケで通常より5日遅れ。
昨日はもう泣く寸前でありましたよ次々と悪い考えが浮かびまくりで。ワシの荷物は何処に行ったのかしらん無事に着くのかしらんもしかして運んでいた船がカリブ海の海賊に奪われて今頃は勝利の一服に使われてしまっているのでは無いのかしらん等々。もっともカリブ海ってのが何処にあるのかは知りませんけどね。本日はというと悲嘆に暮れた状態でありまして仕方が無いのでもうSolentを開けちゃおうかなあと半ば諦めたところに至福のドアベルが鳴り響いたのでありました。うひょひょひょひょひょひょ。喜びの箱踊りを5日分+α余計に踊り無事到着を祝います。+αは何ですかね。謎でありますね永久に。しかし考えてみりゃ5日くらいの遅れは珍しくも無いんですよね。だいたい到着予定日が無いんだから遅れってのがこっちの思い込みだし。基本、馬鹿ですのでちょいと遅いだけでいきなり不安のどん底に落ち込みますし届けばコロッと忘れて幸福の絶頂に駆け上がってしまうのであります。楽でいいですな馬鹿は。

などと浮かれつつ検品。うむ、問題無し。早速、待ち焦がれたRed Odessaをいただきます。前も書きましたがワシは特にラタキア好きというワケでは無いのでありますがこれは大好物と言わざるを得ません。やや乾燥気味かなと思いつつもあまり湿らせ過ぎるのも良く無いブレンドでありますればそのままボウルに詰めてしまいます。点火一発。あ〜甘いわ美味いわ香りが良いわ。何をどうすりゃここまで甘くなるのでありましょうかね。味香り強さ口当たり自然な甘味それぞれの葉っぱのバランス等々ワシ的には全てが好み。まあもうちょとラタキアが強かったらとかペリクが強かったらとかそういう方面的に興味が無いワケでは無いですけどね。ラタキア系の完成品としては文句無しなのでありますよ今のところ。

無着香は昨日からSutilffのGolden Dreamであります。これがどうやらレビューサイトにまだ無いブレンドでありまして新しいからなのか人気が無いからなのかは分かりません。バーレイ+バージニアという一昨日まで吸っていたMBのSymphonyに通じるブレンドではありますがこちらの方が味も香りもよりハッキリしておりましてMBでいうとBurley London Blendの方が近いかな、と。うろ覚えではありますがそんな記憶が残っております。吸い口はミディアム・ライト。口当たりが柔らかくキックは苦手なワシでも感じませんです。美味しいですよ。バーレイがお好きな方は是非お試しいただければと思います。



2014年08月06日(水) 荷物が来ない

というワケで馬鹿が不安になりはじめております。
いやまあ数日程度の遅れは今までにもありましたし海外通販ですので毎回同じ日数で届くと思っている方が間違っているのは重々承知しているのでありますがそれにしてもイライラいたしますですな。届くと思ったからラタキア系の缶を開けずに待っていたと思うと尚更でありますがこれとて単にワシの思い込みがハズレたに過ぎないワケでありますがンな事を再確認したとて気持ちが落ち着くモノではありません。何をしていやがるのでありましょうかね。郵便局のHPで追跡番号を入力してみたり意味も無く税関のHPを眺めたりしても当然手掛かりなどあるハズも無く出て来たのはカスタム君とか言うゆるキャラだけでありました。なあにがカスタム君ですか。ンなモノ着てる暇があったらさっさとワシのタバコを通関しなさいよ。でないと税金払わないからね。ピザ屋だって遅れたら無料なんだから。不景気で苦しい民間企業にサービスで負けてどうしますかいったい。毎週金曜日は関税全て3割引くらいの事をしてみろっての。

何だか怒りの方向がややズレている感もいたしますが理性的かつ理論的に怒るなどという器用な事は出来ませんので仕方がありません。不安になるか怒るかのどちらかしか無い状況でありますれば怒っている方がマシなのであります。気持ちを落ち着けるべくひと缶開けてしまおうかとも思ったのでありますが今あるラタキア系ってMac BarenのSolent Mixtureだけなのでありますよね。勿論Solentでも良いのでありますがこれが何と100g入り。開封直後に荷物が届くとRed Odessaのバルク2ozと相まって開封済み状態のタバコが大量に出来てしまいます。味が落ちたりするとまた泣きながら愚痴るハメになりますのでそれは避けたいな、と。

仕方が無いので開封済みの葉っぱを詰めて燻らせつつ沈静化を図ります。と言うワケでMac BarenのSymphonyが本日で終了。やや早い感もいたしますが1日にふたボウルとか吸っておりましたのでこんなモンでありましょう。やや単調な感は否めませんが何故か吸い飽きるという感じはいたしませんでした。やはり普段使いのブレンドとして良く出来ているという事なのでありましょう。バージニアがしつこく感じる時などの口直しに良さそうであります。柔らかいバーレイが好きな方にはオススメでありますよ。

仕事の方は一歩前進。中々進まなかったライブラリ作成が行き詰まり、ワシが作ったライブラリを使ってみるという事に同意していただけました。まあ最初からそっちで強く押しても良かったのでありますけどね、それでは若い人の勉強になりませんから。ワシらおっさんはそういう事も考えにゃイカンお年頃なのでありますよ余計なお世話かも知らんけど。それにそろそろ動いてくれないとお盆休みというモノが無くなってしまいますからね時期的に。先方としてもその辺を加味しての判断だったのかも知れませんがそれはそれで大切な事でありますれば結果オーライという事で良かったよかった、と。あ〜ラタキア吸いてえ。



2014年08月05日(火) ヘッドホン購入

というワケで散財。まあ安かったから買ったんですけど。
金が無い金が無いと言いながら散財しております。実はあるんじゃねえのなどと思われるのも癪なので申し上げておきますが金が無い状態から益々金が無い状態に移行しているだけでありまして貧乏に磨きが掛かっているところであります。しかもたったの¥1480だし。しかしコードが1.2mってのは思ったより短いモンでありますな。延長コードも買おうかしらん。

などとはまだ思っていない土曜日は海へまいりました。恒例のお昼寝であります。強風でやや荒れ気味ではありましたがそこそこの人出でありました。でも去年からなんか人が減ってますね明らかに。逗子海岸が音楽規制で大幅に人が減ったという話は聞いておりましたが江ノ島も何か変わったのでありましょうか。行く側としては多過ぎない方が良いワケでありますが海の家は大変でありましょうね。ま、仕方ないッスね。ビーチの環境優先という事で。これで変な人が減ってくれたら良いのでありますがどうもそうでも無い様でありまして日曜日にはこんなニュースが。実に胸糞の悪い事であります。これ、暴行で済ませたらイカンでしょ。浮き輪に掴まってるオネーチャンを沖に引っ張ってってやらせろってのは首に刃物突きつけてやらせろって言ってるのと同じでは無いかと。殺人未遂だと思いますけどねワシ的には。しっかりしろよ海自と言いたいところではありますが、まあそれ以前の家庭のシツケの問題でありますな18才だっていうし。むしろンなゴミを引き取らざるを得なかった海自教育隊には同情する次第であります。

その日曜日は朝から不整脈。久しぶりに中級レベルのヤツでありまして実はまだ少々残っております。ダルいので外出はせずぼちぼちと仕事など。目出度く発注書が届きましたのでしっかり働かせていただきました。あああ貴重な夏が。

昨日と今日も仕事。週明けですので他に選択肢はありません。ですが本日はヘッドホンが到着いたしましたのでやや気分が良かったりいたします。モノはPioneerのMJ521という多分型落ちなのでありましょう、Amazonのタイムセールで¥1980でありましたが購入する段に通常のページを見たら何故か¥1480だったりいたしましたので迷わずポチりました。早速、試聴。ううむ、低音が響きつつも分離がしっかりしております。ただ上の方はやや籠もり気味なのかなという気も。まあ今までが安いイヤホンでしたのでそれと比べてそんな感じがするというレベルでありますのでもしかすると今までがシャリシャリでこちらが正しい音なのかも知れませんです。ま、そのうち慣れるでしょ。イコライザ使ってもいいですし。と言うワケでお値段を考えたら良い買い物だったのでは無いかと思っております。後は長持ちしてくれるかどうかでありますな。

考えて見ると昨日辺りまでにタバコが届くハズだったのでありますよね。だいたいいつも11日なので日曜か月曜だったのでありますが通関で手間取っていたりするのでありましょうか。だとしたら由々しき問題。金取る上に余計に待たせるとは何事じゃ財務省。納税者サービスの欠如も甚だしい。暇してる木っ端役人共を税関に派遣して24時間3交代で働かせやがれっての。ワシが下手すりゃ交代無しで24時間働いて稼いだ金を盗って行きやがるのでありますからせめて早く処理しようと言う気概くらいは見せていただきませんと納得出来ませんですね。とは言えもしかしたら誤配で違う船か何かに乗せられて今頃はアフリカ辺りでエボラウイルスの洗礼を。あああああ変な事考えるな馬鹿ッ!明日には届くモノと信じて大人しく待つ事にいたしますハイ。

追記。シャワーの後で業務スーパーで買った激安ノンアルコール・ビールのFAXEというヤツをプシュ。何かねえ、美味いですわこれ。麦の風味と甘みがあって、ワシ的にはノンアルコール最大の弱点である喉越しと後味も中々のモノであります。ホントにノンアルコールなのってレベルでありますがワシはアルコール入りのビールはもう10年も飲んでおりませんので比べたら全然違うって事になってしまうのだろうとは思いますけどね。でも後味満足度高いですよ。キレよりも味わいと飲み応えという方は一度お試しになってみても良いのでは無いかと思います。たしか70円くらいだったからハズレでも損害少ないし。



2014年08月01日(金) Kent・Taste+・10mg

というワケで味見。
本日も仕事。当たり前ですな。大分出来て来たのでありますが肝心の部分のライブラリを発注元が送って来ないモンでその仕様に拠っては半分しか出来ていないという状態に転落してしまう可能性があるという微妙な進捗状況であります。まあLanを介した転送処理なんですけどね。肝心って程でも無いのでありますが端末の両側を別々の人間が作ってるモンで上手いこと繋がってくれなかったりすると実に厄介な部分でもあります。てかこっちのテストでもう繋がってるんだからそれをそのまま使ってくれりゃ良さそうなモンなのでありますが、もしかすると発注元であり先々管理する側であるという事で自社製というコダワリがあるのかも知れません。ま、ワシゃどっちでも良いのでもう少し待ってみる事にいたしましょうか。若い人が頑張ってるんだし。納期短いけどそれもワシが決めたワケじゃ無いし。

などと思いつつ一服いたします。今週はラタキアを含んだ所謂English系が無かったりいたしますのでMac BarenのSymphonyとC&DのAutumn Eveningだけであります。ワシは特にラタキアのファンでは無いと思っているのでありますがそれでもやはり全然無いと物足りない気がしてしまうモノでありますな。だったらどれかひとつ缶を開けりゃ良さそうなモンでありますが今週末には多分次の荷物が届くしその中にはRed Odessaが入っているのだと思うと中々開ける気になれないのであります。貧乏人の憐れというかミミッチイというか。と言うワケでパイプのセット数が通常よりも少ない分標準喫煙時間が短くなってしまいますのでその辺はシャグと紙巻で埋める事になるワケであります。で、先日大船に行った際に買った新製品のKentを開けてみる事にいたしました。

やけにキラキラした箱を開けると出て来たのはフィルターが凹んだタバコでありました。後でバラして見たところ3層構造になっておりまして、一番先がチャコール次がプレーン、更に吸い口部分はプレーンフィルターと同じと思われる素材が筒状になってたモノが入っておりました。何か意味があるんスかね。良く分からんです。変なの、と製作者の意図を踏み躙る言葉を呟きつつ点火。ううむ。何じゃこりゃ。いきなり口に合わない煙が押し寄せてまいりました。ひと言で感想を申しますとヌルいビールを飲んだ時の様な絶妙のハンパ感と残念感であります。口当たりは柔らかいですし良いモノが含まれている感じもするのでありますが他の何かがそれを台無しにしているというか。何なんですかねこれは。

道玄坂のたばこ屋のブログ様に拠りますとモノは7月18日発売。人工添加物「0」ゼロ/本来のうまさ/「求められている本来の味」を、「お求めやすい価格」で/というコンセプトの製品なのだそうでありますが確かに価格は¥410とややお求め易い感がありつつもその他はどうだろうかね、と。厳選されたバージニア葉がいったいどうすりゃこういうシロモノに成り果てるのでありましょうか。尤もワシが好きでは無いというだけの事でありますればンなこたぁ無いと思われる方に於かれましてはこのくそ馬鹿味音痴がと思っていただければそれで良いワケであります。でもなあ、これは無いよなあ。これだったら10円玉をあといくつか足してピース・ライトかアメスピ買っちゃうよなあ。バージニアらしさが無いワケでは無いと思いますがバージニア独特の香りと甘さがあるかと言われると無いですし、かと言ってアメリカタバコ方面とも違いますし。まあ美味しけりゃ別に他のモンに似て無くても良いのでありますがワシにはどうもこのタバコが何を目指して作られたのかがさっぱり分からんのでありまして。と言うワケでバージニアをメインにアメリカタバコ作ろうとして失敗しちゃったというのがひと箱吸って見てコジつけた感想であります。お好きな方はワシに遠慮せずどうぞと申し上げつつもンなモノ作る暇があったらチェリーでも復刻しろやJTと思わずにはいられない一品でありました。済みませんねえ好き嫌い並べ立てて。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加